プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近所(車で15分くらい)に住むあなたの弟さんが亡くなられて、これからお通夜とお葬式があるとして。

葬儀は、家族葬にするとのこと。

あなたとあなたの伴侶は、葬儀に出席するとして、あなたのお子さんの葬儀への出席は、どうしますか?

お子さんは、40代50代で3人。
うち2人は、同じく近所に住んでいて、1人は長男で跡取り、1人は離婚して地元で一人暮らしをしているものとします。

子供の頃、亡くなられた叔父さんには,よく遊んでもらっていました。

家族葬への出席は、どうしますか?

A 回答 (11件中1~10件)

親が止めたと言うなら、もしかしたら、兄弟姉妹間のお付き合いが悪化してる可能性も?



うちは祖父母の相続で揉めて、親とその兄弟が疎遠なりましたよ。
なので親戚付き合いは、最低限になっています。
なんなら相手が断ってきている可能性も?

親抜きで個人的に連絡できるなら、「家族葬だと聞いたが参列して良いか?」と聞いてみるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
やはり、不仲の可能性が高いですかね。

元々私の両親は、我々子供が幼い頃から、子供の前で親戚の悪口ばかり言っているような人達だったんですよね。
子供が大人になり独立して、子供の目が無くなり、いよいよ歯止めがかからなくなったか。

親抜きで、連絡を取ってみるのは良さそうですね。
可能性からアドバイスまで、色々とありがとうございました。

お礼日時:2023/07/05 18:03

先日、叔父が亡くなり、家族葬で弔いました。


叔父夫婦に子供はいなかったのですが、甥、姪は私を含めて7名おり、その子供も含めて来られる人は全員出席しましたよ。
私は叔父の晩年、最も近くにいたので当然ですが、私以外は他県に住む者も含め車で最低でも1時間以上はかかります。
故人に対する思いもあるので、葬儀で手を合わせたいという気持ちを抑えるのは、あってほしくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の母親が止めてきたんですよね…
一番身近な存在の叔父さんだったのに…

お礼日時:2023/07/05 13:32

子供はいないので、客観的な意見なのですが。


礼儀知らず、に反応されましたか、、、、
図星でしたら申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アホだと思ったら、やっぱりそーだったか(苦笑)
結婚してないのも、やっぱりなって感じ(爆笑)
ガッテン、ガッテン(笑)

お礼日時:2023/07/05 13:30

子供が行きたいと言えば行かせればいいし、行きたくないと言えば来なければいいだけです。


小さな子供ならいざ知らず、子供と言えど40.50の大の大人ですから、それぞれの判断に任せるべきです。
家族葬なのに子供が来るなんて非常識だと思う施主さんでしたら、事前にアナウンスがあると思います。
子供の参列は御遠慮願いますと言われない限りは行っても問題は無いと判断します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人ですし、親戚なんですし、やはりそうですよね…
ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/05 13:18

子供の状況によりますね。


行かせる場合の条件は、近所にいる、コロナにかかっていない(過去も今も)、礼儀をしっている。
生かせない場合の条件は、離れた土地に住んでいる、コロナにかかりやすい(過去も今も)、礼儀知らず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児くらい、ちゃんとしろよ(苦笑)
情けねぇな(呆)

お礼日時:2023/07/05 13:19

>1人は長男で跡取り…



親戚間での冠婚葬祭は、家単位が基本です。
その家を代表する者1名、または 1 組の夫婦がでればよいのであって、一家総出、一族郎党引き連れていくものではありません。

「あなたとあなたの伴侶」がまだ隠居していないのなら、跡取りが当主になるのはまだ先、現時点ではのこのこ出かけるものではありません。

>1人は離婚して地元で一人暮らしを…

これも所帯を構えているわけではないのなら、冠婚葬祭に関しては親の“扶養家族”のうち、目立つ行動は遠慮します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのお子さんが、この3人の子供の立場で「行きたい」と言った場合、どうしますか?

①行かせる
②「家族葬だから」と言って行かせない
③あなた様が私にしてくれた説明をして、行かせない
④その他

どうされますか?

お礼日時:2023/07/05 11:24

家族葬だろうが関係なく、甥・姪は可能な限り 出席させます



家族葬に、出席できる(させる)範囲や決まりなど一切ありません
家族・親族じゃなくとも、故人の親しい友人を呼んでも良いのですから
子供の頃、亡くなられた叔父さんには,よく遊んでもらっていたのであれば
尚更声を掛け出席をさせます。あとは、個々の子供の考え次第です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうですよね…

うちの親は、私が行きたいと言ったのを、行かなくていい!と言って、私が行くことを遮ったんです…
家族葬だから、とは言っていましたが…

なんか引っかかってしまい、お聞きした次第です。
うちの親、なんか変なんですよね…いつも…

お礼日時:2023/07/05 11:20

子供たちも行きたいと言うなら、参列させると思います。

葬儀は死者を悼み、気持ちの整理をつけるお別れの儀式ですから。

ただ、家族葬の場合、人数が多いと香典返し?などの準備に迷うことがあるので、事前に参列させたいことを言っておくと、準備する方は楽。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり…。
うちの親は、私が行きたいと言ったのを、行かなくていい!と言って、私が行くことを遮ったんですよね…
家族葬だから、とは言っていましたが…

なんか引っかかってしまい、お聞きした次第です。

お礼日時:2023/07/05 11:18

家族葬の参列者はどこまでか?


明確な定義はないが2親等以内が一般的だそうです。
お子さんの意向次第で決めたら良いと思います。
出典リンク↓
https://www.e-sogi.com/guide/4276/
2等親の範囲↓
https://www.nenkin.go.jp/section/guidance/onegai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は…

うちの親は、私が行きたいと言ったのを、行かなくていいと言って、私が行くことを遮ったんです…
家族葬だから、とは言っていましたが…

なんか引っかかってしまい、お聞きした次第です。
やっぱり、うちの親はなんかが変なんだよな…

お礼日時:2023/07/05 11:17

そうなった時に考える

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!