
現在妊娠34週の妊婦です。29週あたりから切迫早産の診断を受けて自宅で安静にしていましたが昨日の検診で「赤ちゃんがだいぶさがってきているし子宮口も開いているからもしかしたら10日以内くらいに陣痛がくるかも」と言われてしまいました…まだ赤ちゃんが出てくるには早いので張り止めの薬を飲みながら自宅で安静に!と言われたのですが赤ちゃんが気になって夜もあまり眠れません…お腹はよく張るし、恥骨もすごく痛みます。トイレも気をつけないと赤ちゃん出てくるよと言われるし(・・;)あと3週間くらいは頑張って欲しいのですがこのような状態で37週以上持ちこたえた方いらっしゃいますか??その時はどのような事を気をつけていたか教えてください。ひたすら安静!なのはわかるのですが経験者様の意見をお聞かせください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私はいま5歳・3歳・8ヵ月のおチビのママです♪3人とも切迫早産経験者です。
一人目は切迫早産から早産してしまいましたが、二人目は10週の入院の末、35週に自宅に帰り39週で出産、三人目は約3ヵ月の自宅安静の末37週で出産しました。切迫早産で安静中なんですね、34週ならもうあと少し・・・というところですね。実際いま早産になっても、十分生きていける大きさにはなっていると思いますが、あと1~2週頑張ればベビーと一緒に退院も夢でなくなるかも・・・です。私は一人目26週の早産でしたので、二人目はかなり早い時期から切迫早産の薬を飲んでいましたが25週で子宮口が開いてきて入院し、35週に退院した時はもう内診で赤ちゃんの頭に触れるくらいでしたし、子宮口は5cm開いていました。でも実際に陣痛がきたのは39週の時でした。
子宮口が開いてきても、陣痛がきて全開にならなければ赤ちゃんは出てこないので、先生も張り止めを飲んで自宅で安静にしていればまだもちそう、という判断だったのでしょうね。もしもっと緊迫していたら入院の措置をとったでしょうから・・・。便秘になってトイレでいきみ過ぎるのは良くないので、もし便秘がひどいようなら薬を出してもらうのが良いと思います。恥骨が痛いのは、赤ちゃんがだいぶ下がってきてのことでしょうが、もうスルッと出てきてしまうほど、赤ちゃんの頭も小さくないので、あとは安静にしながら気楽に陣痛が来る日を待ってはどうでしょう。初めてのお産で、不安なことだらけだと思いますが、赤ちゃんはきっと、ママの頑張りは十分通じていると思いますし、自分がお外に出たい時期はもう決めていると思います♪
安静にしなければいけない時期はとっても長く感じますよね(泣)
でも、ママになるとみんな思うと思いますが、ゆっくり寝られるのは妊婦中だけなのです、生まれてしまえば毎日イヤッてほど夜中に起こされ寝不足になるので(笑)
ここまでよく頑張ってこられたと思います。出産前に気持ちが疲れてしまわないように、今日がグッスリ眠れる最後の日かも!!なんて思って、楽な気持ちで日々過ごせるといいですね☆
無事に出産し、カワイイベビーに会えることを、心から願っています
回答ありがとうございます。もう少しで35週です!今は1日が終わる時に今日も持ちこたえた!って感じです(^-^;)毎週後1週間、後1週間とお腹に言い続けてます(笑)赤ちゃんもわかってくれると信じます!便秘気味なら下剤出すよと先生に言われたのですが私は幸い便秘ではないので薬は断ったのですが出してもらった方がよかったんでしょうか?あんまり薬ばかり飲まない方がいいかなと思ったのですが…
No.9
- 回答日時:
No8です。
35週に突入していますね♪
私は36週と1日でケンシンに行った時にウテメリンの薬をやめてOKと言われましたました。それまでは1日4回飲んでいたので、先生にもういつ生まれても大丈夫だから!!と言われたのは本当に嬉しかったです。そして安静解除!!これが何より嬉しかったですね♪薬をやめてからは張りも強く感じるようになりましたが、実際に陣痛がきたのは36週6日でした。薬をやめたらすぐに陣痛がくる場合もあれば、なかなか陣痛がこない場合もありです。私は2人目の時、35週で薬をやめて陣痛がきたのは39週でしたので・・・コレばっかりはベビーの出たい時期しだいかな・・・と思います。
happy-777さんもそんな日があと何日かでやってきますね。
よく頑張っていて、すごいと思います。
便秘のお薬ですが、今は便秘ではないようなので大丈夫だと思いますが、便秘になってしまったら出してもらっていいと思います。妊婦は便秘傾向になることが多いので、便を柔らかくするお薬や、下剤を処方されることはよくあります。飲んで赤ちゃんに害があることもないので、心配ないと思いますよ。ちなみに私は出産後便秘がますますひどくなり、痔も悪化してしまったので、退院のときに大量に下剤をもらってきました(笑)
少しは参考になれたでしょうか!?何度もすみません。
この回答への補足
補足質問の欄をお借りして報告させていただきます。本日38w1dに3420㌘の元気な女の子を出産しました!入院から出産まで3時間半くらいと超安産でした。これも皆様の励ましやアドバイスのお陰と感謝しております。ありがとうございました
補足日時:2009/02/06 00:16何度もありがとうございます♪気にかけて頂いて嬉しいです(*^_^*)
やっと35週入りました!薬も今出てるの飲みきったらもう終わりです。でも飲みきる日が35週と4日で…すぐに陣痛こられたらちょっと早いかなって感じです(--;)でもすぐにくるとは限らないんですね~あとちょっとで会えるのは楽しみだけど元気に産まれてきてくれますように…(>_<)
便秘薬の件もありがとうございます。今のところ毎日出てるので大丈夫とは思うのですが…ちゃんと出てなかったらお産の時出たりするのかな;;

No.7
- 回答日時:
ご心配ですね。
私は一人目も21週から切迫の診断を受け、27週から入院安静で無事38週で出産しました。
現在2人目妊娠中ですが、初期からお腹が張り、なるべく安静にして、毎週注射と点滴に通い、張り止めも服用しています。
10日程度で生まれるかもしれないのに入院にならないなんて、疑問です。質問者さんにあまり張りなどの自覚がなくて強めに言われたのでしょうか?
