

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分の庭はどこまで深く掘っても自分の土地です。
さすがに地球の裏側まで掘ってしまうと他の国・他の人の土地に出てしまいますので、地球の中心点まで、というのが原則です。一方地下鉄は、道路や公共用地の下を走ることが多いですが、私有地の下を走ることももちろんあります。その場合は、買収・賃借・使用権を設定させてもらう等によって初めて地下鉄を通すことができます。「深い穴を掘らないように等の注意」というより、契約上あらかじめ掘れないようにしておく、ということです。
ただ、土地の所有者1人1人とそのような交渉をすると地下鉄などの建設も大変です。なので、急カーブを描いてでも道路の地下を走る地下鉄が多いわけです。なお大都市部では「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」を定めて、個人にとってほとんど関係ない地下数十メートルの場所については、個人の権利を抑えて公共設備のために活用しやすくしている、という動きもあります。
www.mlit.go.jp/crd/daisindo/panhu_ki.pdf
No.3
- 回答日時:
地下鉄ではないですが、民有地地下に巨大水路(下水道)を設ける場合、
その土地の登記簿に、所有者の了解を得て地上権を設けます。
すなわち、海抜何メートルのところは、市の所有物(下水管)を設けるので
所有者はこれに影響する構築物を設けてはならないとする内容です。

No.2
- 回答日時:
あなたは自己の土地を何メートルも掘り下げることがあるのでしょうか。
なるほど、地下鉄の車輌が地上高く走っていたりということもありますが、それが地上から地下にもぐるとあっても全て電鉄会社の土地か、公共の用地です。
従って仰るようなことは起きません。
新たに大きな土地を取得して、(ビルの建築なんかで杭を10-30メートルも打ち込むような時など)工事を行う場合には、他の公共物などの埋め込みの有無を事前に良く調査しなくてはなりません。
少なくとも民家の場合、引っかかるのは水道管と埋蔵文化財くらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
いつも名古屋駅から地下鉄で20...
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
地下鉄
-
<至急>赤坂見附から永田町への...
-
JR山科駅 通勤定期の売り場は...
-
岐阜から名古屋大学へ通うには
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
名古屋から鳥羽
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
電車での子どもの座席
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
銀座線溜池山王駅から 13番出口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北に地下鉄があるって本当な...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
いつも名古屋駅から地下鉄で20...
-
JRを利用して「上野駅~亀有駅...
-
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何...
-
なぜ日本は地下鉄って人口が多...
-
JR と地下鉄 どちらが好きですか?
-
なぜ西鉄貝塚線は大混雑するの...
-
地下鉄の上に高層ビル
-
海外の地下鉄はなぜ、相互直通...
-
名古屋駅から松坂屋本店南館ま...
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路...
-
東京から神保町まで行く方法
-
皇居の下に地下鉄が通ってない...
-
速い
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
これは地下鉄ですか? 無知すぎ...
おすすめ情報