
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もし、マッキントッシュをお使いならば、MacMP3 V.3というソフトがあります。
二つのプレーヤを同時に演奏させることが出来るようです。
私が使っているのは、残念ながらMacMP3 V.2ですが。
参考URL:http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_NEWS/News/001 …
No.4
- 回答日時:
MP3の再生ソフトを2つ使えばできますけど・・・
たとえばWINAMPとWindowsMediaPlayerを同時に使うとか。
それぞれ音量調整できるのでやってできないことはないと思います。
まあ無理やりですけど 参考までに。
No.3
- 回答日時:
Windowsに付属のメディアプレイヤーで、表示>オプション>プレイヤーのところで「再生するメディアファイルごとに新しいプレイヤーを開く」のほうにチェックしておけばマシンパワーがあればいくつでも同時再生ができますよ。
No.2
- 回答日時:
Windows用ならばシェアウェア等で幾つかあるようなので
簡単に見つかったぶんだけ紹介しておきます。
海外のシェアウェアで、
●Virtual Turntables(↓窓の杜の紹介ページ)
http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/08/ …
●MJ Studio(↓窓の杜の紹介ページ)
http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/09/ …
日本のシェアウェアで
●MP DJ
http://www2.tokai.or.jp/hil/mpdj/
日本のパッケージソフトで
●DigiOnSound Light
http://www.justsystem.co.jp/news/2000f/news/j012 …
No.1
- 回答日時:
俺自身はみたことありませんが、ソフトウェアで擬似的に音をミキシングしてくれるソフトがあれば可能です。
WinGrooveというシェアウェアのMIDIソフトがそういうことをやっているので、実際にあってもいいと思うんですが……。
ヴェクターで、「美輝Ser」というソフトがそれに当たるようですが、良かったら調べてみてください。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131567. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
fenderのフォント
-
アウトルックのメールを画像と...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
濱の少の部分
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
Inkscapeについての質問です。
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
無料のDVD再生ソフト
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
B's DVD Professional2 の使い方
-
CDが読み込まない
-
ダビングしたDVDをPCで再生
-
CDの回転数を変えて再生するソフト
-
自作DVDをパソコンで再生すると...
-
全くの無知識な質問で失礼致し...
-
ゲオで借りたDVDがパソコンで見...
-
再生速度を変えてCDを焼くには?
-
pcブルーレイ再生に詳しい方。
-
WindowsXPでDVDを再生したい
-
BD-REにBDAV形式で追記する方法
-
Blu-rayの視聴について。 視聴...
-
携帯動画のPCでの再生方法
-
途中で止めると最初からスター...
-
ブルーレイで映画のBDソフト...
-
DVDが再生できない。
-
VHSからキャプチャーしてDVDプ...
おすすめ情報