
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「数値として認識する場合としない場合」の原因は恐らく「数値」入力したか文字列としての「数字」入力したかの違いと推測しますが、それはさておき…
ご質問の目的とは別に「セルの四則計算をしたくても受け付けてくれません」の方に興味があります。なぜなら、文字列の「数字」でも Excel は四則演算をしてくれる特徴があるからです。
貴方が言う「四則計算」の式を例示してください。
私が言う「四則演算」は、演算記号(+、-、*、/)を使用した加減乗除の「四則計算」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/07 20:07
回答していただいた皆様、ありがとうございます。
皆様の回答を参考に次のようにしたら無事、四則計算が
できるようになりました。
* 置換で「,」から「.」に変更
No.2
- 回答日時:
認識しない原因についてですが
12345と入力して
12,345と数値として表示されているのではなく
直接手入力時に12,345と入力してしまっているか為に
文字列定数として扱われている可能性があると思います
あくまで憶測なのですがこれはよくあることです
もし図星なら
列名が並ぶ部位の左
行名が並ぶ位置の上をクリックして全選択にしてコピーし
新たなシートのa1を選択してペースト
「,」を置換で取り去っ他後
また置換で文字形式データを探し数値形式に置き換えれば(できたっけ?)
上手くいくと思うのですが…
もう一つの手として
数式を組む際にすべての参照にvalue構文をかけてみても良いかもしれません
その際
value(substitute(参照先のセル位置,",",""))とすれば
より完璧かもしれません
(※ 構文の綴りはうろ覚えなので確認してくださいね)
下に役立ちそうなページのアドレスを張っておきますね
参考URL:http://maglog.jp/excel/Article286356.html,http:/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/07 20:07
回答していただいた皆様、ありがとうございます。
皆様の回答を参考に次のようにしたら無事、四則計算が
できるようになりました。
* 置換で「,」から「.」に変更
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不認識?非認識?
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
感性能力の試行の頂点
-
「最善」とは
-
幸せ度不幸度を他人が評価したら
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
共感覚?
-
『存在と時間』、“世界=内=存...
-
Razer Basilisk Ultimate な質...
-
無とはなんぞや? 人間って何か...
-
Windowsが起動しない状態からデ...
-
CD-Rに書き込もうとする時音楽...
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
夢と現実の区別
-
ハードディスクエラー後のハー...
-
ばれないなら、どんな悪行をし...
-
内臓FDDを認識しません。
-
iFunboxでデバイスドライバが認...
-
校長が哲学大好きで、校長先生...
-
RedHut系LinuxでNIC(Realtek 8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
友情と恋愛の違いが花の数とし...
-
家は誰が守るのか・・・主婦!家は...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
理解と認識の違い
-
ワイヤレスマウスの接続方法 エ...
-
大容量ハードディスクを認識し...
おすすめ情報