電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットで調べていて、<受け入れがたい衝動や観念が抑圧されて無意識的なものとなり、 意識や行動面ではそれとは反対の言動に置き換えることによって、抑圧を強めようとする心的過程>、という説明を読みました。
いくつか他にも説明記事を読んだ中、子供が好きな子に気持ちとは逆の意地悪をしてしまう例がよく挙げられていました。

好きな子に意地悪をしてしまう時、人前では好きじゃない自分を演じていても、自分の心の中では好きな気持ちに気付いているのではないかと思うんです。
好きな子に意地悪をしてしまったり、好きな子が自分に好意を抱いていると知っても拒絶してしまったりしても、その後一人になった自分は、なんで素直になれないんだろう、って、後悔するというか、‘好きでいる自分’を意識しているのではないかって思うんです。

‘受け入れがたい衝動や観念が抑圧されて無意識的なものとなり’の意味がわかりません。
自分が相手を好きである事に本当に本当に気付いていない場合が反動形成、というわけではないのですか?

具体的にお話しすると。
今自分の人格的な事で悩んでいます。
私は、よく話すし、人並みかもしかしたら人並み以上に人当たりがよいと思われているような気がします。
初対面の人にもそれなりに気を使って会話が弾むようにしてみたり、場が盛り上がる話題を探したり、自分だけが話さずに相手の話を聞いてあげなくちゃ、と、大人として当然の気遣いで振舞っているつもりです。
人前で笑顔になったり、気を使ったり、面倒だなぁと思う事はあっても、それは大人として普通のレベルだと思っていました。

が、自分の事を色々考えると、気を使いすぎている自分は本来の自分ではなく、自分は本来の自分を隠しているのかもしれない、という考え方も見えてきました。
自覚がないので‘無意識’にです。
本当は人前で笑顔になったり気を使うのなんてまっぴら、って思っているけれど、そんなワガママな自分を受け入れることができなくて、無意識のうちに抑制しているのかもしれません。
楽しんでいる自分が本当の自分なのか、楽しんでいる事自体も偽りなのか。

本来の自分について見直している最中なのですが、過去に何人かから、本当の自分出せてる?的な指摘をされた事もあります。
みんなにぺらぺらと自分の悩みを打ち明けたりは絶対にしないし、さらけ出すのが苦手な自分も認識していますが、その時も、出してるといえば出してるし、隠している部分は誰にだってあるだろうし、意識的に無理をして自分を押し殺してるなんて、少しも思いませんでした。

‘無意識’に抑圧してしまう‘反動形成’というのが自分に当てはまるとしたらすごく怖いのですが、その例を読むと、しっくりきません。
私のような状態も反動形成に入る場合はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

すみません、再三です。



「お前」って言葉からして男性から言われた言葉に振り回されているんですね。
お気の毒・・・
男性ってそんな言葉は簡単に意味なく言います。

心理学で説明しても良いんですけど
心理学って難しいものじゃなく日常的なことを定義づけているだけなんで、小難しい用語なんて知らなくても心理学を活用している人は多数です。

男性って(女性も異性に対して)基本的には「分からないもの」と捉える傾向にあります。
そこに外見から受ける印象【思い込み】が生まれます。
男性にとっては第一印象が大人しい人は永遠にどんな場合でも大人しくないといけないんですね。
違う面を見せると「そこに惹かれたのに猫をかぶっていた」なんて失礼な考えを抱くんです。

>でも、すごく信頼している人に、何をどう思ってか、ある時、‘本当のお前はそういうやつだったんだ、よく我慢してたね、そんなお前見た事なかった’というような事を言われ、何をどう捉えてそう言われたのかもわからず、わけがわからなくなって。

しかし、この貴女が信頼している方はとても優しい。
貴女が信頼するのが分かる気がします。

人間は誰でも「多面性」は持っています。
ペルソナと言われる「仮面」も人間社会では必要なんです。
それが過剰になったときに、自己への負担となったときに問題視はされますが、どんな人でも(猿の社会でも)「迎合」するなり「昇華」するなりの作業は必要なんです。

