dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログレコードやカセットテープの音源をPCに取り込もうとしています。
いろいろなサイトで調べてアンプ出力からパソコンのラインインへ接続しているのですが、音が出ません。
パソコンのマイクだと音は出ます。ただこれだとステレオ音源がモノラルでの取り込みになってしまいます。

OSはウインドウズXPで、取り込みソフトは評判のよい超録です。ケーブルは抵抗なしを買ったばかりです。

これまでに確認やテストしてみたこととして
ラインインがミュートになってないか→なってない、他のパソコンで確認→同じくマイクからのみ音が出る、アンプを通さずダイレクトでパソコンにつなぐ→やはりマイクからしか音が出ない。
です。

いったいどのような原因でどう対処すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「いろいろなサイトで調べてアンプ出力からパソコンのラインインへ接続しているのですが、音が出ません。


アンプからの出力が無いかパソコンのラインインが受け付けていないかのどちらかです。

「他のパソコンで確認→同じくマイクからのみ音が出る」
パソコン側は悪くなさそうだ。

以上の事から「アンプからの出力」とはどこの事か、確認して見るのが有効と思われます。
アンプのどこからパソコンへ繋いでいるのですか?
    • good
    • 0

あと、考えられるのはラインインとサラウンド出力が排他使用になっている可能性です。


その場合はスピーカーの設定が4chや5.1chなどの2ch以外になっている場合はラインインがサラウンド用の出力に変わり入力されなくなります。
    • good
    • 0

>他のパソコンで確認→同じくマイクからのみ音が出る



サウンドデバイスの問題だと思いますが、他のパソコンも同じサウンドデバイスなのではないですか?
録音するとき、録音コントロールは何を選んでますか?
サウンドデバイス毎に設定方法は違うので、もっと具体的に書いてもらえないとアドバイスは難しいです。
    • good
    • 0

lineとマイクやスピーカーでは、インピーダンス (

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% … )が異なります。
ですから、たとえ音が取り出せても音質は酷いものになるでしょう。
 アンプのスピーカー出力は、4Ωとか8Ω、マイクもダイナミックマイク用ならその程度のものでしょう。lineは数十キロΩとか・・
 アンプにline出力があれば、それをつなぐとかになります。

 レコードプレーヤーやCDプレーヤー、あるいはアンプの入出力のインピーダンスの整合をまず確認してみてください。

それぞれの機器のマニュアルを開いて、インピーダンスを確認してみたら??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

インピーダンスは昔のアンプは説明書が無く、AVアンプは入力インピーダンスしか出ていませんでした。
オーディオ部分の出力関係の数値ではRIAA偏差、SN比、定格出力、最大出力、ひずみ率の5つでした。

始めに書きましたように、アンプを通さずレコードプレーヤー直結、カセットデッキ直結も試してみたのですが・・・。

お礼日時:2009/01/21 21:39

Windowsの録音デバイスの設定でラインインがミュートになっているような事はありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ええ、それはないです。

お礼日時:2009/01/21 21:19

 レコードやカセットの前にアンプはありますよね?


 昔のステレオってことでいいですか?
 それとも直に入れようとしていたら、下の方がおっしゃったように、音量が足りないのかもしれません。
 普通は、イヤホン程度の音圧をアンプでかませば十分ラインインでも入力できるはずですが、、、
 マイクでは鳴るということなので、ドライバ関係ではないとすると、あとは、ミキサーの類ですね。
 超録というプログラムがわかりませんが、そのプログラム自体にミキサーとかありませんか?
 OS本来のミキサーと競合してるとか?
 ちなみに、XPの録音ミキサーは、ミュートというよりもどれかを選択という形ですがそれは大丈夫ですか?

 有名なプログラムなら、メーカーのページのFAQにあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔のステレオセットです。アンプは最近のAVアンプと20年以上前のアンプと双方でやってみたんですが・・・。

超録自体にはミキサーはついてなく、録音レベルがパソコンの録音レベルに連動するようになっています。

XPの録音ミキサーはラインインにチェックを入れてあります。
有名なフリーソフトのようです。音が出ない幾つかのQ&Aも親切に出ていて、検索で調べていくつかのパターンで音が出ないというのも、どちらも調べて確認してみたのですが・・・。

そこでOKウェブさんでお聞きしようと・・・。

お礼日時:2009/01/21 21:18

出力側が小さすぎるとか・・・・・?


マイクはlineにくらべて微小の音圧を拾うようにできてるから聞こえるけどlineは有る程度でっかいのを前提にしてるのでlineも全体も、出力側も上げてみないと聞こえないっていうオチかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出力は最大も試してみました・・・。

お礼日時:2009/01/21 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!