入院された方が絶対に安心だと思いますよ。点滴の副作用はかなりきついですが。
34週で生まれて絶対大丈夫という保証はありません。37週越えてれば大丈夫ともいえませんが、リスクが減るのは明らかです。
他の方がすすめてらっしゃるトコちゃんベルトや腰を上げる方法が効くという確証はありません。私もトコちゃんベルト持っていますが、ドクターに聞いたら「今は締め付けない方がいい」と言われました。私の通っている病院はトコちゃんベルトのポスターも貼ってあるので推進派だと思いますが、勧めないということは多分患者さんの状況によって効果的な場合と効果的でない場合があるのでしょう。
ひたすら横になって薬を飲んでるしかないと思いますよ。
私も毎日横になっています。
お互い、安産目指してがんばりましょう。
回答ありがとうございます。私は年が明けて気がゆるみ少し動いてしまったので先生が脅し(?)の為に言ったのかなと思ってます(^-^;)「薬を飲んで安静にしていないと10日以内に陣痛がくるかもしれないよ」という事でしょうか…
さすがにそれからは食事とトイレ以外布団から離れていません。。。
お互い元気な赤ちゃんが産まれます様に!
No.6
- 回答日時:
たびたびスミマセン!
こっちの説明のほうが分かりやすいかも
なのでアドレス貼っておきます
http://www.mamamel.com/shopping/Q&A/souzan_yobou …
参考URL:http://www.mamamel.com/shopping/Q&A/souzan_yobou …
ご丁寧にURLまで添付して頂きありがとうございます。産後の体型復古のために買ったトコちゃんベルトがちょうど昨日届いたところなんです!明日病院に行くので使い方を聞いてみますね。うちの産院はトコちゃん推奨医院なので(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
お加減いかがですか?
私も12月の末にあまりにも膀胱が痛くて起き上がることができなくなっくなり病院に行くと短時間に何度も張りが起きてるという事で「切迫早産」となりました。頭が下がってきて子宮頚管が2cmくらいに短くなってると言われました。ちなみに32wです。
入院をすすめられましたが、「年末なので・・・帰りたい」
と張り止めの薬をもらって帰宅しました。
その後姉に「横になって腰を高くして子宮の位置を上に戻して、骨盤の所をサラシでもゴムチューブでもいいから縛っておきなさい!」と。
体勢的にはこんな感じです。
http://www.mamamel.com/shopping/Q&A/tokoQ&A_tsuk …
腰の下にクッションか座布団か枕を入れて腰を高くして
5分くらいしたら骨盤の位置をぎゅっと締めるのです。
これをしてから膀胱の痛みもなくなり、張り止めは飲んでいますが
張りを感じることがなくなりました。
今は上記のサイトのとこちゃんベルトを使用して骨盤が開くのを抑えてます。
「とこちゃんベルト」で検索すると色々でてきますので、参考にしてみてください。
決してとこちゃんベルトの回し者ではないので、ベルトは何か代用できるもので良いと思います。
姉いわく「とにかく横になって腰を高くし、赤ちゃんを上げてから骨盤にベルトを巻いていれば早産はしない!」だそうです。
私も今のところかなり順調です(安静生活ですが・・出てきそうな感じはありません)
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!
参考URL:http://www.mamamel.com/shopping/Q&A/tokoQ&A_tsuk …
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
早期より切迫の診断を受け、結局34Wにて出産となった経験者です。
お身体の具合はどうですか?
30Wを過ぎると、切迫気味でなくてもよく張ったり、恥骨が痛む人は多いと思います。
安静はもちろんことですが、今はお気持ちをゆったり持たれてはいかがでしょうか?
