dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小木港 9:40着  17:00発 上陸約7時間
レンタカー使用です。
たらい舟 
金山 
尖閣湾(遊船)
ゴールドパーク
波蝕甌穴郡  が希望です。(行きたい順)
どれを削れば 7時間観光が可能でしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
道中で おすすめの海鮮のお店も教えていただければうれしいです。
昼食は 時間が無いならば 直江津でお弁当を買って
移動中に交代で食べてもいいかとおもっています。

A 回答 (2件)

再び#1です。


>尖閣湾の遊覧船
園内と周辺の遊歩道散策だけでもそこそこ楽しめますが、
確かに遊覧船に乗って見るのも迫力がありますし、海中も見られるグラスボートなので深い海中から切り立った岩の様子も観察できます。
せっかく訪れたのなら乗っておきたいところですね。

>金山
佐渡金山のイメージはやはり時代劇でも良く見る江戸時代の方でしょうね。
新コースは明治~昭和40年代まで稼動していた坑道や施設の見学コースです。
初めて訪れるなら江戸コースを優先したほうが良いでしょう。
道遊の割戸は食事処のある第3駐車場と金山入り口からさらに少し上った第5駐車場から間近に望めます。
5月の旅行でしたらここで食事を取られても良いでしょうね(3月まで冬季休業)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。
大変参考になりました。
金山は 江戸のコースにして 移動して道遊の割戸を見ることにします。
尖閣湾は 当日の時間に余裕がある、または待ち時間もない
などでしたら 乗船します。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 13:00

すべて回るとなると行程は、小木港=たらい舟(30分)-1時間-金山(1時間)-15分-尖閣湾(1時間)-10分-波蝕甌穴群(平根崎)(15~30分)-1時間-ゴールドパーク(40分~1時間)-20分ー小木港でしょうか。


フェリーの乗・下船、レンタカーの受取・返却手続きを考えると昼食時間も危ないかもしれませんね。
目的地のどれかを削るとなると、最後のゴールドパークでしょうか。
ここは人工の水槽に人の手で撒かれた砂金を採取体験するだけで、景観や風情に欠けると思います。
それでもあまり余裕がある訳ではありませんので昼食をどうするか悩むところですね。
金山か尖閣湾でお蕎麦で簡単に済ませるくらいかもです。
行きたいところの候補の一番にたらい船が挙がっていますので、こちらは小木港内のたらい船じゃなく小木港からクルマで10分程の矢島経島の方がロケーションが良いのでこちらをお勧めしたいのですが、そうなると尖閣湾の遊覧船をカットで園内見学のみでしょうか。
あと、旅行の予定は何月でしょうか?
矢島経島のたらい船、尖閣湾の遊覧船は冬季休業があるのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
春、3月か5月の予定です。
やはり 矢島がいいですか そちらに行きたいですね。
ゴールドパークは止めにします。
尖閣湾は 過去のQAで船に乗らないと絶景は見れない
とあったでの 乗船しようかと思っていますが・・・
遊歩道からでも そこそこなら 乗らなくてもいいかと思います。
金山なのですがHPによると従来の江戸のコースがいいように思え
ただ道遊の割戸が近い去年からのコースも魅力的で迷っています。
江戸のコースでは割戸は相当遠くに見えるのでしょうか?
昼食もそばでOKです。

お礼日時:2009/01/09 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!