とっておきの手土産を教えて

昨年結婚しました。2月に嫁入り後初めて
実家祖父母法事が行われる予定で、夫婦で出席します。
卒塔婆をお願いするのですが、この名義は、
夫の名前か、連名で…と考えていたところ、
本日新年の挨拶で実家に行ったときに
両親と話したところ、「yuki3yuki3の名前だけでイイよ」
と言われてしまいました。

でも、嫁入りしたのだし、夫を立てたいなあ、と思っていたので、
どうしたものかと悩んでます。
(夫の前で言われてしまった一言だったのです。
温厚な夫は、その場では何も言いませんでしが、
ちょっと両親に対する印象が良くなかったようです。)

※嫁入りしたのに、実家に行くと「娘扱い」というのか、
夫を婿扱いしているみたいで、今後も不安な状況。
(5月出産も控えていますが、その後のお宮参りも、
夫の家を考えず、「ウチの近くなら歩いて行けるのに…」という始末なんです。
きっぱりと、夫を立てる姿勢を見せたいところです。
世間一般の常識、考え等をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私ならば聞くことはせずに当然夫の名前にしますね。


あなたも質問の通り思っているのでしょうから、
何も言わずに旦那様の名前を書いてもっていっては?
親御さんに何か言われたら思ったとおりのことを話したらいいでしょう。

お宮参りも本来はご主人様の親(姑ですね)に子供を抱いてもらう
役回りをしてもらうのが基本だそうですよ。

>きっぱりと、夫を立てる姿勢を見せたいところです。
それは誰でもない、あなたの態度次第です。
ご主人様は不満に思ったのかもしれませんからきちんとさせるなら
させないと後を引くと困りますよ。
逆の立場で、姑さんなどに不本意なことを言われた時
やはり旦那様にきちんと否定してもらいたいでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「何も言わずに旦那の名前を」と言いたいところですが、お金を払う前に卒塔婆は準備されてしまう恐れが大なので、前もって両親に伝えることにします。
No1の方へも書きましたが、世間知らずで自己中心的な両親なことは、既に夫は理解してくれており、「面白い両親だねえ」と寛大にみてくれてます。
さすがに今回のお宮参り神社については、氏子になる儀式なのだし、私たちの住まいの近くにしようということに落ち着きました。(こういう親なので里帰りしたくなく、夫の家でお世話になる予定。←夫の親の方が心が暖かく大好きなんです。)
実家の両親にはきっちり伝えようと思います。

お礼日時:2005/01/03 21:07

>実家祖父母法事が行われる予定…



これはお父様が施主ですか。それならお婿さんの名前を知らない道理はありませんから、ご主人の名前でよいでしょう。
一方、祖父母とはいえ、施主がお父様でなく伯父さんあたりなら、姪の嫁入り先など知らないこともあります。ふだんからの親戚づきあいがその程度なら、あなたの名前で出しておくのが無難かと思います。

>嫁入りしたのだし、夫を立てたいなあ、と思っていた…

そのお考えは、決して間違ってはいません。
ただ、何事も夫の名前でというのは、戦前までの戸長制度の名残とも言えるでしょう。男女同権、共同参画が声高に叫ばれている現在、違和感を抱いている人も多いことかと考えます。

一つの方策として、ご主人の親戚に対する冠婚葬祭はご主人の名前で、奥さんの親戚に対しては奥さんの名前で出すと、夫婦間で取り決めておくこともよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>これはお父様が施主ですか。
はい、そうです。ですので、今回は夫の名前にすることにします。
>そのお考えは、決して間違ってはいません。
>ただ、何事も夫の名前でというのは、
はい、確かにその通りなのですが、私は2人姉妹の妹&一人っ子の夫へ嫁いだので、「嫁入り」したはずなのに、両親は「婿取り」した感覚で婿をアテにしているフシがあるので、今後の事を考えると両親に対してのケジメが必要かと感じたのです。

お礼日時:2005/01/03 21:17

もちろん夫名義が常識ですよ。



両親にも早く子離れして貰わないといけませんね。

お宮参りも夫の両親(特に姑)と一緒にするのが普通です。
最近は両方の両親と一緒と言うケースも増えてきていますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。なるほど、子離れできてないんですね。元々世間の常識とかけ離れたところで生きている両親だなあ、と思ってましたが…。私は一人っ子の夫の元に嫁いだし、夫の両親も徒歩1分のところに生活しているので、「嫁ぎ先の風習を学びたい」と考えております。実家の両親にはきっちり伝えようと思います。

お礼日時:2005/01/03 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報