

7,8年前くらいのPCなのですが、
4TBのHDD(HGST 7200RPM SATA3)を取り付けたところ、
1.7TBほどしか認識しません。
「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」
でみると「1677.9GBの未割り当て」となっていて、
GUIDパーティションテーブル(GPT)になっています。
パーティションで分かれていたりすることはなく、
全部で「1.7TB程度」です。
「新しいシンプルボリューム」でフォーマットに進んでも
やはり「1.7TB」です。
どうすれば、4TBを認識することが出来るのでしょうか。
ネットの記事など見て見ましたが、参考になりそうでなりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前私も同じ現象に遭遇しましたが、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーを更新したら認識するようになりました。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/archit …
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/271 …
回答ありがとうございます。
おかげさまで解決しました。
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/271 …
の
SetupRST.exe
をダウンロードして、実行して、再起動したら、3.7TB認識しました。
ネットを調べても、ハード的な問題というよりも、ソフト的に解決できそうな
感じはしていたのですが、いい方法が見つかりませんでした。
No.4
- 回答日時:
一部古いチップセットのものなり、IRST(インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー)のバージョンが古ければ3TBを以上を認識して利用出来ません。
古いチップのものなら、SATAカードを増設して利用することになります。
IRSTなら、最新のバージョンにあげれば3TB以上を認識して利用出来ます。
WDが3TBのHDDをリリースした当初って、一部チップだと3TBのHDDを利用出来ないとかで、SATAカードを付属して発売していました。
本当に一部のメーカーのチップでほぼ大半が動作する。
intelのチップセットなら、IRSTのバージョンが古いから、最新のバージョンとかにすれば改善しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない)
- VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は?
- Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。
- Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について
- 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか
- Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない
- HDDがおかしくなりました...
- HDDの未割り当て領域が認識されない
- M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない
- OS(fedora)の再インストール
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
夢と現実の区別
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
カントの《認識が対象に従うの...
-
質問です。 トラベルミンは乗り...
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
俺の超訳!
-
目の前のものは存在するのか?
-
コペルニクス的転回 またコペル...
-
週末って金曜日のことを言うん...
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
円環的時間?
-
社会主義にあこがれる人って中...
-
SDカード認識しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
AuでiPhoneを機種変更したので...
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
夢と現実の区別
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
理解と認識の違い
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
メールアドレスが認識されませ...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
カント 純粋理性批判 カテゴ...
-
円環的時間?
-
「アプリオリな認識」の実例
-
表象
おすすめ情報