dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日エコーで調べてもらったところ、ほぼ男の子であることで
確定しました(^^)
早くちゃんとした名前で読んであげたいと思い、今名前を考えているのですが、
是非皆様にお知恵を拝借できればと思い、書き込んでいます。

1)ハル・ト、ハル・ヤ、シュン・タ、シュン・ヤの漢字候補

ハルだと、陽、春、晴、温、暖、治、遥などが多いのですが、
名前ならではの読みで他にハルと読めるお勧めの字があったら
教えてください。

トも斗、登、仁などが多いようですが、他に良い字があれば
教えてください。

同様に、シュン、タ、ヤでお勧めの漢字があれば教えてください。

2)名づけの本は持っているのですが、流行の?字が紹介されている
ものなので、できれば、いろんな文字を紹介している本がほしいのですが、
お勧めの本があったら教えてください。
一応法務省の常用漢字、人名用漢字の一覧もダウンロードしてみました。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

覇琉…とか。

女の子っぽい名前ですが。。。
ハルと読ませるときは、凝った漢字にするのは難しい気がします。
シンプルな字で絶対にハルと読めるようにしないと、
男の子っぽい名前になりにくいのが理由かと思います。

トで最もカッコ良いと思うのは、やはり「人」ですね。
この字を名前に用いると何故かしっくりくる気がします。

晴人、春人などでハルトと読むとカッコいいですね。
古くないし、今風すぎないし、清清しい名前だと思います。
晴矢だとハレルヤと読まれかねませんが。

シュンは多くの字があり、どれも良いものばかりです。
これは実際に名前を書いたりしてイメージして、
一番と思われるものを選ぶしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々案をありがとうございます。
苗字が画数少ないと、難しい字・画数多い字は使えないということがわかり、
最終的には苗字とのバランスなどで何とか決まりました(^^;

お礼日時:2009/02/27 18:28

私の息子は暖和ではるとです(o^o^o)


この字ではるとは見かけたことがないのですごく気に入りました★

私の回りの男の子でも和をとで使っている子が何人かいます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はるとくん、いいですね~。
実はうちの苗字がトで始まるので、トで始まりトで終るとなんだか
ちょっと落ち着かず、はるとは断念したんですよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!