プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の飼い猫(チンチラゴールデン♂・10ヶ月・非去勢)の事で相談です。
宜しくお願いします。

私は都内マンションで一人暮しをしております。
平日は昼間12~14時間不在にしています。

生後2ヶ月で迎えてから、ずっとお昼の間はひとりぼっちでした。
そのせいか、警戒心が強く、怖がりで、今も私になかなかなついてくれません。

触っても嫌がられるし、いつも何かに不満そうに鳴きっ放しです。
おもちゃで遊ぼうとしても、乗ってきません。動く紐をじっと見つめてはいますが、近寄ってきません。動かすのをやめると、また鳴き始めます。どんなおもちゃで試してもそうでした。

とにかくずっと鳴く、触ると逃げる、基本的にベッドの下にいる、という状態です。

全ては小さい頃にひとりぼっちにさせていた私が悪いと後悔しています。
ですが、どうにかして仲良くなりたいです。
それとも今(10ヶ月)から性格を変えるのは難しいでしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (9件)

猫ちゃんは一人でも充分生きていける、自分の生活にあまり干渉されたくない、わがまま、、自分勝手,媚びない、、特徴的な事で、個性もありますから、年齢からみて成長すれば、遊んでくれる余裕みたいなものが出てきますよ。

10ヶ月は人間で言えば子供ですから、自分の生活で精一杯なのでしょう。そのままの状態で様子を見てはいかがですか。健康管理だけは気を付けてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時間が経って大人になれば、少しは変わるでしょうか。
去勢をしたら甘えん坊になる、などはあるのでしょうか?

お礼日時:2009/01/07 16:41

猫の性格も生まれつきなところがあるので何とも言えないですが・・・


その種は元々おっとりした性格と言われています。
しかし近親交配がされていたせいかわがままできつい性格の猫もいます。
大体生後4ヶ月ぐらいで性格も分かりやすくなってきます。
触れられるのを嫌い、オモチャにあまり関心を示さないのは性格からかもしれません。
譲り受けるにしても購入したにしても、選ぶときは抱っこして性格を知った上で買う事も大事です。
そういった事をしていたかどうか良ければ補足お願いします。

鳴き続けるというのは何かしらストレスがあるのかもしれません。
今までの放置状態が原因というのも考えられなくはないですね。
触って嫌がられるのであれば無理に触るのをやめましょう。
余計に嫌われてしまう場合があります。
良ければ飼育環境について、もう少し詳しくお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
買うときはネットでブリーダーさんから買いました。お写真だけ拝見して、抱っこはしていません。我が家へ来て最初の頃は私の膝にもたれて眠っていました。ですが昼の不在が続くとだんだん近寄らなくなり、手の届かない所にいつもいるようになりました。
部屋は東南向きで日当たりはよいです。
怒られてしまうかもしれませんが、狭い部屋で、10畳もないです。
その分高さを出すため、キャットタワーを二つ置いていますが、全然登りません。
狭い部屋のストレスで鳴き続けているのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/01/07 16:58

去勢をしたら、なついてきますよ。



うちで飼っている猫は娘が拾ってきた雌猫でしたが、えさ、トイレと娘が世話をしていたおかげで、娘にしかなつきませんでした。
しかし、娘が結婚をするとき、去勢をしたのです。すると、赤ちゃん帰りといおうか私の足に擦り寄ってくるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
去勢をしてなついてきてくれたらきっと私嬉しくて泣いてしまいます(笑)
早めに去勢をしようと思います。

お礼日時:2009/01/07 17:04

まさしく「家庭内野良猫」というところですね。


成猫から飼い始めるとしばらくはそのような状態になりがちですが、いずれは時間が解決してくれるものですし、実際にうちでも皆そうでした。
ですから、今からでも遅くはないですし、十分間に合うと思いますよ。

