dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浄土真宗(東)、関西です。

1/14(土)、母の七七日法要があります。
お墓がないのと諸事情で、法要の後、お骨をお寺さんに暫く預けます。

当日は、お寺さんの法要の御布施、御車代、御膳料を用意しています。

お寺にお骨を預ける場合の年間の金額は聞いてるのですが、表書きは何と書けば良いのでしょうか?

急ぎで申し訳ないのですが、分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

お骨を保管してもらうのだから「納骨代」、そのお骨を代々供養して頂くので「永代教」とするのが一般的だと思います。

ただ金額はピンキリです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございました。
金額は先に聞いてるので、大丈夫です。

お礼日時:2012/01/12 07:25

普通に『御布施』でいいです。


法要の御布施といっしょにしてもお寺さんは分かって下さいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございました。
一緒にしても大丈夫なんですね…やっと、準備が整いそうです!

お礼日時:2012/01/12 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!