dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vistaは、いくつものバージョンが出されるみたいですが、個人向け・企業向け、それぞれ全ての「最大認識可能なメモリ容量」・「最大認識可能なHDDの容量」を教えてください。

よろしく、お願いします。

A 回答 (2件)

HDD


BIOSの壁を除けばOS上は
48bitLBAだとすると約144PB

メモリ
32bit版だと4GB
64bit版だと128GB
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/04/26/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あの、すいません。パソコンの事は、あまり良く分からないのですが、

>48bitLBAだとすると約144PB

48bitLBAの「bitLBA」・約144PBの「PB」って、どういう意味なのですか?

もしよろしければ、おしえてください。

お礼日時:2006/05/28 15:27

約144PBの「PB」


PBとは、ペタバイトのことです。
1TB(テラバイト)の1024倍です。
TBとは1024GBです。


BitLBAはちょっとわかりません。

この回答への補足

すいません。自分で、ググって調べて、分かりました。

「48bit LBAとは、Maxtor社によって提唱されているATAの接続方式におけるハードディスクの規格のことである。ATA/ATAPI-5が対応している137GBを大幅に越える144PB(=144,000,000GB)までのハードディスクを接続可能にする技術である。

Microsoft社、Compaq社のほか、大手チップセットメーカーのVIA社、大手BIOSメーカーのPhoenix社などが賛同を表明しており、大容量ATAハードディスクでの業界標準規格となっている。」

http://72.14.209.104/search?q=cache:l4uBw5KZ_1gJ …

ありがとうございました。

補足日時:2006/05/28 15:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!