
yamahaのrtx1100を使うことになったのですが
USENで単純なインターネット接続設定がいまいち分かりません。
○契約内容
Gate02光ビジネスアクセスIP1
USENからもらった情報
--------------------------------
固定IPアドレス
xxx.xxx.xxx.170/255.255.255.252
ネットワークアドレス
xxx.xxx.xxx.168
ゲートウェイアドレス
xxx.xxx.xxx.169
ブロードキャストアドレス
xxx.xxx.xxx.171
DNSサーバアドレス
プライマリとセカンダリ
--------------------------------
設定してみた内容
----------------------------------------------------------
ip route default gateway xxx.xxx.xxx.169 (ゲートウェイアドレス)
ip lan1 address 192.168.11.1/24
ip lan2 address xxx.xxx.xxx.170/30 (固定IPアドレス)
ip lan2 nat descriptor 1
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 xxx.xxx.xxx.170
nat descriptor address inner 1 192.168.11.1-192.168.11.254
nat descriptor masquerade incoming 1 reject
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.11.2-192.168.11.254/24
dns server xxx.x.xx.76 x.x.xx.235
----------------------------------------------------------
どなたかご指摘いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うまく動かないということでしょうか?
症状が書かれていないので外しているかもしれませんが…
設定例の中で気になる箇所をコメントします。
『ip lan2 addressの設定アドレスとnat descriptor address outerの設定アドレスが
同じであるときには、nat descriptor address innerにも設定アドレスを含める。 』
という必要がありますので、
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 xxx.xxx.xxx.170
nat descriptor address inner 1 xxx.xxx.xxx.170 192.168.11.1-192.168.11.254 ⇒LAN2アドレスを含める
となります。
nat descriptor address innerの行は入れず
デフォルトのautoを使っても良いのではと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- その他(Microsoft Office) パワークエリの複数ファイルのデータ統合について 3 2022/07/14 17:06
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- 確定申告 確定申告しなかった場合の期末商品棚卸高の扱い 2 2022/06/11 21:24
- UNIX・Linux bash のファイルの読み込み方についてご質問 3 2023/05/15 20:40
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- その他(メールソフト・メールサービス) ドメイン間違えでエラー送信メールが来ない 1 2022/05/10 18:44
- 数学 数独の次の一手 2 2022/08/31 17:17
- その他(IT・Webサービス) EXCELVBAでシートを他のブックにコピーする命令を出すと毎回存在しないシート名の問合わせがある 1 2022/05/07 15:12
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで変数にオブジェクトを代入するにはどうしたらよいでしょうか 2 2023/08/20 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7でWebdavを使用
-
IPアドレスの範囲ってどうやっ...
-
LANにだけ接続して、インターネ...
-
サーバーとルーターの違い
-
無線LANの暗号化
-
OCN v6アルファのルータについて
-
違うネットワークに属するPC...
-
ネットワークカメラ外部アクセ...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
無線LANルーターssidに_nomapを...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
ps4 WiFiに接続出来ません
-
Wi-Fiが定期的に未接続になり困...
-
スイッチの仕様について
-
ルーターの2段構成
-
使わなくなったISDN機
-
SQL Server 2008 + Vista Ultim...
-
家庭内ラン ルーターの設定が...
-
ネットワークへのアクセスを制...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
YMAHA RTX1200 外部からSSHでき...
-
nslookup で No response from ...
-
IPアドレスの範囲ってどうやっ...
-
yamaha rtx1100 USEN GATE02で...
-
VMWare Playerについて
-
YAMAHA社製業務用ルーター、RTX...
-
OPT100Eのルーターでのサーバ設定
-
DNS設定後pingが通らない
-
YAMAHA RTX1000 設定
-
dhcpがない環境でのIPアドレス...
-
社内にApacheを構築。社内の人...
-
静的NATと静的IPマスカレードの...
-
サブネットマスク
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
違うネットワークに属するPC...
-
セグメントを越えたPCへのping
おすすめ情報