dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就寝中に寝汗を3回乃至4回かきます。冬期11~4月がひどい状態です。現在医者に掛かっている病気はありません。何か対策はありません
でしょうか?

A 回答 (3件)

これだけの資料では判じられませんが、


いつもとちがうスタイルでやってみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございました。
すぐには効果が出るものではないようです。 
気長に取り組みます。
有難うございます。

お礼日時:2009/02/03 15:29

寝汗対策には早寝が有効です。


http://blog.livedoor.jp/nea5/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
早速実行に移します。
気長に取り組むつもりです。

お礼日時:2009/02/03 15:33

ベッドですか 畳ですか あるいはフローリング(じゅうたん)の床ですか?



寝汗じゃなくて 床面と布団の温度差(底冷え状態)+呼吸の湿度が
結露してるだけとか…?

実際パジャマや下着もぬれていますか?
布団が湿っているだけなら汗ではなく 呼吸の湿度の結露だと思います

あるいはその温度差を体が感じているのかもしれません

逆だと思われるかも知れませんが、敷布団側をもうちょっと暖かくしたほうが良いような気がします。
シルバーの断熱シートと毛布(ウールがいい)を 敷布団の下に敷くと
断熱+ウールの湿度コントロールで かなり快適です

暖かすぎるとしても~その場合は敷布団や掛け布団の材質を変えてください
底冷えと湿度をコントロールできれば、汗も冷えも防げて
体が勝手に感知するような~汗につながるものは無くなると推測します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ早速実行してみます。気長に取り組む積もりです。
少しは良くなったかとも思いますが、効果はすぐには出て
来ないでしょう。頑張ります。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/03 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!