プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は、現在義母の介護をしております。(主介護者として)
 療育手帳(B2)を持っているため、居宅事業所(ケアマネージャー)を夫と共に尋ねたところ、住所をきちんと伝えられず、(本籍地と保護者である夫の会社が借りてくれたアパートと2つの住所ー都道府県が違うため、往来の時に困るため迷子札として記載しておいた手帳の中身のコピー)を見せて住所を伝えたため、翌日、夫の方に”障害者が介護者で平気ですか(知的障害者とは知らせてない)?”と聞かれたと夫にききました。
ヘルパー経験があるため、大丈夫と答えてくれました。(有資格者です)
しかし、付き合いの中で、何度も同じ事を聞く不思議な人と判明されています。そのため、責任問題の話でもめ、”私の場合、万が一、義母を怪我させた、介護放棄をした場合、私のみではなく、保護者である夫、また、場合によりケアマネージャーに責任が行くのが心配です”と話したところ”ケアマネージャーを脅しているのか?”といわれ、更に”この県ではそのような事例はない”とも言われました。
夫と大いに悩み、今後のお付き合いに悩んでいます。
別の都道府県に義理の弟夫婦がいますが、自分のことしか考えていなく、音信不通となっています。(一時、文句ばかりいっていましたが)義理の弟夫妻は私自身に障害があることは知っています。

サービスが軌道に乗った時点で別の事業者のケアマネージャーに変更の希望は伝えてあります(我が家が訪問地域から遠く、申し訳ないとの理由付けで)

別のケアマネージャーになっても同様のことが起こるのではないかということは十分に考えられます。
今後の対応についてアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

>責任問題の話でもめ、”私の場合、万が一、義母を怪我させた、介護放棄をした場合、私のみではなく、保護者である夫、また、場合によりケアマネージャーに責任が行くのが心配です”と話したところ”ケアマネージャーを脅しているのか?”といわれ、更に”この県ではそのような事例はない”とも言われました。



質問文自体が分かりにくいのですが、家族の方(質問者様)が怪我や介護放棄をした場合、責任がなんでケアマネージャーに行くかもと言ったのですか?それは100%家族の責任ではないでしょうか。

質問者様が「できる」と言ってたてたケアプランが、質問者様がケアプランに沿った行動ができずに問題が起こったとしても、ケアマネージャーに『なんで見抜けなかった?』なんて責める人はいません。それは「できる」と言った人の責任です。

ケアマネージャーとの主契約者は実子(旦那さん)になると思います。
問題の起きないようケアプランを相談し、決定するのは旦那さんの義務になります。質問者様のすることが信用できなければ、施設介護の方がいいとなるかもしれません。
質問者様がちゃんとできると旦那さんが思い、それに沿ってプランを立てるなら、質問者様が万一、どのようなミスをしたとしても、契約に不備がない限り、その責任は旦那さん止まりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答え頂き、ありがとうございました。
知人に社会福祉に詳しい人がいるので、聞いてみたところ私の知識は間違いはないし、きちんとケアマネさん自身がどのような障害なのか調べないといけないのではないかともいわれました。

介護上、認知症の症状が進み、現在長期ショートスティを利用しています。今後のことは義兄夫婦で対策を考えることになりました。

お礼日時:2009/02/24 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!