ご相談の猫ちゃんの場合は生後2ヶ月から飼い始めているということですし、半年以上も一緒に暮らしているということですよね。
どんなに警戒心の強い猫でも、子猫時代にはたいてい無防備なものですが、子猫の時からずっと心を開いてくれることがなかったのでしょうか。
障害(特に脳障害)を持っていたり、怪我を負っているということもないですよね。
であれば、可能性の1つとして思い浮かんだのは、chelonさんの普段の立ち居振る舞いはどうなのかなぁ・・・、ということです。
文面から察するに、ご相談の猫ちゃんはなつく以前の問題で、何よりchelonさんの存在そのものを怖がっているような気がします。
猫には大きな物音や話し声、突然の変化や行動、機械的な警報音など、嫌いなもの、怖いものがたくさんあります。
猫と暮らす場合には、「大声を出さない(優しい声で話す)」「バタバタ音を立てて歩かない(静かに歩く)」「突然動かない」などなど、気をつけるべき生活態度がいろいろあります。
個々の性格によっては、飼い主さんが電話で話すことすら嫌がったり、くしゃみをしただけでも威嚇してくる子、目が合っただけで怖がる子もいます。
もしかしたらchelonさんも、猫ちゃんが嫌がること、怖がることを、知らず知らずのうちに繰り返しているのかもしれません。
的外れな回答だったら本当に申し訳ないのですが、こういった些細なことがきっかけになっていることもありますので、書かせていただきました。

それから、ひとりぼっちにさせる時間が長いからといって、それが悪いとは一概に言い切れません。
もともと猫はひとりで過ごす時間はほとんど寝ています。
寝ている間に飼い主さんを怖がるなんて、そんなことないと思いますよ。
chelonさんの留守中に、いつもお部屋の内外で騒音や振動が起こりっぱなし、というのならありえなくはないですけど・・・(笑)。
あまりご自分を責めないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大声で話さない・忍び足でゆっくり動く・あまり触らない、のはなるべく心がけています。そしていつも些細な事でも沢山話しかけるようにしています。黙っていると通りすがりに後ろ足で蹴りを入れられたりするんです^^;
ちなみに、怒った事は一度もありません。鳴きっ放しが近所迷惑になりそうなので、都度対応しています。おやつをあげたり。。
無視したほうがよいのでしょうか?甘えて鳴いているのであれば無視してみようと思います。
>あまりご自分を責めないでくださいね。
ありがとうございます(涙)

お礼日時:2009/01/07 18:41

猫って持って生まれた性格が大きいと思います。


うちの2匹の猫は、
1匹はミルクから育てた完全人工保育です。(拾って育てた)
2匹目は、離乳の頃(生後1ヶ月くらい)まで野良猫で、その後保護され我が家の里子となった子です。

しかし、人懐こいのは2匹目のほうですね。1匹目は完全人工保育にも関わらず、野性的でマイペス。8年経った今でも飼い主に爪を出し、シャー!!と言います。(普段からってわけではなく、気に障ることがあった時)
2匹目はどちらかというとちょっと人間臭いところがあります。
あんまり怒るとイジけて根に持ちます。(まるで人間の子供のようなスネ方なんですよ・・。)
名前を呼ぶと返事をします。1匹目のほうは呼んでも無反応です。

でも、どちらも家族のことはちゃんとわかっていますね。
性格が全然違う2匹ですが、どちらも愛しい愛猫、我が家の癒しです。(シャーシャー言ってもかわいいのです☆)

ちなみに犬もおりまして、この子はとっても犬らしい、飼い主のことをよく見ている優秀な忠犬です。猫とも仲良しです。

猫ってマイペースですが、それだけに反応が素直ですよね。
リラックスしているとか、緊張しているとか、すぐわかります。
犬は主従関係のもとに生きる動物なので、不満や不都合があっても、飼い主に合わせてくれたりしますが。

回答になっていない回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、性格が大きいのですね。
この子の臆病で警戒心が強い所も受け入れるよう努めます。
そうですよね、猫って人間を良く見ていてよくわかっていますよね。
私もマイペースにこの子と付き合っていこうと思います。

お礼日時:2009/01/07 21:14

うちと環境が若干似ているので、書き込まさせて頂きます。


・東京在住(23区外ですが)
・アパートで一人暮らし
・1K(6畳ほど&Kは床が見えている面積は1畳ほど)
・推定生後1ヶ月以上、2ヶ月未満の頃に野良だったメス猫を保護
・警戒心が非常に強い
・拾った当時は平日12~14時間ほど不在

相違点は、
・メス
・元野良
・雑種
・キャットタワー無し(置くスペース全く無しです(汗))
・日当たり(全くというほど無い(汗))
・結構叱ります^^;
といったところでしょうか。

