
こんにちは、よろしくお願い致します。
中古で購入したUSBメモリーが一度は認識したのですが、2回目以降認識されなくなりました。
SANDISKの32GBの速度の早いエクストリームというものです。
購入して認識したのでexFATにてフォーマットしました。そのまま使わずに数日おいていたらディスクの管理にも表示されなくなりました。
ただ唯UEFIのみ認識されているようです。
なにか
DOSなどを使って認識できるようになりませんでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DOS は USB メモリ用のドライバが入っていないので、そもそも認識ができませんね。
ただし、ドライバがある場合は認識できます。下記は、DOS で USB メモリや USB 外付け HDD を認識させる方法です。DOSからUSBメモリやUSB HDDを使う方法
http://blog.sf-dream.com/archives/2005/12/dosusb …
「USBASPI.SYS」 と 「DI1000DD.SYS」 のファイルを起動フロッピーディスクにコピーして、CONFIG.SYS に各項目を追記すれば、USB メモリや HDD を認識できるようになります。
USBメモリ活用講座【基礎編・USBメモリの準備】
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/for …
FAT(FAT16) が DOS で認識できる容量ですね。ドライブの容量は、最大 2GB (2TB ではないです)でファイル容量も最大 2GB です。勿論、システムに制限があって更に少ない容量しか認識されないこともあるでしょう。従って、4GB 以上の USB メモリは DOS では認識できませんね。
それで、「SANDISKの32GBの速度の早いエクストリーム」 という USB メモリを探しましたが見つかりません。「SanDisk Extreme GO SDCZ800-064G-J57」 なら 64GB まではありますが、32GB はなかったです。色々調べてみると、下記が見つかりました。エクスリームでも Extreme でもありませんが、同等の速度を持っています。
USB SDCZ80-032G-G46(SanDisk・スライド式の高速USB3.0対応USBメモリ・32GB)
http://amazon.co.jp/dp/B00DZPUOU8 ← 読込245MB/sec 書込100MB/sec
32GB の USB メモリは FAE32 が標準的ですが、NTFS でも exFAT でも使えます。Mac OS と共通で使う場合は、FAT32 か exFAT になるみたいです。
その USB メモリは、UEFI/BIOS では存在が判るそうですが、Windows の 「ディスクの管理」 ではどうでしょう? ドライブレターが無いとエクスプローラーには表示されませんが、「ディスクの管理」 で該当のリムーバルメディアがあれば、USB メモリは認識されていることになります。前回のフォーマットが完全でなかったのかも知れません。改めてフォーマットし直して、ドライブレターを割り当てどうなるでしょうか?
もし 「ディスクの管理」 でも存在が判らない場合は、USB インターフェースのみが生きていて、ストレージの本体が死んでいる可能性が高いです。恐らくコントローラ等の故障でしょう。USB メモリはこのように突然故障することがあります。もし、そうだとしたら運が無かったということになりますね。
air_supply様
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。最近メルカリで購入したものですが、2013年製のようです。
そのとおり、SDCZ80-032Gです。
USB SDCZ80-032G-G46(SanDisk・スライド式の高速USB3.0対応USBメモリ・32GB
ディスクの管理の管理にも出てこないでした。ですが、UEFIのブート順番を変更するところには出てくるのです。
NANDかコントローラーがいってしまったのかもしれませんね。
拝見したやり方を参考にさせていただいたのですが、私には難しいでした。
詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。
新しいものを購入致します。
失礼致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない 5 2023/08/21 14:39
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリーについて 6 2022/10/07 17:31
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- ドライブ・ストレージ 購入したSSDがPC上に表示されずクローンコピーできない 5 2022/07/17 18:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリーが表示されない 4 2022/09/24 19:42
- ドライブ・ストレージ 外付けusbメモリーについて 外付けusbメモリーがMacBookたけなんど差し直しても使えませんw 6 2022/09/15 06:20
- バックアップ 外付けHDDが認識されません 3 2023/03/07 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
友情と恋愛の違いが花の数とし...
-
家は誰が守るのか・・・主婦!家は...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
理解と認識の違い
-
ワイヤレスマウスの接続方法 エ...
-
大容量ハードディスクを認識し...
おすすめ情報