
LTOバーコードについての質問になります。
ARCServeBackup12を使用してLTOライブラリへバックアップをし、
テープ交換を行って、2世代分管理する仕組みなのですが、
LTOのバーコードラベルは全て別の番号にしなければならないのでしょうか?
たとえば、40巻搭載のLTOライブラリだとして、
40巻x2で80巻分の番号を用意するのでしょうか?
それとも、同じバーコードを2セット分用意する。
というイメージなのでしょうか。
全てが不安なのですが、一番不安なのが、
同じバーコードだった場合、ARCServe上で別のメディアと認識してくれるのかどうか。
という部分です。
同じSlotに同じバーコードの番号のものを入れるとしても、
ARCServe上で問題が出るのではないか。というところで現在つまっております。
バーコードを使用して運用をした事が無く、
運用サンプル探しで途方に暮れております。。
どなたかお助け下さい!
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>LTOのバーコードラベルは全て別の番号にしなければならないのでしょうか?
ARCServeは使った事がないですが、バーコードはユニークな番号にするのが一般的です.
>同じバーコードだった場合、ARCServe上で別のメディアと認識してくれるのかどうか。
別のメディアとしては認識されないと思いますよ。メディアを区別するためのバーコードなんですから。
そもそも2世代管理なら「000001」と「000002」のメディアがあれば事済みますよね
回答ありがとうございます。
ユニークな番号という事で理解致しました。
ジョブ識別+slot番号+世代番号で管理しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- 飛行機・空港 飛行機のチェックイン済みのバーコードってANAから来たメールから飛んで確認番号入力して赤い搭乗券とい 1 2022/11/06 21:11
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- ポイントサービス・マイル ペイペイは近所に使える店があるから使い始めました。 ※マイナポイントは他のバーコード決済・QR決済で 4 2023/08/28 13:10
- スーパー・コンビニ 画像のようなラベルを使うのは古めのスーパーですか? 4 2022/05/20 18:28
- 電子マネー・電子決済 PayPayの決済システムのバグについて ご意見宜しくお願いします。 お尋ね致します。 私はスーパー 14 2022/08/13 21:05
- ポイントサービス・マイル d払い。dポイントカード。 5 2023/04/28 04:40
- メルカリ メルペイをコンビニでバーコード表示できなかった・・・? 1 2023/07/04 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
新しいパソコンにntt西日本のス...
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
シフト作成のツール、ソフト教...
-
AIがデマ情報を流して事件化し...
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
社内でのETCカードの管理方法で...
-
パソコンのIPアドレス
-
サブネットマスクが255.255.255...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
こういった文章をまとめるには...
-
300GBを500GBへとクローンした...
-
ソフトウエアクローンがあるの...
-
アマ無線機器で免許不要で安価...
-
3Dプリンターでの拡大縮小
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ARCserve】メディアの有効期...
-
BackupEXECの追記期間、上書き禁止
-
ARCserver2000のエラーでサーバ...
-
TSMのストレージ・プール・ボリ...
-
MOですが
-
テープのリストア
-
tar を用いてテープにバックアップ
-
LTOのバーコードについて
-
ARCserveを使用したLTOへの月次...
-
Backup Exec の メディアへの...
-
ARCServe バックアップについて
-
DATテープの複製を作りたい
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
差分バックアップ時、削除ファ...
-
1時間の映像をDVDに焼く時間は...
-
測量計算システム「TryPod」の...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
Excel2010 貼り付け グレーアウト
-
バックアップが出来ません。 利...
-
G.Crewはなぜ使われないんでし...
おすすめ情報