
お世話になります。
代理店に製品を販売してもらう為の資料の第2版を制作することになりました。
しかし、その資料の第1版を、代理店に無償で配布したところ、
エンドユーザーにも気軽に再配布されたりして、
代理店の手元にはごく僅かしか残っていない状況となりました。
制作費が高価になりますのでそういうことを防止する為、
「これは相当高くついているものだよ」
と知ってもらう為に制作費単価を記載しようと考えたのですが、
一般に販売する為のものではないので、「定価」というのも
少しおかしいような気がします。
代理店に、「こんなにいいものを貰えるのか」と思ってもらいたいのですが、
いい方法はありませんか。
また金額を表示するとすれば、どのような表現がいいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自動車の特殊な部品を扱っています。
自動車部品メーカーが、販売店に配るカタログには、
ウラに「希望標準小売価格¥○○○○円」と、カタログ自体の価格が書かれていますね。
「販売店用」と大きく明記されてるものもあります。
しかし、書かれていようがいまいが、配布されることが通例になると、
特に有り難味もありませんし、かと言って、手元にカタログが無いような商品は、詳細が不明なので売りません・・・
本当に高額な、何ページにもなるようなカタログや資料を、1販売店に1冊だけくばる、くらいじゃないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約に関わる3者の場合、収入...
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
代理店の利益率
-
自動車メーカーが直販しない理...
-
小売り(量販店)の返品
-
仕入先から見積書提出後に客先...
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
ファミチキの原価って何円ぐら...
-
この東芝ブレーカーの代替品を...
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
原価と原価率から売価を出す計...
-
電磁流量計の誤作動
-
「オープン価格」の意味を教え...
-
「発売元」と「販売元」の違い
-
日経POS 用語の意味
-
営業の利益計算方法
-
お店が10時開店の理由
-
45四丁掛タイルの寸法について...
-
防炎ラベルの貼付ない商品は合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約に関わる3者の場合、収入...
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
メーカーが販売会社を持つこと...
-
仕入先から見積書提出後に客先...
-
小売り(量販店)の返品
-
自動車メーカーが直販しない理...
-
販売店・代理店・特約店の違い
-
イサムノグチの”あかり”って二...
-
一般常識にかけてる質問かもし...
-
皆さん、こんにちは! 建材メー...
-
商社の売上高が多い理由について
-
自作ソフトの販売
-
代理店と一般販売店の違い
-
こんにちは。就職活動をしてい...
-
メーカーから無料サンプル用と...
-
委託販売or買取販売
-
街の電気屋さんがなくなった理...
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
おすすめ情報