
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ご質問に関して、漢字の本来の意味は、
「不」は、~しない。 主語 do not 動詞.
「非」は、~で(は)ない。 主語 is not 名詞.
「無」は、~がない。 There is no 名詞.
です。
だから、「認識しない」は「不認識」。漢文式に読み下せば「認識せず」。
「非認識」なら、「認識というもの(行為)ではない」ということになります。
昔、「非国民」という言葉がありましたが、これは「お前なんか(日本の)国民ではない」ということです。
「無認識」なら「認識というものがない(存在しない)」ということになります。
ある政治家がとある企業から献金をもらった。彼はインタビューで「違法なものだという認識がなかった。」と言った。
これが、実際にそう言うかは別にして(文法的には)「無認識」です。
それに対して「違法なものだと認識していなかった」と語ったなら、(これも実際に言う言い方かは別にして文法的に)「不認識」です。
もし「非認識」という言葉があって、それを用いたとすれば、それは「私がしていた行為は、認識という行為ではなかった」ということになります。
ここからはご質問から少し逸れるかもしれませんが、私は「ハードディスクが認識しない」という言い方は正しい言い方ではなく、「ハードディスクが(WindowsなどのOSから)認識されない」が正しいと思います。
ある人間が違法行為を認識しない(違法だと気付かない)
と、
あるOSが周辺機器を認識しない(接続されているという状態にならない)
とは同様の関係だと思うからです。
他の方がおっしゃるように「ハードディスク『を』認識しない」なら、私も納得がいきます。
「認識不能」という言い方が一般的で「ハードディスクが不認識」とは言わないのは、認識する主体がハードディスクではなくOSだからでしょう。
さまざまな具体例・ご指摘ありがというございます。
言うとしても「(OS or コンピュータが)ハードディスクを認識しない」
という表現が適当ですね。
コンパクトに表現できる方法を探していましたが、使うにしても認識不能という表現方法を使うことにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
辞書サイトで『無認識』という例がありました。
http://ejje.weblio.jp/content/%E7%84%A1%E8%AA%8D …
http://tangorin.com/words/%E8%AA%8D%E8%AD%98
ただ「ハードディスクが認識不能になる。」のような表現の方が、よく使われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
5
ワード:右上の小さい文字
Windows Vista・XP
-
6
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
7
「済」の反対語は?
日本語
-
8
未、済、完了の英訳は?
英語
-
9
リンク先のURLを別の文字にする方法を教えて下さい
インターネット広告・アフィリエイト
-
10
「下記する」という言葉を使いますか。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL ハードディスクが認識され...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
この腐った世界を 潰したい ど...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
現在、写真に写った文字をパソ...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
AuでiPhoneを機種変更したので...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
哲学について。
-
メールアドレスが認識されませ...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
エクセルでマイナスを認識しない
-
USBメモリーを認識しまっせん。
-
反対語といわれる真実・虚偽と...
-
社会主義にあこがれる人って中...
-
USBハブ経由でしか認識しなくな...
-
教えてgooやっていて改めて『世...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
DELL ハードディスクが認識され...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
夢と現実の区別
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
カントの《認識が対象に従うの...
-
「アプリオリな認識」の実例
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
エクセルでマイナスを認識しない
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
メールアドレスが認識されませ...
-
教えてgooやっていて改めて『世...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
SDカード認識しません
おすすめ情報