34Wの胎児は小さいですが身体機能は整っています。肺呼吸もギリギリではありますができる状態です。
少しでもお腹にいた方がいいに決まってますが、危機的状態ではありません。
大丈夫。もう産まれても大丈夫なのだから、
とにかく、ゆったり、ゴロゴロして、
お産にそなえて体力を温存なさってください。
無事のご出産をお祈りしています。
No.3
- 回答日時:
実家などでひたすら寝てましょう。
自分の家にいれば何かと目について動いてしまいます。
又、排便の際、力んでしまうのはよくない
(気を付けてというのはそうゆう意味だと思います)ので、下剤を処方してもらいましょう。
私も同じ経験がありますが、毎日大丈夫?ってくらいピーピーでした。
後は、仕方なく動くときは四つんばいになることです。動物に早産がないのは、4本足でお腹に負担がかからないせいと言われているそうです。
座るのもあまりよくありません。
横向きに寝てるか四つんばいが一番。
色々な見方があると思いますが・・・
34週でしたら生存に必要な臓器はほぼ作られているので大丈夫だと思います。
点滴などが必要な状態でしたら、先生も入院の指示を出していると思いますよ。
先生を信頼して安静にしていましょう。
回答ありがとうございます。先生もとりあえず34週まできたので少しは安心した、最悪産まれても大丈夫だけどまだちょっと早いから頑張ってとの事でした…
今はどんな体制をしていてもしんどいですね…四つん這いがいいとは初耳だったので早速実践します!トイレが近いので…
No.2
- 回答日時:
かかりつけに入院施設がなければ、紹介状を書いてもらって入院手続きしてもらいませんか・・?
私の知人は、やはり入院でした。
今はベッド満床とよく耳にしますが、出産後の病室と産前の病室は別でした・・当時は(約3年前)
躊躇せず問い合わせた方が・・母体と胎児の為です。
もしかかりつけで対応してもらえないようでしたら、救急医療を手配してくれる最寄り窓口に問い合わせてみては。。
お大事にどうぞ<(__)>
この回答への補足
回答ありがとうございます。かかりつけに入院施設がない訳ではなく、同じ病院で出産した知人は切迫早産の為に入院していたので私はそこまでひどくないのかな?と思ってました。とりあえず今は1週間ごとに検診してもらっているので次に行った時に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
補足日時:2009/01/08 10:02回答ありがとうございます。かかりつけに入院施設がない訳ではなく同じ病院で出産した知人は切迫早産で入院していたので私はそこまでひどくないのかな?と思ってました…今は1週間ごとの検診なので次の検診時に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
32wで早産した者です。
「もしかしたら10日以内くらいに陣痛がくるかも」で自宅安静なんですか?まだ34週ですよね?不安を煽るようで申し訳ないですが、赤ちゃん、まだトリガラですよ(これから脂肪がついてくる時期なので痩せている)。呼吸も怪しいです。
>お腹はよく張るし、恥骨もすごく痛みます。トイレも気をつけないと赤ちゃん出てくるよと言われるし(・・;)
経口薬、ぜんぜん効いてないじゃないですか。点滴が必要なんじゃないですか?点滴は経口薬と違って副作用がきついですが効果が全く違います。その状況で、なぜNICUのある病院に入院措置を取らないのか疑問です。
質問者さんに言ってもしかたないとは思いますが...
早々に回答ありがとうございます。やはりまだ34週だと小さいですよね…薬飲んでちゃんと安静にしていないと10日くらいで陣痛くるかもよと言われたのですが逆に安静にしていればこないのかな?と思ってました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠12週の妊婦です。 検診での先生のことで質問があります。 3-4週ほど前に切迫流産と診断され、自 4 2023/05/02 02:11
- 妊娠 切迫早産 1 2022/04/19 11:17
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 出産 運動しても、予定日超過しても生まれない、大きめの赤ちゃん。不安...。 4 2022/05/22 09:56
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- 妊活 大丈夫でしょうか? 3 2022/08/25 00:06
- 避妊 受精日の特定がしたいです 2 2022/06/16 10:43
- 出産 臨月の初産婦です。 4 2022/10/22 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
私の妻の前の彼氏との関係につ...
-
3/14に生理が来たきりです。 途...
-
妊娠可能性について
-
妊娠していないか不安でたまら...
-
妊娠or生理不順 (高校生)
-
生理が来ない、、
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
低用量ピルについて教えてください
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
生理が5日遅れています。妊娠の...
-
着床出血について
-
生理が6日来ません。 前回の生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
切迫早産で自宅療養中・・その...
-
切迫早産で点滴をしているのに...
-
低置胎盤、辺縁静脈洞について
-
切迫流産で子宮頸管無力症の手術
-
胎盤の位置が低いといわれたら...
-
33週、子宮口1センチ開いている...
-
産後の悪露について
-
切迫早産について
-
子宮口を縛る手術 シロッカー...
-
切迫早産入院中!!病院の対応に…
-
妊娠9か月後半 子宮頸管18.5ミリ
-
赤ちゃんが下がっていると言わ...
-
27週2日で全前置胎盤です。
-
羊水が油まみれになるってホン...
-
赤ちゃんが下がってきている?...
-
32週で子宮口0.5cm、安静にすべ...
-
33Wで子宮口が1センチ開いてい...
-
現在妊娠30週 切迫流産です...
-
前にも質問したのですが多くの...
おすすめ情報