dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色んな理由で短い爪をキープしています。
理由のひとつですが弦楽器を弾く為、
伸びて来た白い部分はすぐにカットしています。
(指先より短くしています)
とはいえ、仕事上で指先を見せる事があるので
きれいにして置きたい。
普段は透明のマニキュアを塗っています。

最近、ジェルネイルというものを知りました。
とても綺麗な仕上がりで憧れます。
マニキュアはすぐに剥がれてきてしまうので
とても興味を持っています。
ネットで検索すると色々なキットが見つかりました。
今直ぐにでも購入して自分ででやってみたい、という
気持ちに駆られています。

そこで質問です。
1、指先より短い爪にも上手く塗れますか?
2、常に短くしていたい爪にはメンテナンスが大変ですか?
3、短い爪にも適したジェルネイルのメーカー等ありますか?
4、それともやはり短い爪にはマニキュアの方がいいでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私もそれほど詳しくないのですが、はがれてきた部分の修復は可能ですよ。


そういうメニューがサロンにはあります。
ただ、3週間くらいはもつため、カラーやデザインを変えたくなる人が多いようで、私の知り合いは、一旦オフして、新たなカラーやデザインを施す人が多いです。
長さも、自分でやすりで削れば短さはキープできます。

ジェルはもちはいいですが、やはりはがれが気になったりして、結局月に1回はサロンに行かなくてはならない=月に1万円くらいかかることを考えると、普通のマニキュアの方が手入れ等が楽かなぁ・・・という気もします。
ただ、私はマニキュアの圧迫感が嫌いなので、もしネイルを塗るとしたら、ジェルを選びます。軽い感触なので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

canda790825さま、再びご回答ありがとうございます。

ジェルネイルって仕上がりがとても綺麗ですよね~。
綺麗でしかも手入れが楽のであれば…と思っていましたが
中々そうは行かないようですね。

色々教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2009/01/23 16:06

私も爪を短くしている(理由はないのですが・・・)のでジェルネイルは諦めていました。


でも、ある時、ネイリストの方にお会いした際に聞いたら、「できますよ~!」とおっしゃっていたので、友人の披露宴に出席する際にネイルサロンに行ってみました。
私の場合、少々長めの状態でサロンへ行ったのですが、せっかく長めにして行ったのに、形を整えるため、ガリガリやすりで削られ、結局指先程度の長さになりました。
そこへジェルを塗られました。

が、ジェルネイルは、落とすためには、またサロンへ行く必要があります。除光液では落ちないんです。
サロンで、金属のヘラでガリガリ落とすんです。
それならば普通のマニキュアの方が楽だなぁ・・・と思いました。

ジェルネイルは、持ちがいいですが、落とす時が面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり落とすのは大変なんですね。
ガリガリ落とす、というのがちょっと考えちゃいます。(^^;

落とさないやり方で短さをキープする事はできないのでしょうか。
例えば、伸びて白くなった部分をカットなり削るなりして短さをキープしつつ、
甘皮側の新しい爪には新たにジェルを足す、というのはどうでしょう。

まだまだ引き続きご回答をお待ちしています。

お礼日時:2009/01/21 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!