一般的にはオスの方が甘えん坊らしいので、やはり性格でしょうか。
それかブリーダーさんのところに居た環境を思い出すのか…。

うちも大変な臆病で、人気(ひとけ)を感じただけで逃げたり、
小さな音にもビクッと反応します。

うちは拾ったのが土曜日だったのが良かったのかも知れません。
土曜の午前中に拾い、日曜までずっと一緒に居てやることができました。

最初の1時間ほどは狭いところでシャーッと威嚇していましたが、
エサを置いて、猫目線で優しく声をかけ続け、
放っておいたら少し食べてくれたので、
優しくなでてみて、嫌がる素振りを見せたらやめ、
また、なでてを繰り返していたら(この間も声はずっとかけ続けです)、
1時間後には太ももの上で気持ち良さそうにしてくれるようになりました。
寝る時もベッドで一緒に寝てくれました。

そういや最初の1時間ほどで馴れてくれたと思って、
シャワーさせたんですが…
まるで殺されるとでも思ったかのような断末魔のような悲鳴…
初日にあんな怖い思いまでさせたのによく馴れてくれたものだ(汗)

平日は最初の頃、帰宅すると隠れていましたが、
声をかけ、しばらくすると安心して出てきてくれました。
帰宅時に隠れていたのは最初の1週間ほどだけだったと思います。
うちの場合は部屋が狭すぎるのが、かえって幸いしたのかも知れません。

それと今から思うとこれが怪我の功名だった(?)と思うことを。

拾って2週間ほど経った頃だったか…
比較的近くに巨大公園があるので、
ハーネスを付け、散歩に連れて行ったのですが…
当時の私の猫に対する知識の無さです…
警戒しっぱなしで歩いてなんてくれません(喜ぶ猫もいるようですが)。
抱っこしても腕の中で警戒しっぱなし。
それで散歩から帰ると近所のおばさんが
「わ~、あそこに居た子猫でしょ?見せて~」
と仕方なくアパートの塀に猫を乗せると必死に逃げようとする。
軽くヒモを引っ張ると私の胸に飛びついてきました。
「親猫だと思われてるみたいだね~」とおばさん。

その後、何回か散歩に連れて行きましたが、
そういや散歩後に帰宅するとやたら甘える気がする…
怖い思いをした分、(親?に)甘えたくなるのでは?と思いました。

ということで対策案の1つとして
 『散歩に連れて行ってみる』
というのはいかがでしょうか。

ちなみに何回か行けば散歩にも馴れるかなと思い、
行っていてたのですが、未だに警戒しまくりで無理ですね(汗)
拾って2ヶ月経った頃からはほとんど連れて行ってません。
なので、あまりお奨めの対策案では無いかも知れませんが、
もしかしたら効果有るかも…とご参考程度に。

余談ですが、うちのは自分の尻尾をおしゃぶり代わりにします。
それもおしゃぶりの時は必ず私に密着してゴロゴロ言っています。
私の腕や胸元から尻尾が生えているような感じにするので、
母猫から授乳…のイメージを創っているようです^^;
初めてそれをするようになったのは拾って1ヶ月後ぐらいだったでしょうか。
ということで「やはり親だと思っている」、
あるいは「親と見立てようとしている」といった感じです。

なんとか飼い主さんのことを親代わりのように思ってくれればいいんですが、
すでに10ヶ月ということと、ブリーダーさんのところに親猫が居た…
となるとこれも難しいかもですね…。

質問者様の場合、生後6ヶ月頃以降の話で言えば、
メス猫の発情の声が聞こえ誘発されて鳴いている…
ということも考えられます。
この場合は去勢が良いのでしょうが、
これは飼い主それぞれの思想が有るので、お任せです。

かなり長くなってしまいましたが、まとめると…
・猫目線で優しく声をかけ続ける
・一緒に寝る(人間、猫間で移る病気もありますので、気にされるようならお奨め出来ませんが)
・散歩に連れて行ってみる
・去勢してみる
といったところでしょうか。

「一緒に寝る」は難しいですよね(汗)
それができるぐらいなら…ですね^^;

ちなみに
>甘えて鳴いているのであれば無視してみようと思います。
甘えて鳴いているようなら思いっきりかまった方がいいですよ。
(触らせてくれなくても)

うちのはメス猫なので気まぐれで、
甘えモード以外の時はずっと離れています。
離れてやたら鳴くので、かまおうとすると逃げる。
無視していると鳴き続ける。
「どうしたの?」と視線を向けると鳴きやむ。
視線をPC等に戻すとまた鳴く、また視線を向け声をかけると鳴きやむ。
といった具合に鳴くのは何かを訴えている場合が多いです。
うちの場合は「遊んで!」との訴えが多いので、
本腰を入れて遊んであげると満足してくれます。

