重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アナタにとって一番壊れると不便になって困る“家電”は何ですか?

私はパソコンです。一台しか所有してないので困ると思いますが
まだ故障の経験はありません。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (20件中1~10件)

私も含め大多数の方はエアコン・冷蔵庫・洗濯機などの生活必需品が壊れると困ると思いますがそれだとあまりにベタなのでそれ以外でとなると私の場合はパソコンのデータのほとんどを入れている外付けHDDです。

特にiTunesの曲データが5000曲(全て通して聴くと14日かかる)あるのでこれが壊れた時のショックは甚大です。一応保険としてもう一つの外付けHDDにもコピーしていますが絶対安心とは限らないので多少の不安はあります。パソコンも壊れると確かに困りますが保険に入っていれば期間内無償修理や替えができるのですが自分で作ったデータ・集めたデータはHDが壊れると元に戻せませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も生活家電よりもパソコンが壊れた時の方が
ショックが大きいです。
自分で作ったデータ・集めたデータを失うのは
大変ショックだと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 23:58

掃除機です。


壊れると、2~3日で部屋がホコリっぽくなるので困ります。

カー用品店によくある小型のクリーナーも持っているのですが、
部屋中をこれで掃除すると、時間がかかりますし、腰が痛くなって
しまうので毎日は不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掃除機も壊れると困りますよね。
わが家には犬が2匹おりますのでホコリっぽい
です。
小型クリーナーは広範囲では使用できませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:52

もちろん、パソコンですよ。


壊れたら、hisae様の質問が見られなくなってしまいますから。

・・・・・・・やっぱり、しらじらしいですか。
では、まじめに回答しましょう。

厳密には、シチュエーションによりますよね。
夜なら・・・照明器具
真夏・真冬なら・・・エアコン
中身が多いときは・・・冷蔵庫
汚れた衣類がたまってきたら・・・洗濯機

総合的に一番困るのは・・・やっぱりパソコンかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tentさま、こんにちは~。

私もパソコンが壊れたらお題を立てられなくなるし
tentさまに、ご回答いただけなくなるので寂しく感じると
思います。

家電はそれぞれ壊れると不便ですが、何を重要視してるか
ですよね。
パソコンという回答ありがとうございました。
又よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/01/10 03:50

壊れても困らないものはあまりありませんが、程度の差はあります。



やはり冷蔵庫が一番かも知れません。特に夏になったら…大変なことになりますよね。翌日の朝食(牛乳とか)も買えません。
次が洗濯機。
その次がパソコンかな。テレビがなくても最近はパソコンで情報得られますからね。
でもテレビが壊れると、プレステとかも出来なくなるから被害大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷蔵庫が壊れると悲惨だと思います。

洗濯機がないと手洗い又はコインランドリーに行かないと
なりませんし、テレビも見るのが習慣になっている方は
不便に感じると思います。
購入年数にもよりますが、ある程度年数が経っていれば
思い切って買換えるかもしれませんよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:44

私は家ではパソコンありませんのでパソコンの必要性は感じておりません。



困るのは冷蔵庫です。今の時期なら冷蔵庫の外でも大丈夫なものもあるでしょうがなければ困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷蔵庫は夏壊れると悲惨だと思います。

修理もすぐにはしてもらえませんよね。
食物を腐らすということは、虚しいです。
急に壊れないで欲しいですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:39

OA機器も家電に入るのならば、やっぱりパソコンでしょう。



これが無いと仕事になりません。

デスクトップとノートの2台有りますが、図面も書類も手書きとなったら、・・・・・・・・
今やドラフターは時代遅れ、時間も足りなくなってしまいます。
構造計算なんて、パソコンが無かったら、・・・・・・

わずか数年前を思い出してしまいました。
チョッと懐かしさも覚えます。
ドラフターで描いて見ようかなぁ
でも、お客様が嫌がるだろうな。

図面が1枚仕上がると、此処アンカテへ、計算が1項目終わるとまた此処へ、息抜きに来させて頂いています。
息抜きの清涼剤、何時もありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンは便利なので壊れると不便になりますね。

手書きの時代が長かったのですが今や何もかも
パソコンに頼ってしまいますよね。

お仕事とアンカテにとパソコンを活用なさってるのですね。
息抜きの清涼剤と表現いただき光栄に思います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:34

パソコンを以前、デスクのみで一台しか使ってない時は、困りました。

その時は、外付けのHDDも使って無かったので、困り果てました。
今は、ノートとデスクと二台使ってるし、外付けのHDDも使うようになったので、以前のような心配は少なくなりましたが。

他の家電で困ったのは、冷蔵庫、これ、夏に壊れてくれて、焦りまくりました。3回ぐらい修理してた冷蔵庫で、前回の修理の時にこの次壊れたら無理ですよって言われてたものだから、家電販売店にすっ飛んで行って、今すぐ持ってきて、今すぐって言ったものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンは複数台持ってると安心できますね。

冷蔵庫は夏場に壊れることが多いので焦ると思いますよ。
食品がダメになるのも困るし、私も多分新しいのを
すぐ購入するかもしれません。
以前、テレビをよく見てた頃、テレビが壊れて夜すぐに買いに
走ったことがあります。液晶TVだったので軽くて助かりました。

どんな家電も壊れると慌てますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:27

東京でさえこの季節柄明日は予報では「雪」と言っているのでこの季節なら「石油ファンヒーター」ですかね。


家の中が寒くて寒くてどうしようもありません。

その他の季節なら「冷蔵庫」です。一度これが完全にぶっ壊れ中の食品が全部駄目になってしまい、哀れな状態になってしまったのを思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9日の関東は「雪」でしたね!
石油ファンヒーターが必需品だと思います。

後、冷蔵庫ですがよく梅雨時に壊れやすいと聞きます。
私はまだ壊れた経験がないのですが、壊れるときっと
食べ物が駄目になり、慌てると思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:22

こんばんは。



家電ですよね。
だったら、冷蔵庫かな?
ぬるいGFサワーはまっぴらですぅ。

あ! 違う! レンジがないと何も出来ない…おちゅまみがぁ…
難しい…すっごいくだらなさそうで、凄く難しい質問ですなぁ。

>私はパソコンです。一台しか所有してないので困ると思いますが
お、パソコンは今や、家電だったのですね。
私はネット無しで5年ぐらい過ごしたことがあるので経験済みです。
調べ物以外、苦でも何でもありませんでしたが、
今は困るかな。

答えはどれだよと(笑)
パソコンにしておきます。でもある日、その前で凍え死んでるかも。
困るわい、こんな難しい質問! 
グッドです。アンカテにピッタリ\(@^0^@)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷蔵庫もレンジもパソコンも壊れると
不便ですよね。

でも今や「パソコン命」なのですね。
きっと壊れると寂しいとおもいますよ~。

アンカテにピッタリな質問とお褒めいただき
ありがとうございます。
又よろしくお願いします。

ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2009/01/10 03:18

こんばんわ



私にとってはテレビが命です。一日中誰かしらつけてますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

テレビが命って方も多いと思います。
点けていないと寂しいとか思う方も
いらっしゃいますね。
壊れると虚しくなりますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 03:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!