アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通夜や葬儀で宗教者に払う常識的なお金として、お布施の他に、「御膳料」や「お車代」などがありますが、
これらは僧侶個人のフトコロに入る(寺社にはいかない)ものなのでしょうか?

よく、僧侶を送迎しても「お車代」として払ったり、家族葬で会食そのものがなくても「御膳料」を
払ったりと、納得いかないような慣習が多々あると思うのですが・・。

また、霊柩車の運転手などにも「お礼」みたいな事でお金を渡す事がありますが、
運転手は仕事としてお給料をもらって働いているだけなのに、何故チップを渡すのが当然なのでしょうか?

もちろん感謝の気持ちの問題だと言えばそうなのですが、こういうのが「当たり前」になっている
のに何か違和感を感じてしまいます。
別に払ってもいいのですが、このような風習は何かおかしくないでしょうか?

A 回答 (3件)

別に風習が可笑しいとは思えません。

あなたは単に支払いたくないから
このような事を言われているのではありませんか。

当たり前と考える事自体が可笑しいんです。誰かに何かをして頂いた時
は、何らかの御礼をします。何かを頂いた時に、ありかとうございます
と御礼を述べただけで、本当に御礼をした事になるでしょうか。
自分に出来ない事をして頂いたのですから、当然それに値するだけの志
は差し上げるのが日本人としての礼儀ではありませんか。

御布施が全て僧侶の懐に入ると言う事はありません。当然ですが御車代
も同じです。僧侶の方の収入は、別に副業を持たれているなら話は別で
すが、主に檀家からの御布施で得られています。通夜葬儀、法事、開山
忌法要等が主な収入源だと聞いています。
何に使われているのか詳しくは分かりませんが、収入の一部としては、
御寺の維持費、改修工事費、生活費等に使われているようです。
檀家が多ければ良いのですが、檀家の数が少ない御寺は御寺を続けて行
く事さえ困難と言う所もあると聞いています。
楽な所は楽でしょうが、経営が成り立たないと言う寺もあり、廃業に追
い込まれる所も全国的に広がっています。

可笑しいと思われるなら、可笑しいと思われて構いません。そのような
風習は納得が出来ないなら、方法は幾らでもあります。
例えば無宗教になれば御布施も御車代も出す必要がなくなります。
当然ですが通夜、葬儀、告別式、法事、御位牌、戒名等も全て行う必要
が無くなります。葬儀の際は葬儀屋に支払う金だけで済みますから、ど
うしても納得が出来ないなら、無宗教にされたらと思います。
別に生活上では困る事はありませんから。
    • good
    • 1

質問者さんは気付いていますか?


ご自分で慣習とか風習という言葉を使っておられますね。
質問文にこれらの言葉がなければ、回答は慣習だから、、風習だから、、になっていることでしょう。
慣習や風習は代々伝わってきたものですし、良いものもあれば、無くした方が良いものもありますね。
特に、言い方は悪いですが、「坊主丸儲け」の理解不能な慣習や風習はどの地域でも多いはずです。
お坊さんの決まり文句「お気持ちで、、」が檀家さん達の見栄とプライドに火を付けた結果です。
若い世代がこのような悪習に見切りを付ける時代なのかも知れませんから、宗教団体に対する課税方式をも含め、見直すよう頑張ってください。
    • good
    • 1

質問者がそのように思うなら、声高で主張すること



賛同する人があれば支持を表明するでしょう、非難する人もいるでしょう

うじうじと愚痴を言っても何にもなりません 回りを不愉快にさせるだけのことも多いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!