ちなみに遊び方ですが…
 「猫じゃらし等を床の上で素早く左右に動かす」
これが子猫の時に一番効果的でした。
うちのは猫じゃらし自体にはすぐ飽きるのですが、
じゃらし部分の反対側…
柄の方を素早く動かすとじゃらし以上に食いつきます^^;
・左に素早く動かして1~3秒ほど止める
・右に素早く動かして1~3秒ほど止める
これを繰り返すと狩猟本能が発動するようです。
これにも飽きると左に行った時は視界から隠れる(布団や座椅子等を障害物に)というようにすると気になってのぞき込もうとし、急にまた右に出てくると大興奮といった具合です。

私は最初の頃、自分の手を使ってやっていたのですが…
これは噛み癖をつけてしまう悪い見本です(汗)
でも大興奮なので未だにたまにやってしまい、
手の甲は常に傷だらけです^^;

それともう1つ、柄部分を使ってうちの猫が興奮した遊びが…
枕等の下に柄部分を隠し、
枕から柄がニョキッと出た感じにすると興奮してくれます。
興味を示したら、素早く枕の下に完全に隠し、
1~3秒ほどためて、また素早く出します。
これを繰り返すと必死に柄を掴もうとしてくれます。
隠れたり見えたりするのが狩猟本能を目覚めさせるようですね。

ちなみに床やベッドの上でやる理由ですが、
視覚より前に聴覚で興味を示してくれるからです。
床(カーペット)やベッドの上で素早く動かすことで、
棒がこすれてシャッと鳴る音に反応するようです。
なので、音がよく聞こえるような動かし方を心がけています。

ずっとやってるのが非常に疲れますが…
もしかしたら興味を示してくれるかもです。

ベッドの下に隠れるようなら、
そこから見える床の上でこれをやってみるのもいいかもです。
(飼い主の姿は見せないように)
一時期だけ居たもう1匹のメス猫(これも推定2ヶ月ほどです)は
すぐにベッドの下に隠れる子でしたが、
これをやると興奮して出てきてくれる子でした。

それか噛み癖や傷だらけになるのを気にされないようなら…
私はプロレスごっこに付き合ってやっています^^;
突然、向こうからプロレスモードに入っていたり、
逃げようとするのを捕まえたりすると
プロレスモード&追いかけっこモードに入ります。
前足と歯で私の手に襲いかかり、何故か後ろ足2本を揃えて蹴ってきます。
うまく説明出来ないのですが、猫が横に寝ているような状態で、
後ろ足2本を揃えてピョンピョンピョンピョン…
もしかしたら母体に居た時にこうやってお腹を蹴っていたの?
という感じです^^;
これがなんとも可愛くて、ついついプロレスに付き合ってしまいます(汗)

一般的に子猫はかくれんぼが好きなようなので、
キッチンの方に逃げていった猫から見えないように部屋の壁に隠れたり…
こうするとダッシュで戻ってきて襲いかかってくれます^^;
というか、猫が隠れて(丸見えだけど(笑))、
突然襲いかかってくるのが多いです。

とりあえずは怖くないんだよと分かってもらえるよう根気よく…
嫌がられてもなでてあげる…のが私は良いと思います。
(さじ加減がかなり難しいですが)

以上、大変長くなってしまった上、
あまり役に立たないかも知れませんが…
少しでもご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
環境がそっくりですね。
>離れてやたら鳴くので、かまおうとすると逃げる。
>無視していると鳴き続ける。
>「どうしたの?」と視線を向けると鳴きやむ。
>視線をPC等に戻すとまた鳴く、また視線を向け声をかけると鳴きやむ。
全く同じですm(__)mとにかく構って欲しそうに鳴いているのに、構おうとしても無視なんです・・^^;
早速今週末、去勢手術の予約をしました。
遊び方など、細かいアドバイスありがとうございます。実践してみます。

お礼日時:2009/01/08 09:58

>私の飼い猫(チンチラゴールデン♂・10ヶ月・非去勢)の事で相談です。


去勢が遅いです。
わたしの場合、獣医さんからは最初の発情を迎える頃に去勢を勧められ10ヶ月頃にはすで去勢手術を行いました。
去勢手術が遅いと生殖機能は完全に無くなるがそれまでの発情のクセとか日常の行動をそのまま引継ぐ場合があるそうです。
このまま去勢手術をしても場合によっては警戒心が強い性格は引継がれると思われます。


対策はわかりません。

大きく飼育環境を変えるような対策でもしないと難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
発情の気配が全くなく、チンチラは発情が遅いとどこかで見て、まだ大丈夫かなと思っていました。甘かったですね。
早速今週末手術の予約をしました。