貴女が信頼している人は
単に頑張ってる貴女を癒してあげたかっただけ。
貴女を責めたりはしていませんよ。

そんな素敵な人が周囲にいて
貴女を思いやってくれるのは全て
貴女の人徳です。
なんら心配することはないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごくすごくすごーーーーーーく、ありがとうございます。
そうなんです、彼は私を責めてないんです、・・・よね。
なのに、色々言われてしまった私は、違う面を知った彼(それがどう違う面なのかも認識できないのですが)が、自分の事を嫌いになってしまうんじゃないか、って、頭の中がその事でいっぱいになってしまって。
弱いんですよね。
straizer08さんのおっしゃって下さったような事も彼は言っていました。
無理しなきゃいいんだよ、ホントのお前をどんどん出せよ、と。
でも、隠していた自覚も、何かをさらけ出した自覚もないので(お上品に振舞っていた女性が素の活発な姿を見せてしまった、とかって、女性なら時にはあるでしょうが、今回の私はそういうレベルではないのです、本当に本当に自覚なし、‘あの時のあれがいつもと違うんだ’って認識ができないんです)、ただただ頭の中が不安でいっぱいになってしまって、話せば話すほど彼を落胆させてしまったような気がします。
‘今どんな気持ち?’と聞かれ、‘(こういう状況にしてしまった事への)後悔、(自分の事を知らなかったと言われた事への)淋しさ、悲しみ’そんな言葉ばかり繰り返してしまいました。
なんであの時‘ありがとう’って言えなかったんでしょう。
彼の優しさを受け取れないどころか、全然気付けませんでした。
私の事をすごく信頼してくれている彼を、すごく傷つけてしまったと思います。
そして、普段怒らない彼を、ものすごく怒らせてしまいました。

straizer08さんのご回答、読みながら涙がにじんでしまうぐらい元気もらえました。
彼の事を責めるんじゃなくて、優しいって下さった事が嬉しくて仕方ありません。
こんな私を彼がどこまで信じ続けてくれるか不安でいっぱいですが、せめて自分自身が前向きになれるように頑張ります。

質問を通り越してただの人生相談になってしまいましたが、本当に本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/01/08 19:13

すみません、再投稿です。


お礼文を読んで気になったんですけど
貴女の場合は「抑圧」ではないと感じますよ。
社会への順応性であって「能力」の一部です。
育まれた環境から自身で見出した「賢明な形」だけであって、そこに自己防衛を必要とする事柄は見えません。

ですから貴女の危惧しているのは「反動形成ではない」

子供が~の例えですが意識・無意識の狭間の感情を表すのに最も適していると思いますこの狭間が所謂「過程」プロセスとされるものです。

男の子が女の子に興味を持つ→未成熟な為その感情を否定する→女の子を苛める→その行動により自身の心の安定を得る
この「安定を得る」までに行われる過程が「形成プロセス」なんです。
経緯であって結果ではない。結果は嫌われて落ち込む、であっても。

成熟した男性が好きな女性に同じような行動をとっても
それは意識下の元であって自己嫌悪も伴います。
そこが大きく違う点です。

やっぱり上手く説明できない・・・
今度飲みに行って3時間は語りましょ。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
今回心理学用語を調べ始めたきっかけが、自分自身の人格?的な部分というか、潜在意識について不安を抱えてこちらに質問をして、そのご回答から色々な用語をうかがったからなのですが、何しろ難しく考えてしまって。
能力、、、ですか。
そのお言葉、すごく力強いです。
もしそのお言葉を信じるとすれば、私はその‘能力’に基づいて生きていて、それが普通だと思っていました。
でも、すごく信頼している人に、何をどう思ってか、ある時、‘本当のお前はそういうやつだったんだ、よく我慢してたね、そんなお前見た事なかった’というような事を言われ、何をどう捉えてそう言われたのかもわからず、わけがわからなくなって。
今までも‘こんなやつだったけ?’という瞬間がちらちら出ていたとも言われました。
どんな自分なのか自覚がありません。
‘みんなの前でにこにこしてる時、本当はどう思ってたの?お前怖いな’とも言われました。
ショックでした。
意識していない自分を押し殺しているんじゃないか、って思ってしまって。
本当にありがとうございます、前向きに色々考えて見ます。

