
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://www.elitezoom.com/ja/sony-ericsson-c905.h …
↑海外端末でって事ですか(汗)
完全に勘違いしてました。
失礼いたしました。
http://www.stf-phone.com/shopdetail/001004000161 …
◆主な特徴
・日本国内でご使用いただけます。
(※日本国内でご使用いただく場合、弊社ではソフトバンクのSIMカードを推奨しております)
・810万画素オートフォーカスカメラ
・無線LAN搭載
・メモリースティックマイクロ対応
・TV 出力機能搭載
・GPS機能
・TrackID
・Bluetooth
・USB
・HSDPA対応
・FMラジオ
↑海外端末でって事ですか(汗)
完全に勘違いしてました。
失礼いたしました。
http://www.stf-phone.com/shopdetail/001004000161 …
◆主な特徴
・日本国内でご使用いただけます。
(※日本国内でご使用いただく場合、弊社ではソフトバンクのSIMカードを推奨しております)
・810万画素オートフォーカスカメラ
・無線LAN搭載
・メモリースティックマイクロ対応
・TV 出力機能搭載
・GPS機能
・TrackID
・Bluetooth
・USB
・HSDPA対応
・FMラジオ
No.2
- 回答日時:
国内で…
Cシリーズを使用されてらっしゃる方はすごく稀と思いますよ。
以前検索した時でも、Docomoとは相性が悪いからSoftbank推奨だとか書かれてましたし、
値段は平均しても4万円くらいでしょう?(この円高の折でも)
価格.comにも載っていればいいのでしょうが、それもなさそうですし。
根気良く検索してブログ辺りを探す以外は無いのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>特にCシリーズ サイバーショット携帯
SO905iCSの事でしょうか?
ソニーエリクソンは国内で満足度の高いメーカーなんですが、国内縮小がはかられまして、その一環でドコモへの供給に見直しがはかられています。
SO906iが事実上最後のドコモ端末で、今後はブランドこそ残すものの他社からのOEM供給で中身が違う名前だけの廉価機での発売になると思います。
http://japanese.engadget.com/2008/03/09/sony-eri …
今のところKDDI(au)への開発供給は続行ですが、将来は分かりません。このまま国内完全撤退って事にならないとは言えないので・・・
ただ現状、純粋なソニーエリクソン端末はauだけとなってます。
>折りたたみではないスタイリッシュなデザインが気に入っております
xminiですかね?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win …
スタイリッシュで言えば東芝のsportioなんかも?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win …
>国内で使用してればメリット、デメリットと、そして国内キャリアで使用する方法、手段について教示して欲しいです。
現状、キャリア選択は知識がないと難しいですね(汗)
流れでいけば加入者を毎月増やし続けているソフトバンクが人気で満足度が高いと思ってしまいます。
逆に、加入者で一番加入者増が少ないauが人気無く、満足度が低いと思ってしまいます。
でも、実際は加入者増傾向と満足度は反比例しています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/kt …
キャリア選択ならドコモ、auが失敗無いと思います。
ソフトバンクが失敗とは言いませんが、同等の品質を求めるなら残念な結果に終わります。ソフトバンクが加入者を増やしている理由として、同社間同士無料通話の魅力がある人或いは恩恵を得られる人に人気があるからです。それ以外は通話エリアや品質、サポートで落ちますので、人気があるからと誤解して加入するのは考え物です。
携帯電話の基本性能として重視するのは「つながる」ですが、これはどのキャリアでもエリアによって強いところと弱いところはあります。
アベレージで満足度の高いのがauってアンケート結果です。
その理由としては隅々まで届きやすい周波数を使用していることです。ドコモはそのデメリットを基地局数でカバーしてますので大差があるわけでは無いです。
その結果、ドコモでもauでも品質自体はどちらも遜色なく使えると思います。
維持コストとしては基本料金や使用料は同等ですが、端末代が比較的安い、若しくは値落ちが早いauの方がランニングコストで安くなります。
私自身はauのソニーエリクソン端末を数ヶ月前まで長い間使用していましたが、不満無く使っていましたね。カメラにこだわりがないのでW61Sには機種変しませでしたが・・・同じく満足度の高いカシオ端末にしました。
カシオ端末でもカメラに特化したエクスリムケータイがありますよ?
折りたたみの回転2軸ですが・・・
デザインで選ぶならどのキャリアでも良いでしょう。
品質で選ぶならドコモかauが無難でしょう。
その中でも機種変コストを考えるならauが無難でしょう。
よく通話する家族以外のソフトバンクユーザーが居るならソフトバンクで通話料が下がるでしょう。
1~2年前まではau以外の品質がお粗末でした。
近年、他社の品質向上でauにこだわる必要は無くなって来てます。
デザイン、価格、環境を検討して選択してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
nokiaを日本で使う方法
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
docomoからSoftbank(iPhone)へ...
-
OCNモバイルoneの登録携帯の紛...
-
XVIDEOSの続き
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
好きがわからない彼氏
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
MWノートンストア とは何ですか...
-
埼玉県の大行院神明殿について...
-
必要・不要を一言でいうと?
-
プラン変更先取りプログラムに...
-
スマホ料金について
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
新婚ですが、嫁が他の男と連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2台持ち??
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
世界の電話のコール音の種類っ...
-
昔のガラケー時代ではSIMカード...
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
ソフトバンクが電波が悪い理由
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
端末の位置情報ってSIMを変えて...
-
スマホで電話とメールだけの契約
-
docomoのサブブランド
-
softbankのキャリア決済で上限...
-
ソフトバンク製iPhone6+の端末...
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
ソフトバンクの4GガラケーのSI...
-
ワイモバイル 電波入らない
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
複数回答可項目、SPSSへの入力...
-
中国(ソフトバンク)⇔日本(ソフ...
-
ワイモバイルについて ワイモバ...
-
Softbankで料金未納で赤ロム化...
おすすめ情報