
一人暮らしをするため、パソコンの購入を考えています。
専門学校へ進学するのですが、学校ではMacを使うこともあるようです。
もちろんWindowsも使うのでどっちにしようか迷い、学校に
聞いてみたところ「どちらでも良い」とのことでした。
「MacでWindowsが使える」と聞いたので素人的考えで
「じゃあMacを買ったほうが両方使えていいんじゃ…」となりました。
MacでWindowsを使う際、デメリットはあるのでしょうか。
(速度が落ちそうな気がするのですが…)
また現在実家でWindows(Vista)を使っていて、写真や動画を
Macに移したいのですが、それは問題ないですか?
また一台のパソコンで使っているMacとWindows間で
データの移動は可能でしょうか?
(質問の意味が分からなかったりしたらすみません)
ど素人なのですが、憧れのMacを使いたい!
でもやっぱりWindowsにすれば良かったと後悔はしたくないのです。
正直浮かんでくる不安要素も素人のものしか出ず…
他にもMacを使う点、MacでWindowsを使う点で
何かデメリット等あれば教えていただけると嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、MACを買うと、「MAC OS X」がすでにインストールされていて、その「リストア(WINでいうリカバリのことです)ディスクが付属しています。
が、WINDOWS XP や VISTA は付属していませんから、WINDOWS OS を使うには別途購入し、インストールしなければなりません。XP はまだ購入できるようですが、Professional のOEM版なら「(メモリやHD,FDDなどの)パーツ代+20,000円弱くらい」で入手できます。おすすめは「増設用メモリ」との抱き合わせでの購入ですね。
>(速度が落ちそうな気がするのですが…)
答えは「NO」です。現在のMACは、ハードウェア的にはDOS-Vマシンとなんら変わりません(キーボードの配列が違う点と、ノート型でクリックボタンがひとつだけである点は除きます)。従って、WINDOWS の動作する速度は一般的なWINDOWS PC と変わりません。むしろ、グラフィックチップなどはメーカー製WINDOWSマシンよりも良いものが採用されている機種が多いので、却って速いくらいではないでしょうか。そういう意味で、強いてデメリットをあげるなら、(1)「かな/英数」の入力切替と、(2)ノート型マシンをマウスなしで操作する際に若干の慣れが必要だ、という点いうくらいでしょう。
>一台のパソコンで使っているMacとWindows間でデータの移動は可能でしょうか?
WINDOWS をインストールするボリューム(パーティション)を「FAT 32」でフォーマットしていれば、「MAC HD から起動しているとき、WINDOWS HD へ」のアクセス(読み、書きともに)が可能です。「NTFS」でフォーマットした場合、「読み」は可能ですが「書き」はできません。
また、WINDOWS HD のフォーマットに関わらず、WINで起動しているときはMAC HD へのアクセスはできません。
>他にもMacを使う点、MacでWindowsを使う点で何かデメリット等あれば
後者は先ほど述べたとおりなのですが、前者で(私が)最も不満な点は、会社などで採用されている一般的なレーザープリンタのMAC用ドライバがない、という点です。この場合、アドビ社の「ポストスクリプト」に対応させるためのいわゆる「PSキット」をプリンタに組み込まねばならず、これが非常に高額で、なかなか導入できない(してもらえない)ということでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
どのような専門学校に行かれるのでしょうか?
(ご存知かと思いますが、一般的な会社業務は圧倒的にWindowsで、DTPやCGの世界ではMacが優位を占めております)
その専門を極めるためにMacが必要であれば迷う事は無いかと思います
ご質問は下記とおりだと思います
1、Windowsのデータ(写真、動画)を移したい
おおよそ大丈夫。ただし、保存形式による。windows専用のソフトで専用のフォーマットされたものだと再生にコツがいります
2、MacとWindows間でのデータ移動
共通のフォーマットであれば可能。テキストや写真(Jpgなど)。
ちなみMac上でWindowsを動かすには下記ようようなソフトと、windowsのOSが必要となります。実際に使っておりますが、Windowsを使いたいならWindows機を使った方がいいかと思います。
参考URL:http://www.runexy.co.jp/products/parallels-mac/
データはだいたい移せるようで良かったです。
でもWindows機で使用するよりやはりMacでWindowsを使用する方が勝手が悪いのでしょうか…
No.1
- 回答日時:
先ずはAppleのHPを一番先に調べるべきなのですが。
http://www.apple.com/jp/getamac/faq/
MacにWindowsXPなりVistaなりをそのまま、或は仮想化ソフトでインストール出来ますが、その逆(WindowsPCにMacOS)は不可です。
他にもここが参考になるでしょう。
http://nmuta.fri.macserver.jp/wintomac-index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- Mac OS 外付けHDDのiPhoto(9.6.1)に保存している写真をWindowsにコピーする方法 6 2023/06/13 18:53
- その他(OS) windowsでMACを使えるようにする方法 6 2023/04/01 21:52
- Mac OS Macが触れる場所をご存じの方、教えていただけますか?Webデザイナーの面接の実技試験でMacを使う 7 2022/12/08 16:13
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- Illustrator(イラストレーター) Wacomのペンタブを買い、特典のクリスタをダウンロードしたのですが、Windowsなのに間違えてm 1 2022/04/03 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Win95のアンインストール方法は?
-
exeファイルエラー
-
Award BIOSの一部では、USBメモ...
-
windows7 RCをUSBメモリーにイ...
-
Express5800/110Gb
-
【CentOS5】CDブートインスト...
-
windowsの再インストール
-
Win95をCDからインストール
-
windowsの立ち上げについて
-
Macの効果音をWindowsで聞きた...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
WINDOWS 8.1をインストールした...
-
クリーンインストールできません
-
KNOPPIXをハードディスクにイン...
-
Win2000起動画面が出てすぐにエ...
-
Dbanインストール方法
-
Linux(RedHat)の再インストー...
-
リカバリせずに上書きインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
PCゲームをインストールしよう...
-
win2000起動時 ブルースクリー...
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
OSXの環境でOS9を外付けHDにイ...
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
windows 98 セットアップファイ...
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
Windows10 アップグレード(イ...
-
exeファイルエラー
-
LC630でOSのインストール&コピ...
-
PCカードでOSのインストール
-
デュアルブートに失敗したので...
-
Macの効果音をWindowsで聞きた...
-
ピン止めがリセットされてしま...
おすすめ情報