重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、ジャンプが大好きで、特に好きな漫画は、ワンピース、ブリーチ、ナルト、リボーン、銀魂、Dグレイマンなどが好きなんですけど、この前友達に「オタク」って言われました。

確かに私は漫画好きだけど、アニメとか見てないし、(でも小学生の時はよく見てました)フィギュアとかも興味ないです。

ただ、「あのキャラクターかっこいいなぁ」って思うときはたまにあります。


みなさんからしたらオタクだと思いますか?


※オタクに偏見はないです。

A 回答 (15件中1~10件)

 一般に、オタクといえる境い目はこんなところでしょう。



 ・特に好きな漫画が、ワンピース、ブリーチ、ナルトなどの同人誌
 ・ジャンプといえば、週間少年ジャンプでなく○○ジャンプの新人の読切
 ・アニメを見るというか声優をチェックしている
 ・地方局でしかやっていないアニメをネットで落とすため深夜番
 ・アニメを見ながらネットで“実況”にくわわるのが普通
 ・同じく“2次元”のコンピューターゲームにも手を出す
 ・かっこいいなぁとは思わず、萌えるという言葉を内面でも使っている

 といったところで、質問者様は当てはまらないと思います。

 例外で、海外のマンガファンからは“Otaku!”といってもらえるでしょう。
 また、質問者様が成人女性の場合、少年嗜好のケがあると思われ、オタク(やおい)と思われることがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同人誌とか興味ないっというかよく分からないですね。

ちなみに私は19歳です。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 21:37

全然オタクじゃないですから安心してください


漫画1000冊以上所持しフィギュアも数体購入済みでアニメのDVD-BOXも持っている私がオタクじゃないですから安心してください
週間少年ジャンプという一番売れているコミック雑誌が好きだからといってオタクだとは、あり得ませんよ。

ただ外見がオタクだと他人からキモヲタ扱いされる時があります。私のように


オタクの定義ははっきりとしてないので、参考程度ですがあなたはオタクじゃないとは自信を持って言えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の顔とかは自信ないですけど、おしゃれも好きなので、気をつかってるつもりです。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/18 19:36

言い方が悪いかも知れませんがジャンプぐらい誰でも読んでいるものだと思いますよ。

読んでる人がオタクと言われるなら全国の読んでる人みんなみんなオタクでしょうよ…・
ワンピとかDグレとかはジャンプに関心ない自分だってよく聞くタイトルだと思いますので好き加減がpiko123さんと同じくらいの人はたくさんいると思います。
漫画=オタクの読み物ではありませんのでオタクと言われて落ち込んでいるのなら気になさらない方がいいと思います。
私も昔はジャンプよく読んでいましたが遊戯王が終わってから興味もなくなってしまいましたし…。
純粋に漫画が好きなのなら「コレ面白いんだから読みやがれ」な勢いで強引に読ませる位の自信を持っていいと思いますよ。コミックファンとして

頭の中で「キャラ同士の妄想が止まらない」とか「この妄想を誰かに公表したい」とかそのレベルまで来たらオタクだ…と私は思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそういう妄想とかはしないですね;^^

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/18 19:34

私は質問者様の挙げている作品のうち銀魂だけ好きですが、友達に「オタク」と言われています。


そう言う友達もオタクです。

私の場合、銀魂のコミックスを集めているだけです。いわゆる美形キャラ萌ではなくギャグにはまっています。
オタクの友達はDVDやカードなども集めています。

お互いに「オタクだね」「オタクだよ」と言い合ってじゃれあっています。

質問者様のお友達の態度はどうなんでしょう?
茶化すように「オタク」と言ったのか、けなすように言ったのか。
前者だとお友達の方がオタクだったりしてより深みに誘うかもしれませんが、後者だと「漫画を読む人」=オタクと認識しているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も銀魂はギャグではまってます!

友達の態度は、前者でも後者でもなく、ただ私の部屋を見て(好きな漫画がいっぱい)少しびっくりしながら「オタク」っていったんですよ。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 22:09

その友達があなたを「オタク」だと判断したのなら、


その友達のイメージではあなたは「オタク」なのでしょう。
「オタク」の定義を厳密にやる意味はそれほどありません。
一般人と「オタク」という対比にもあまり意味がないとは思いますが、
「オタク」が「キモイ」というイメージは、性欲の方向としてマンガ・アニメ作品(他オタク対象)が対象になっているというイメージです。
人間にとって性欲ほど不気味でつかみ所のない欲求はありません。
そのような欲求の対象となるものを包み隠さず露出してしまう所にその人の不気味さがイメージとして表出してしまうと思います。
でも、現在では「オタク」も広い意味でなんとなく定義されてきていて、例えば「数学オタク」なんて言い方もあるようですし、社会的に有益とされていることが対象であると「オタク」という表現も勲章になるのかも知れません。
最近では「求道者」というイメージでもいい意味で使われてきているようです。
piko123の場合、マンガが好きだとゆうことですが、友達もマンガを読むようでしたらそのマンガの面白いところ注目するべき所などを説明してみて共感できそうな所を探してみてはどうでしょうか。
まったく共感できない程コアであれば、オタクとして立派に「求道」できる入り口に立っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オタクの定義は人それぞれですよね。

