アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

恐れ入ります、お詳しい方ご教示いただけますと幸いです。
A社=当社(小売業)
B社=化粧品メーカー
とさせて頂きます。

この度A社(小売業)が販売する商品にて無料サンプル品としてB社より商品提供を受けることとなりそうです。
こちらの無料サンプル品はA社では製造・販売しておらず、仕入工程にもない商品となります。
A社のメリットとしては、A社の製品+B社の無料サンプル品をセットで販売することで、A社の販売促進に繋がる効果が期待できます。
一方でB社のメリットとしては、自社の製品をA社によって顧客に配布されることにより、自社の製品の広告宣伝効果が期待できます。

【質問1】
この場合、結ぶべき契約書の形態としてはどういったものになるのでしょうか?
委託販売に似ているかと思ったのですが、無償提供されているのでちょっと違うのではと考えております。


【質問2】
契約を結ぶ上で必ず記載しなければいけない事項はどんなものが挙げられますか?


【質問3】
こちらの契約により考えられるリスクのその防御策はどんなものが挙げられますか?


顧問の弁護士先生に契約書の作成を依頼しようにもどのように説明したらよいか分からず、また、契約書のドラフトもございませんのでこちらでご相談させて頂いた次第です。
お手数をお掛けしますが、ご教示の程宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

全然詳しくないですが


サンプル品を無償提供するメーカーB社の姿勢として当然だと思いますが
B社からのサンプル提供品を受けるにあたって条件がありませんか?
第三者に売ってはいけないとか、抱き合わせは論外とか
評価レポートと提出しろとか

メーカーがサンプル品として無償提供する大きな理由は
とりあえず使ってもらって評価を得たい、ってことだと思うので
それに反するとメーカーはヘソ曲げるんじゃないでしょうか

>A社のメリットとしては、A社の製品+B社の無料サンプル品をセットで
>販売することで、A社の販売促進に繋がる効果が期待できます
なんか自分の事しか考えてない感じですね。
B社のネームバリューに「乗っかって抱き合わせて売り上げ伸ばせれば」と
聞こえて仕方がないです

>【質問1】
以下全部そうですが、
A社あなたがそういう考えでB社のサンプル品を無償供給してもらって
A社製品と抱き合わせ販売していいか、とまず確認するべきなんじゃない?
それとも
詳細を告げず、なかばだまし討ちみたいなカタチでもそれを強行したいの?
そうとう印象悪いし今後の取引によくないですよ
    • good
    • 0

マルチ的な要素もあるな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!