お礼日時:2009/01/08 10:41

<無意識>で分かり易いのはフロイトの実験でしょうか。


催眠をかけられた被験者に「催眠から覚めると近くにある傘を開け」と指示をだす。
被験者は言われた通りの行動をとるのですが『なぜ傘を開いたのかは分からない』そこで理由を問われると「誰の傘か確かめるため」ともっともらしい回答をする。
無意識に傘を開いたにも係わらず、それが恰も自分の意思であるような錯覚を起こすんです。ですから意識はしていません。
分かり辛いですかね?
専門的に語るともっと色々とあるんでしょうけど私は素人なんで、すみません。

<抑圧された無意識>は自分でも探ることは可能なのですが
その意識がなぜ深層下されているのかは勿論認めたくない意識だからです。
そこに自己防衛は働いています。
感情面でいうと嫌悪感を抱く人物は自分が押し込めてしまって見たくない自身の欠点であるとされています。
「まぁ何?あの人図々しいわ」と言ってる本人が一番図々しかったり(^^;)

<抑圧を強めようとする心的過程>
人は行動を伴うことで心理の意味づけをはかります。
例えば「笑うと楽しくなる」は本当。
辛い気持ちを深層に押し込み「悩んでいるのが馬鹿みたい」って思いたい気持ちに拍車をかけるため逆の行動をとる。
行動は意識的に行われます。
しかし辛い気持は深層下に押し込んで無意識の領域に入る。
この無意識が顔を出すのが「夢」です。
完全に表出するのではありません。
無意識は自分を守るために存在するものだからです。

なんか上手く説明できてないですね・・・
ニュアンス的に分かって貰えたら嬉しいですけど。
ちょっと表現も適切でないんで参考にはならないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる事、よくわかります、ありがとうございました。
やっぱり自分の‘無意識’な部分を探るのは難しそうですね。
本当はすごく嫌なのに、そんな自分を無意識のうちに抑圧して社交的な自分を演じているのだとしたら。
社交的じゃない自分を人に見られたくなくて、社交的な人間として認めてもらいたくて・・・怖いですよね。

お礼日時:2009/01/08 08:46

自分が相手を好きでも、相手から好意を感じられないときにはなぜそうな


のかを納得できる理由が欲しいと思います。
その理由を自らが作り出せばとりあえずは納得できるでしょう。
こんな自分だから好意を持たれないのだと。

この場合、自分がこう感じているときには、相手も同じように感じる
だろうといった思考の仕方をしているのでしょう。
だから辻褄が合わないことが起これば自分で納得できる理由を作り出して
しまうか、相手から納得できるものをを引き出そうとしてしまうはずです。

そうならないようにするには、自分の感じていることと、相手の感じて
いることが一致しないことの方が普通のことであると、考え方を成長させ
ることです。
それが理解できれば、相手の気持ちを操作するようなことをしなくてすむ
ようになり、相手の気持ちを尊重できるようになり、自分の気持ちも尊重
できるようになると思います。

誰にでもそう感じることを許してあげましょう。
それが大人の考え方かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても納得のできるお話ですが、どこらへんが反動形成なのでしょう・・・?
大人の考え方が反動形成・・・?
相手の気持ちを尊重させるのと同時に、自分の気持ちを尊重するのって、すごくすごく難しいですよね。
頑張ります、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 14:07

反動形成は自分を守るための防衛機制の一つです。


例えば好きな子をいじめると言うのは大抵は小学生から中学生までの行動ですよね。
まだ子供である自分を守るために大人になりかけている感情を受け入れられなくて起こすようなものです。
大人になってから良く聞くのは恋人や結婚のパートナーをもの凄く憎みながらも献身に尽くしている。そんな人ですね。
後は会社をもの凄く嫌っているのに精一杯頑張って仕事をしている人とか。
だから本当に無意識なのでなくそのことを感じながらも拒否している状況です。
なので自覚の無い無意識と言っている状況で当てはまらないですよ。

