プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月息子の四十九日の法要があります。
急な事だったのでお寺から仏壇をお借りして葬儀をしましたが、仏壇をお借りしたお礼は包んだ方がいいのでしょうか?
また四十九日のお布施はどれくらい包んだ方がいいのでしょうか?
息子がまだ3ヶ月だった為、納骨はしないつもりです。
宗派は浄土真宗大谷派です。

A 回答 (4件)

田舎でのそのような親族共々のお付き合いのあるお寺では、都会のように都度のいちげん客のような付き合いではないので、見栄を張らず、また将来負担できるときに負担できればよく、さほどお気を使わなくても寺の方は気にしませんよ。


四十九日は三万円と御車代5千円、御膳料5千円で十分でしょうし、檀家さんでもそのくらいの方は多いはずです。(都会でも全部合計で3万円とかはかなりあります。)
特に、日時をこちらで指定せず(希望をいくつか候補で上げる程度で)、あと寺の行事の都合に合わせていただけるなら(寺の方で手すきな時間帯等なら)、実際、寺の方は金額にはまったくこだわらないですよ。(私(=真宗僧侶)もそうしていますし、近隣の寺でもそういう話は出ますし、どの寺でもそうしています。)
お母さんに、そこまでの負担は無理な旨よくよく話をし、お寺さんの都合にあわせ、御布施が少なくてもお寺の困らない時間に来てもらっているので、今は若いので少々少なめになりますときちんと話をし納得してもらってください。
(掲示板状態のサイトなので一般閲覧者のために書いておきますが、都会のように土日に11時とか寺にとって最悪の時間を指定されると、他の仕事が一切できないし、他の行事・法事を他の応援の方に振り分ける等それなりに収入減につながりしんどいので、当然にそれなりの負担をお願いすることはありますが・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
こちらの掲示板を見せて納得して貰えるといいのですが。
色々と詳しくありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 07:25

あらら?


>お菓子と長い間お借りしたお礼として
>三万円をお渡ししてきました。
ありゃ、そりゃちょっと多かったですね。

四十九日の際は三万円だけでも良いと思いますよ。お寺からの距離にもよりますが、御車代やお膳料は3000円とか合わせて5000円とかでも無理しないでよいはずです。場合によっては御布施を2万円にして御車代・御膳料を別に包むという手もありますし、お寺に詣でて本堂で法要を行うという手もあります。
入仏の御礼は、もう不要です。後からというのは考えないでよいです。
最初の1年目は何かと出費が多いですが、百ヵ日や初盆も特に自宅できっちり行わなくても良いので(都会では百ヵ日は略される傾向で行う方はほとんどいません。お盆も寺院の合同法要に出席というケースで良いです。)、無理をしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分遅くにも関わらず回答ありがとうございます。
実は檀家ではないのですが、私の祖父が檀家だった所で、母も全く知らないお寺ではない為、あまり恥ずかしい金額だとこれから先付き合っていくのに困るだろうと色々と金額的な事を口出してくるので、御礼に関しても三万円とお菓子で、四十九日は三万円と御車代、御食事代をそれぞれ一万円でと言われておりこちらもこれから先の事もありますので困っております。
お寺は車で5分程の距離です。

お礼日時:2009/01/13 00:09

補足拝見。


その状況なら四十九日は3万円でも良いですね。以後も年回等区切りの法要は3が基準でよいでしょう。
五七日の際に入仏法要をされたようですが(真宗では性根入れとか言いません。)、入仏も本来3万円程度は必要であったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
今日、お借りしていた仏壇を返しに行き、お菓子と長い間お借りしたお礼として 三万円をお渡ししてきました。
四十九日の際は三万円とは別に御車代と御食事代を用意した方がいいのでしょうか?
また入仏の御礼も別に用意しないといけないでしょうか?
まだ若い私達にはこれから先、百ヵ日や初盆などの度にお布施を用意するのが正直キツいです。

お礼日時:2009/01/12 22:10

檀家さんなんら会員制クラブのメンバーみたいなものですからまた別ですが、突然のご縁のお寺で、金額に迷ったら5万円包めば一般的には、仮に都会でも十分です。


ただ、葬儀時の状況や日時を施主側が指定するのか寺側に合わせるのか、土日か平日かでも、寺側のやりくりや人の手配が異なるのでかなり違いは出ます。
うちも仏壇というか厨子に入れたご本尊等仏具をお貸しすることはありますが、その規模の問題で、ついでにちょこっとお持ちできる程度のものなら特に別途お礼は不要で、包んでも1万円でしょう。
状況を補足願えれば、もう少しアドバイスできるかも?地方や田舎なのか都会なのかでもかなり違いますし・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
檀家ではなく突然お願いしました。滋賀県なので都会ではなく田舎でしょうか。
時間などはお寺に決めて頂きました。
仏壇はミニサイズで、簡易的な物です。
葬儀の際は通夜、初七日を含め15万円と車代、お食事代をそれぞれ一万円を用意しました。
三七日、五七日の際はそれぞれ一万円を用意しました。
それと五七日の際に新しく購入した仏壇の正念を入れて頂きましたがそれも相場を教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/01/12 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!