dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク等で見ていると、イサムノグチのあかりシリーズを作っているメーカーに「ダイコウ」という業者が出てきます。
私は「オゼキ」しか知らなかったのですが、この「ダイコウ」も正規のライセンス生産をしている業者なのでしょうか?
内情ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

尾関は提灯屋さんですから、イサムノグチの照明器具の提灯部分は全て作っています。


提灯だけの商品もあれば、器具付きの商品もあります。

提灯だけのものは各照明器具メーカーが電球などをつけて売っていますし、器具付きのものはそのまま各メーカーが販売しています。

大光電気は、販売しているだけです。生産はしていません。
ヤマギワなども販売していますね。
ヤマギワはシャンデリア以外は、他のメーカーの商品を売っているだけです。商社ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、ダイコウのブランドで購入したとしても、提灯自体はオゼキが作っていると言う理解で良いのでしょうか。
例の、イサムノグチの筆記体サインが入っていれば多分正式なものだろうと思っていたのですが、ダイコウにも入っているのかどうかが気になっていたので。。。

とても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/24 11:21

>例の、イサムノグチの筆記体サインが入っていれば多分正式なものだろうと思っていたのですが、ダイコウにも入っているのかどうかが気になっていたので。

。。

大光電気やヤマギワは商社として商品を扱っているだけですので、尾関商店の商品をそのまま売っています。
赤い月と太陽のマークと、サインは当然ついています。

大光電気は大手のメーカーです。怪しい通販業者ではありません。
イサムノグチの照明だけでなく、他の照明デザイナーの作品も扱っています。
    • good
    • 0

イサムノグチのコーヒーテーブルは2003年以降、販売ライセンスがHerman Miller社からVitra Design Museumに移管しています。


現在、正規品はハーマンミラー社製かヴィトラ社製だけのはずです。
ちなみに販社では氾濫するコピー商品対策にVitra Design Museumのメタルプレートを付けています。
日本では正規ルートで定価\189,000します。
ご質問の文中に出てくる2社については紛れも無くライセンス生産はしていない(できない)はずです。
広告やHPにライセンス生産等と謳われていればそれは完全に虚偽、代理店販売とあっても定価より著しく安価であれば疑ってかかる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
ただ、当方が知りたいのはAkariに関する話でして…
ちょっと知りたい内容とは違うかな、と。

お礼日時:2005/09/24 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!