ちなみに友達は漫画読まないです。


ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 22:06

年齢にもよるけど普通の人。


中学生くらいならジャンプを読む女の子は普通にいたし、その作品のアニメや関連商品購入までしていないなら普通だと思います。
キャラクターに対する感情も芸能人を見て思うのと大差ナシ。
挙げられている作品はキャラソンやらゲームやら関連商品がよく出回っているから、それだけで判断されたんでしょうね。

ちなみに私は長いことオタクとして生きていますが、BLEACH以外は1度も読んだことがありません。
興味もありません。
でも、オタクなんです。
好きな作品に対しては貪欲に追いかけ(BLEACHだったら言葉の意味を調べたり)関連する知識を集めては満足しています。
見ている作品の脚本や監督などスタッフもついチェックしちゃいます。
そういうのがオタクなんです。
ね、安心したでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は19歳です。

確かに1つの作品しか好きじゃなくても、その作品の知識が深かったらオタクだと思いますね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 22:03

こんにちわ。

僕はオタクです。
piko123さんはおそらくオタクではないかとおもいます。
僕から言わせてもらえばオタクとは程遠いものです。
オタクが好きなのはたいていアニメや同人誌であり、漫画だけではまだオタクとは言えません(ただのアニメ好きでもまだオタクとは言えないですし)。
友達さんは多分オタクという言葉を知っているだけで正しい意味までは知らないのだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私はアニメも見ないし、同人誌も興味ないっというか、同人誌がどういうやつなのかも分からないです。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 22:01

ジャンプは読みませんが、質問者さんの挙げられた作品で


ワンピース、リボーン、D.グレイマンはアニメで観ています(観ていました)。
漫画も好きですが、アニメのほうが好きなオタクです(笑)
オタクの私から見ると、質問者さんはただのジャンプ、漫画好き。
まだまだオタクと呼べるほどではありません。

確かに、質問者さんが挙げられた作品はオタク、特に腐女子と呼ばれる
女性たちに人気のある作品です。
カッコ良い男性キャラがゴロゴロ出てきますからね。
腐女子でなくても、女性が夢中になるのも分からなくありません。(私も女性です;;)
オタクじゃない女性でも、この作品たちが好きだという人も多いと思います。
むしろ、この腐女子に人気の作品たちを「オタクに人気がある」と知っている
友達のほうがオタクに近いのではないかと思いました。
普通(?)の人なら、ネット等で調べない限りそんなこと知りませんよ。
それとも、ひょっとして友達の前でこの作品たちのことを熱弁しちゃいましたか?
いくら好きだからと言っても、あまり作品のことを知らない人を相手に
熱弁しちゃうと「この人はオタクか?」と引かれちゃうかもですね。

他の回答者さんも書かれていますが、この質問をした時点で
偏見はないと書きつつも、質問者さんは自分がオタクに見られたくないと
考えているのだと思います。
でも、漫画を読むのをやめたり、作品を嫌いになることはないですよ。
これだけ「あなたはオタクじゃない」って回答が頂けてるんですし
友達だって漫画をまったく読まないわけじゃないでしょうし、本気で質問者さんを
オタクだなんて思ってないと思いますよ。
友達の言葉なんて気にしないで、漫画好きで悪いか!くらいの度胸でいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オタクと言われようとこれからも漫画読みますよ!

友達はただ、私の部屋を見て、(部屋は自分の好きな漫画でいっぱい)オタクって言ったんだと思います。
熱弁というか、漫画の話自体もしてないですし。
友達は漫画とかあまり読まないし、一般人だと思います(でも隠れオタクも存在するから絶対そうとは言えないですけど)

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 21:58

なんでもオタクですませる人っていますよね。

どう受け止めるかですよ。ジャンプのまんががすごく好きでほかの人より詳しいと思うことが自慢になるならオタクと言われても気にしなければいいし、言われてショックなら自慢にしないほうがいいです。
私もいろいろオタクレベルのコレクションがありますが、オタクと言われるのは嫌なので詳しく語りません。
オタクのイメージが悪いほうで定着してますよね。マニアならまだいいんですけど…大差ないですね(^-^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にオタクといわれても気にしません。

確かにオタクとマニアってほぼ一緒だと思うのに、前者の方が悪いイメージついてますよね;^^

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 21:53

オタクかどうかと質問している時点で違うというか質問者様はオタクと思われたくないように思います。



>アニメとか見てないし、(でも小学生の時はよく見てました)フィギュアとかも興味ない
アニメオタクの人はフィギュアに興味ないですしフィギュア好きだからといってアニメも見ているとは限りません。スポーツ選手だからといって野球もサッカーも出来るというわけではないと思います。

私から見たらジャンプ好きな人ぐらいですね、年齢にもよりますが。
結局、あなたを見た人がどう思うかですのでオタクと思われたくないのであればそんな素振りをみせなければいいですし。漫画もゲームもしない人から見ればジャンプ読んでるだけでもオタクとみなされますし嫌なら嫌と言えばいいと思います。趣味があるのはいいことだと思いますよ。

だからといってその友人に「オタクの定義はね…」とか講釈垂れる必要もないですし普通に接していればいいのでは?私は20代ですが漫画も読むしゲームもしますし模型を作ったりなんかもしていますがそういうのに興味ない人でも普通に接してくれますしそれであたり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オタクと思われても別に気にしないですよ。

ただみなさんからしたらどうなのかなって聞いてみたかっただけで。

なんかややこしくてすみません><

とりあえずこれからも友達に何言われても漫画読みます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/10 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!