
No.4
- 回答日時:
DELL Inspiron 3668 は下記です。
DELL Inspironデスクトップ(3668) レビュー
https://www.pasonisan.com/dell/inspiron-desktop/ …
SSD や HDD は、フォーマットしていなくても BIOS で認識されます。フォーマットが必要なのは、Windows 等をインストールする際ですね。従って、接続して BIOS で認識しないのは、HDD が故障しているか、マザーボードの SATA チャンネルが 「Disable」 になっている、もしくは最悪故障しているかの何れかでしょう。あと、SATA ケーブルの断線もあり得ますので、ケーブルを交換してみて下さい。
接続している HDD 自体は、他のパソコンで確認されているようなので、正常ですね。
故障の場合はどうしようもありません。中古と言うことですから、HDD 無しで購入されているなら、購入したお店でパソコンの状況を訊いて下さい。チェックして異常が無かったのか、未チェックなのか等ですね。その上でどういう状態かを確認してもらうと良いでしょう。もし、ジャンクを購入しているのなら、そう言うものだと諦めて下さい。
「Disable」 と言うのは、稀に BIOS で SATA チャンネルの有効・無効を設定する項目がある機種があります。当然 無効=Disable になっていると、幾ら HDD が正常でも認識はしません。
そう言ったところになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 外付けHDDの接続が不安定・ノートPCのアダプタが純正じゃない 9 2021/12/04 14:54
- UNIX・Linux Linux(Fedora)で外付けHDDが認識しない 2 2021/12/07 12:00
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ 項目が見当たらなかったので。 カテゴリはHDD 6TR アイオーデータのものです。 簡潔に言うと上か 1 2021/12/15 17:29
- ドライブ・ストレージ BIOSの設定を教えてください。 5 2021/12/08 12:19
- ドライブ・ストレージ raspberry pi4model b+を使用してopen media vaultでnasに使って 1 2021/12/26 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
家は誰が守るのか・・・主婦!家は...
-
カントの延長の概念がわからない
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
お聞きしたいのですが、
-
USBフラッシュメモリが、USBの...
-
先天的総合判断は可能か、、、...
-
知性って何?
-
CD-Rに書き込もうとする時音楽...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
パソコンと、iPhoneの音楽を同...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
Sharp の Aquos Wish2でChromec...
-
普通と言われることが屈辱的に...
-
BLEACHの虚(ホロウ)ってなんで...
-
固定観念?固定概念?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
今またで生きてきた中で、一番...
-
夢と現実の区別
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
週末って金曜日のことを言うん...
-
エクセルでマイナスを認識しない
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
MACアドレスがよく00:00~とな...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
メールアドレスが認識されませ...
おすすめ情報
皆様アドバイスありがとうございました。
本日SATA ケーブルが届きましたので交換してみたら
無事HDDが認識されてインストールも済みました。
SATA ケーブルの問題でした。
ありがとうございました。