No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>A + B = { 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 }
>こういう感じにしたいのです。
std::set_union(A.begin(), A.end(), B.begin(), B.end(), back_inserter(C));
この回答への補足
#include <algorithm>
#include <vector>
int main()
{
std::vector<int> A, B, C;
size_t nMax = 6;
for(size_t n = 1; n < nMax; n++)
{
A.push_back(n);
B.push_back(n + 3);
}
std::set_union(A.begin(), A.end(), B.begin(), B.end(), back_inserter(C));
return 0;
}
A [5](1,2,3,4,5)
B [5](4,5,6,7,8)
C [8](1,2,3,4,5,6,7,8)
うまくいきました。ありがとうございます。
ところで、以下のような場合でもC [8](1,2,3,4,5,6,7,8)という結果を得る方法はありますか?
#include <algorithm>
#include <vector>
int main()
{
std::vector<int> A, B, C;
size_t nMax = 6;
for(size_t n = 1; n < nMax; n++)
{
A.push_back(n);
A.push_back(n);
B.push_back(n + 3);
}
std::set_union(A.begin(), A.end(), B.begin(), B.end(), back_inserter(C));
return 0;
}
A [10](1,1,2,2,3,3,4,4,5,5)
B [5](4,5,6,7,8)
C [13](1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,7,8)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
texでグラフを横ならびにしたと...
-
Texで図と表を並べたときのキャ...
-
配列数式の解除
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
教えて下さい
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
End Sub が必要です。
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
TERA TERMを隠す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
texでグラフを横ならびにしたと...
-
Texで図と表を並べたときのキャ...
-
std::vectorのマージ
-
LaTeXの矢印位置変更
-
配列数式の解除
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
教えて下さい
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
おすすめ情報