
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
訂正です。#2の回答は「W62PT」と勘違いしていました。
ご質問の「W61PT」の場合、
取扱説明書 P198~P199のマストレージモードを御覧下さい。
#2の回答の「外部メモリ転送モード」を「マストレージモード」と置き換えて読んでもらえば、あとはそのまま同じ操作で大丈夫です。
取扱説明書が無い場合、auのWebページでダウンロードが可能です。
取扱説明書ダウンロード
http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html
No.2
- 回答日時:
持っていませんが。
mmfファイルをケータイに転送するだけなら、フリーソフトは必要ありません。取扱説明書P198
簡単に説明すると、
パソコンにUSBドライバ(ケータイのCDROM付属。)をインストールして、USBケーブルを繋げて、「外部メモリ転送モード」。
「PRIVERT」→「AU INOUT」にmmfファイルをドラッグ、
ケータイで「PCフォルダ」から「本体に移動」。(「microSDに移動」でもいいのですが、登録する時、結局、本体に移動されます。)
データフォルダで「登録」すると、各着信音に設定できます。(機種によってmmfファイルの最大容量が決まっていますので、大きすぎると登録出来ない場合もあります。)
まめ知識:本体に移動すると、microSDに戻せなくなるので、あとで使う(今後の機種変更等)場合、パソコンのmmfファイルは残しておいた方がいいですよ。
ちなみにRISMOではなく、LISMOですよぉ。
回答ありがとうございます。
豆知識までつけてくださって、感謝です。
はう!スペル間違い恥ずかしい・・・orz
早速試してみます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
USBケーブルのドライバーがパソコンに入れてあるのなら、
パソコンと携帯をUSBケーブルで接続し、
携帯側で、マスストレージ接続を選択すれば、
携帯がドライブとして確認できますので、
privateフォルダーのAU in outフォルダーにファイルをコピーしてください。
その後、ケーブルの接続を切った後、携帯でPCフォルダーに
mmfファイルがあるので、携帯操作で移動してみたください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBポートの無いPCでUSB機器を使用
BTOパソコン
-
ファイナライズしないとだめですか?
ビデオカメラ
-
NX PADを無効にする方法について
ノートパソコン
-
-
4
+5VSBってどうすればいいのですか?
BTOパソコン
-
5
高い所からの撮影はどうしたら?!
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
6
USBメモリに、ゲームをインストールして別のPCで遊べますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
ノートPCのファンの掃除は業者に頼むと大体いくらくらいかかるのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
「DC漏れ」のチェック方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
10
電圧間違いによる故障の修理
デスクトップパソコン
-
11
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
14
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
15
8ch HDオーディオとは?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ドスパラPCの掃除頻度
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
18
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
19
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
20
猫の毛、猫とデスクトップとの相性について
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携快電話10で画像データが読み...
-
au Music Port>W64S>microSD...
-
MX Playerの旧版(1.7.32)使い...
-
auメールアプリ
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
拡張子 amc って何で開け...
-
機種変更時のauキャリアメール...
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
EZムービーについて(W51SAを...
-
SAIでのデータ復元について
-
Docuworksを携帯で見るようにす...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
携帯でpcの画像を見る
-
Jフォン・写メールの画像をPCに...
-
USBドライバのインストールでト...
-
AU携帯のPC接続について質問です。
-
パソコンでrealplayerで再生し...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
auメールというアプリを開こう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
auの携帯は他人からもらった写...
-
パソコンから携帯に音楽を転送...
-
LISOMOについて
-
gooのフリーメールでauのメール...
-
au Music Portで・・・
-
au Music Portについて。
-
AUのC413Sについて
-
mmf音楽ファイルを携帯に転送
-
auメール転送機能(機能停止中)
-
ショップでデータ転送してもら...
-
W22SAで・・
-
auとパソコンメール間の転送...
-
USBを使って3gp(動画)をW41CA...
-
古い携帯電話(A3012CA)のデー...
-
NTTボイスワープ利用で転送先の...
-
携帯からwalkmanへ
-
メールの無断転送での罪は?
-
LISMO のプレイリストに登録で...
-
スマホの着信転送
おすすめ情報