dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敷地内同居をする為、私たち夫婦の新居が完成するまでの間、義理親と同居生活をすることになりました。
 
半年後、私の妊娠が判明し、まだ妊娠初期だった為、安定するまでは姑、舅には報告するのは控えようと主人と相談して決めました。
つわりの中、毎日の家族の食事、洗濯と家事を頑張ってきたつもりでしたが少しずつ今まで通りの家事をこなせなくなってきた私に、姑、舅から罵られてしまいました。(私はパートで毎日働いています。)

・お前は全然家事をやらない。
・どんな親に育てられたらお前みたいな人間になるんだ。
・お前は近所の恥さらしだ。
・お前は俺達(私達)の面倒を見る気がないんだろう。
・俺達(私達)の言う事に従えないなら出てけ。

義理親は古い考え方の人で主人の言うことも、もちろん私の言うことも聞く耳はもちません。
 
この事がきっかけで完成まじかの離れの新居に逃げるように別居生活をはじめました。それからは敷地内同居と言えども絶縁状態なような生活を続けています。

夫婦だけで穏やかに毎日暮らせる日々を幸せに感じていますが、この様な状態なため義理親に妊娠していることを報告するきっかけもなくなってしまいました。今現在妊娠5か月で、段々お腹が大きくなってくれば言わなくてもいずれはバレてしまうと思います。

子供のためには報告した方がいいのは重々わかってはいますが、妊娠中たびたび嫌なことを言われ、そのことがきっかけ(精神的苦痛、無理な引っ越し)で赤ちゃんが危険な目にもあったため、もう義理親とは関わり合いたくないという気持ちと、本当はみんなから祝福されて子供を産みたいという気持ちが葛藤しています。

こんな状態では子供を産んだ後、これからここでの生活を考えただけで毎日憂鬱です。 

やっぱり私が折れて子供のために妊娠したことを報告したほうがいいんでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

僕の場合ですが、女房の妊娠が分かった時には早々に自分の親と女房の


親に報告をしました。どうして安定期まで秘密にする必要があったので
しょうか。失礼な言い方で申し訳ないのですが、あなた方2人の気持ち
が良く理解出来ません。
嘘は必ずバレますが、秘密も何時かはバレてしまいます。妊娠をした事
は悪い事ではありませんから、隠す必要はなく妊娠をした時点で報告を
するべきでした。今の状態で報告をしたとしても、態度を変えて喜んで
貰えるとは思えません。
御主人と一緒に謝罪をして、どうして黙っていたのかを説明するべきと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ妊娠検査薬で陽性の結果が出たばかりでしたので、病院で心音の確認がとれてから義理親には報告するつもりでした。

その結果がわかる前に義理親との喧嘩となり家を出た為、報告するきっかけがなくなってしまいました。

もし今謝罪し報告しても義理親から喜んでもらえないかもしれませんね。

お礼日時:2009/01/08 22:06

初めまして 二児の母です。



旦那様は何も言わないのでしょうか?

確かに 言われた事等を読ませて頂くと 腹が立ちます。
でも それいぜんに 旦那様の対応が書かれていないので 対応に腹立ちます。
妊娠を伝えなくても 《最近体調が良く無いんだよ、ちょっと助けてやってくれ》等 言えるはずです。

これが切っ掛けで絶縁 ってしたくても出来ない現状はあると思うんです。
言われた事を忘れる事ってなかなか出来ない事ですが、もしかしたらお子さんが生まれる事を切っ掛けに 穏やかに関係が成り立つかも知れません。
そんな可能性を期待して 妊娠を告げてみたらどうでしょうか?
姑さんは 同じ女性ですから 多少なりとも 分ってくれるでしょうし。

それと、、、無理な引越 ってありますが ご両親のせいでは無いと思います。
妊娠しているのですから 引越だって業者任せにすれば良い って方法だって 貴方達は選択肢があったのです。

結局、、、土地を貰っているから 旦那様も強くは言えない。
舅さんも 土地をあげているから 強く言うんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがどうございます。

主人は今となってはその時うまく私をかばいきれなかったことを悔いて謝ってくれています。

今となれば引っ越しは業者に頼めば良かったのかもしれません。
その時は早く義理親から離れたくてそんな考えも思いつきませんでした。

お礼日時:2009/01/08 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!