
脱サラして酒屋を始めたいと思っています。
長年、サービス業で店長をしていたので、お店の経営には自信があるのですが、酒類の販売経験はありません。
販売管理者は講習を受ければ経験が無くてもなれると聞いたのですが、
この酒屋を法人として免許を取得することは可能でしょうか?
(取締役は酒販経験の無い私1人もしくは妻の2人)
できれば最初から法人として始めたいのですが、
個人事業として始め、2~3年後に法人成り
する方が良いのでしょうか?
ちなみに開業資金は退職金を使い、店舗は賃貸物件を探す予定です。
ご回答いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も昨年一般酒販免許を取得しました。
販売管理者講習は販売経験の代替となるので、その点は大丈夫です。
その他申請書の作成についても、自力で何とかなるレベルですが、一般酒販免許の場合は、販売場所の詳細図と現地調査が入りますので、まずは店舗の確保が先決かもしれません。
通信販売酒類小売免許については、経験がないのでちょっと分かりません。
No.2
- 回答日時:
>小売酒販免許申請に必要な販売経験
要りません。
>個人事業で良いと 思いますが?青色申告でOK
私も規制緩和で申請しましたが ダメでした、正直もんですから、
申請欄に もくろみ(見込み売り上げ)を申請します、税務署に少ないので 申請多くして!と言われましたが、嘘は付けないのでしませんでした、結果NGでした。
今はしなくて良かったと 思います。(大赤字になっていた所です)
この世界価格競争で厳しいですよ、
されるのは 自由ですが!特産の日本酒を販売出来るルート(得意先)
があれば 何とかやって行けますが 無ければ苦しいでしょう。
詳しくは税務署に聞いて下さい、
貯金の額も申請さされますよ!参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォークリフト免許証(修了証...
-
大型特殊を取ってから普通免許取得
-
登録販売者の障害者採用
-
登録販売者の将来
-
登録販売者について教えてほし...
-
調理師免許の2年の実務経験は、...
-
登録販売者は海外では存在する...
-
精神障害者手帳をお持ちで登録...
-
宅建と医療事務 登録販売者のど...
-
私は、ドラックストアーで登録...
-
社労士★派遣社員としての勤務で...
-
食品衛生責任者の資格は海外で...
-
スナックなどの送迎サービスに...
-
趣味で薬に詳しくなりたくて登...
-
漢検二級は大卒の就活で書いて...
-
薬剤師or登録販売者がいない時間帯
-
料金をとってお客さんを送迎す...
-
国家資格でない手技療法
-
製造許可
-
介護用おむつの製造販売について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォークリフト免許証(修了証...
-
大型特殊を取ってから普通免許取得
-
フォークリフトなど
-
フォークリフトの免許ってどう...
-
調理師免許の2年の実務経験は、...
-
精神障害者手帳をお持ちで登録...
-
スナックなどの送迎サービスに...
-
登録販売者の障害者採用
-
地方公務員
-
宅建と医療事務 登録販売者のど...
-
料金をとってお客さんを送迎す...
-
登録販売者の将来
-
国家資格でない手技療法
-
私は、ドラックストアーで登録...
-
登録販売者に受からないとドラ...
-
マッチを取り扱い販売するのに...
-
Access2013のクエリで合計がで...
-
学校の校門前のビラ配りしてい...
-
買い物代行をやりたいのですが...
-
損害保険代理店資格試験(特級)
おすすめ情報