お礼日時:2009/01/08 09:52

No.6です。



もしかしたらということを思い付きましたので追加させて頂きます。

もし、質問者様が女性なら、
化粧や香水の臭いが嫌いでなつかないのかも知れません。
帰宅後、すぐにシャワーを浴びられたとしても、
猫の嗅覚はするどいので、
ちょっとした残り香が気になるのかも知れません。

もし、男性だったり、化粧されない場合はご容赦下さい^^;

あるいは恋人がいらっしゃるなら移り香か…。
もしくは喫煙される方なら、煙草の臭いか…。
全て的はずれでしたら申し訳ありません。

もっとも重要なのは
 「飼い主様と猫の臭いが混ざり合うこと」
ですので、やはり
 「多少嫌がられてもスキンシップを取り続けること」
が大事かもです。
臭いが混ざり合えば、
 「自分の臭いの一部だ」
と猫が思い込んでくれると思います。

飼い主様の臭いが染み込んだタオル等で
くるんであげたりするのもいいかもです。
(逃げそうですが^^;)
そういえば、
 「人間の脇の臭いは母猫の乳の臭いに似ている」
というのを最近知りました。
なので、脇にタオルをこすりつけた後…
とかにするとなおいいかもです(笑)
それかバスタオルですね。

ついでにいくつか書き忘れていたことがありましたので
追記しておきます。

1.棒を左右に振る遊びについて

・棒をカーペットやベッドに水平に置くようにして動かす
  なかなか食いつかない時は止める秒数を変えたり、
  変則的な動きをさせたりと変化も必要です。

・食いついてきたら、獲物が逃げるように動かす
  うちは8の字(∞ですね)を描くように動かしています。
  逃げるので必死に追いかけ回します。

2.ビー玉遊び

これは誤飲の可能性もあるので、あまりお奨めでもないのですが…
うちのは猫じゃらしより前にビー玉遊びに夢中になっていました。
爪研ぎ器の種類にもよってきますが…
うちのは爪研ぎ器の両側が溝になっており、
(ボーリングのガーター部分のような感じです)
ここにビー玉をいくつか置いて転がすと
夢中になって自分でも転がすようになりました。
興奮して両前足で器用に持ち上げて、
口にくわえるという芸当までするようになりました(笑)
誤飲が怖いので出しっぱなしにはできませんが…
と言うか見ていてもハラハラするのでやはりお奨めはできないかも(汗)

3.「猫目線で」

これはあくまで「猫の視線の高さで」という意味です。
猫同士で視線をずっとあわせるのは喧嘩の合図になるらしいです。
どちらかが「喧嘩する意志はありませんよ」と目を閉じたり、
視線を外したりするようです。
なので、ずっと凝視するのではなく、
目を閉じたりするのが良いらしいですよ。
これも最近になって知ったことで、
私には知るのが遅かった情報ですが(汗)

以上、色々書きましたが去勢で解決されるかもですね^^;
そうなりますよう、お祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスいただき、ありがとうございます。
女性ですが、朝のバタバタでメイク中におやつをあげたりありますが、気にせず寄ってきますので化粧品や匂いではなさそうです。
あ、帰宅時の私の足の匂いは好きみたいです(笑)
帰宅時だけは出てきてお迎えしてくれるので嬉しかったのですが、母親の匂いがするからなのでしょうか。においつけてーと顔を押し付けてきます。足の一番香る部分に(笑)それも嬉しいですが(笑)
ビー玉はフローリングだといい音出そうですね。早速やってみます。

お礼日時:2009/01/09 10:21

補足ありがとうございます。


部屋の状況を聞く限りではストレスの溜まる環境とは思えないですね。
チンチラというのは大人しく飼育しやすいように交配されてできた猫のはずですが。きつい性格の猫も結構確認されているそうです。
あまり鳴かない事で有名ですが、鳴く猫は結構鳴きます。
鳴くのも離れるのも性格に問題があるのかもしれませんが。
去勢してみるのは結構有効な手だと思います。
過去数匹飼った家の猫も去勢したらおとなしくなりました。
それでもわが道を行く猫もいましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>過去数匹飼った家の猫も去勢したらおとなしくなりました。
本当ですか。うちの子もそうなるかなぁ。。
確かにチンチラは獰猛のようですね。
昨日はうぎゃうぎゃ叫びながら走りまわっていました^^;
去勢後はどう変わるのか、ある意味楽しみです。。

お礼日時:2009/01/09 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!