
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前進は「斜歯歯車」(ヘリカル)を使用しています。
この歯車ほとんどうなり音を出さないです。(スムーズにかみ合う)
後退は平歯(スパー)なのでかみ合わせ時に音がします。
その音がバックの時に聞こえる
>、「モ~」というか「ウィ~ン」
とか言う音です。
何でじゃあ同じギアを使わないのか?
それは使用頻度の問題で、前進に比べてバックは殆ど使わないので、コストを削減したギアを採用しています。
でも全ての車種で同じではないです。
バックギアもヘリカルを採用している車もありますので、一度探してみて下さい。
利酒ならぬ利ギアなんてどうでしょう?(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/08 01:22
とても良くわかりました。
コスト上の問題なんですね。
バック時も静かな車もあるんですか。 知りませんでした。
利きギヤ(!) 確かに一度体験してみたいですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答は出尽くしている様なので参考になるサイトのみ書きます。
Wikiですが、「トランスミッション」-「後進ギヤ」を読んで下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B% …
トランスミッションの図がありますので、前進のギヤとバックギヤを見比べてみて下さい。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/suop/mtm/Mission. …
No.2
- 回答日時:
バックギアだけ、安い歯車(平歯車)を使っているから。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/suop/mtm/Mission. …
二番目の図が判りやすい。
他の歯車は斜めに歯が切ってある静かに噛み合う歯車を使っている。
No.1
- 回答日時:
簡単に言うと前進用と後進用ではギアの種類が違います。
前進用は音の小さくなるタイプで、後進用は音はうるさいけど効率のいいタイプになります。
過去にいくつか回答例がありますのでごらんになってください
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3743908.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
ギヤ比について
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
MTについて教えて下さい。
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
リールのギア比 質問1,ギア5:0...
-
ギアって自分で作れますか?
-
MR-Sについて
-
ベイトリールについて。
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
ホローテック2の軸長
-
SL-R770との互換性
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
スプロケが逆回転しない。
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
チェーンがいつも真っ黒
-
シリコンスプレーについて教え...
-
クロスバイクのBB ホローテッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
買った自転車か重い・・・
-
ギアって自分で作れますか?
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
「ギヤを上げる」という表現に...
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
ギヤ比について
-
6速ATって・・・
-
イセキトラクターのロータリー...
-
差動装置のスパイダーギアは、...
-
電車にギヤはありますか?
-
シングルスピードのギア比について
-
ステアリングのギア比について
-
通学におすすめのミニベロを教...
-
リールのギア比 質問1,ギア5:0...
-
ソルディガやステラの番手後ろ...
-
クロスバイクですがケイデンス...
-
自転車ギアの軽重の謎
-
【歯車】ギアのバックラッシュ...
おすすめ情報