本来の自分って何でしょうか?
人に気を使って場を盛り上げたり笑顔を作ったりする。という性格は間違いなくmarrooonさんの姿じゃないのですか?
裏の裏は表です。あまりややこしく考える必要性のない話しですよ。
気を使う人が本当の自分はそんな気を使わない人間じゃないかと感じることは良くあります。
それは他人に気を使うのと同じように自分にも気を使ってしまうからです。
または自分に無いもの強請りの憧れの感情。
そしてそういうふうに感じる人はなぜか極端に走ります。
気を使いながらも我を通せることには少し我を通す。といったバランスを考えた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、ややこしく考えるからこんがらがってくるんですよね。
例えば、父の会社に対する責任感や、母の父に対する行動は反動形成にほかならない気がします。
そんな環境で育ってきました。
なので、心理学の用語を調べていると、自分にあてはまるんじゃないか、という症例がいくつもいくつも出てくるんです。
両親のせいではありませんが、私には、改善できたら楽になれるであろう潜在意識がたくさん詰まっているような気がするのです。
自分自身が本当は何を感じているのかが、人当たりのよい自分を認識しているだけに、怖くなってきてしまっているのです。
自分にも気を使いすぎているんでしょうかね。
バランスを取れる自分を目指してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 13:45

反動形成とは、本当の気持ちとは逆の行動をしてしまうことです。



好きな子に意地悪するのは、好きなことに気付かないでやるのではなく、好きなんだけど、好きという行動をするのが恥ずかしかったり自分が「好きなんかじゃない!」と、打ち消したい気持ちを持って意地悪をする、と言う行為に当たるのです。

>好きな子に意地悪をしてしまう時、人前では好きじゃない自分を演じていても、自分の心の中では好きな気持ちに気付いているのではないかと思うんです。

は、ご指摘どおりです。
文章をよく読んでください。

>受け入れがたい衝動や観念が抑圧されて

と、書いてありますよね。受け入れがたい衝動や気持ちに自分が気がついた(無意識の自分であることも多)時に、それを否定しようとして行動が起こるんです。

人当たりがよくしようとがんばることが反動形成で起こっていると言うのであれば、質問者様は「人とは一切付き合いたくない」という強い衝動をもっていることになります。
「別に誰にでもにこにこしたいわけじゃないのに」と思いながら仲良く接していることは反動形成とは言いません。

質問者様のパターンでいうと、世界で一番苦手で大っきらいな相手になぜか誰よりも親切にしてしまう、というような行動が反動形成です。

今質問者様は自己覚知を行っているようですが、あまり、自分自身の見たくない面や汚い部分などに向き合いすぎると、自我が保てなくなることがありますので、自分は自分でいいんだー、と、気楽な気持ちで考えすぎないように気をつけてくださいね!

この回答への補足

では、‘受け入れがたい衝動や観念が抑圧されて無意識的なものとなり’の‘無意識’という言葉の立場は曖昧という事なのでしょうか?
結局のところ、無意識の場合だけではなく、意識がありつつ反対の行動をとってしまう事も反動形成なのでしょうか?
そうだとしたら、好きな子に意地悪をするという例がすっきり納得できます。

でも、‘自分は自分でいいんだ'の‘自分’が、わからないんです。
‘無意識’に隠しているんだとしたら、本当の気持ちは、それこそ第三者的なカウンセラーに見てもらったりしないと出てこないですよね?
人と一切付き合いたくないという強い衝動を持っているかどうか自覚はありませんが、無意識に抑圧している可能性もあるのでしょうか?

>「別に誰にでもにこにこしたいわけじゃないのに」と思いながら仲良く接していることは反動形成とは言いません。

これは、この感情は強い衝動ではないからですか?

あ、ちょっとわかったかもしれないです。

にこにこしたくないのに、にこにこしないといけないなーと大人のマナー的判断でにこにこするのは普通の行動。

にこにこしたくないのに、むすっとしていたいのに、気持ちとは裏腹ににこにこしてしまって、あーなんでにこにこしちゃったんだろう、、、となるのが反動形成。

ですか???
あれ、でもこれって、無意識に抑制、ではないですよね、意識してますよね。

心理学用語も理解したいのですが、何しろ本当の自分がどうしたいか、自体がわからなくて、自分が心で思っている事すら偽りかもしれない、無意識に抑圧しているのだとしたら何を抑圧しているのかもわからない、と考えると、悩みます。

補足日時:2009/01/06 13:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足を書いている間にご回答くださった方がいて、反動形成の意味への理解はだいぶ深まりました。
なので、とりあえず大丈夫そうです。
考えすぎないように、、、と言っていただいてもやっぱり考えてしまうのが正直なところですが、頑張ります、さっそくのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています