dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダは「ぷらら」で、プロバイダを変更せずにNTTのADSLの回線プランだけを変えたいと思っています。
もともとの回線を利用して、回線速度だけを変えたいのです。

ネットの申し込みだけで済むと思うのですが、回線プラン変更したあとNTTから電話は掛かってくるでしょうか?

A 回答 (4件)

モデムのMS5は、NTT西日本のフレッツの、回線プラン47M(モアスペシャル)まで、対応していますね。


(質問者さんがNTT東日本か西日本か不明ですが、フレッツのプラン名がNTT東日本と、NTT西日本とでは、少々違うが、プランの速度数字で比較して下さい)

モデムMS5
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/mo …

NTT西日本のプラン
http://flets-w.com/adsl/service_menu/index.html

従って、質問者さんの場合は、NTTの交換所だけの工事であり、モデムはそのまま使用可能です。
NTTの116へ申込むと、工事日が決まります。
工事の前後の連絡をどうするかも、希望して下さい。
工事は10分以内位で、終われば希望の電話番号(携帯も可能)へ連絡があるはずです。

プロバイダのぷららへの申込みがあるかどうかは、ぷららへ確認して下さい。
もし、回線プランの変更により、プロバイダのIDとPWが変更になるなら、モデム(ルータ使用ならルータへの)のID/PWの設定変更が必要です。

工事申込み前に、次のことを確認して下さい。
新しい料金プランで、NTTの「机上計算」で、予想の速度です。
質問者さんの電話番号を入れて、質問者さんの電話回線の「伝送損失」のdBの数字を確認する。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本
http://flets-w.com/adsl/service_menu/index.html

伝送損失dBの数字を、次のURLでADSLの速度を予想をする。
(画面の下のほう、「4. お客さま宅からNTT収容ビルまでの伝送損失
」で、該当の範囲の数字をクリック)
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
次の画面のグラフが、下りと上りの机上計算の予想速度です。
このグラフから、一番適正なプランを決めまて下さい。
-------------------------------
表の見方
表の下辺の横軸へ、上記で求めた伝送損失(dB)の数字の所から、上へたどる。

例えば、伝送損失が20dBなら、20の所から上へたどると、、12Mタイプの緑色のカーブ線がある。
20と緑線の交点の所を、左へたどると、縦軸が約10なる。
つまり、電話線の伝送損失20dBなら、ADSL12Mタイプを契約すれば、フレッツADSL10Mのモデム迄の下り速度と予想する。

また、伝送損失20dBから上にたどると、40タイプの青色カーブ線がある。
40と青線の交点の所を、左へたどると、縦軸が約11となる。
つまり、電話線の伝送損失20dBなら、ADSL40Mタイプを契約すれば、フレッツADSL40Mのモデム迄の下り約11速度と予想する。

また、例えば、伝送損失が30dBなら、横軸30から上にたどると、8M、12M、24M、40M、47Mのカーブが重なって、フレッツADSLの下りが8M以下となる。
つまり、電話線の伝送損失が30dBを超えると、8M以上のどのタイプを契約しても、モデム迄は8Mタイプのカーブとほぼ同じ速度低下となると予想する。

この表では、NTT交換所~モデム間の、机上計算の予想です。
実際の速度は工事してみないとわかりませんが、そんなに変化はないでしょう。
    • good
    • 0

ネットでは変更できないですよ


116窓口へ連絡して プラン変更を依頼してください
で現状のモデムでもokですが セキュリティーがまったく利かないので
ルーターモデムに交換しないと駄目ですが ルーターを利用してるなら今のままでもokです

で現状何メガか知りませんがADSLライトと言うのでなければplalaの変更は不要です で現状何メガか不明ですが モアIIIの(47M)に変更した方がいいです 料金は殆んど変らないので そうしないと変更のメリットが薄いです

で手順としては
116連絡入れて 回線変更を申込む
切替日の確認を聞かれますから 最短の日付を確認 切替は平日のみです で切替日の当日電源の抜き差しをすれば 完了です

回線切替のみの場合ですので  その他あれば多少変ります
まぁ上記の内容が本当かどうかあなたなりに確認して見て下さい

不明の場合は再度どうぞ
    • good
    • 0

現在ご契約中のプランが分かりませんが、使用中のモデムがMS5でしたら大丈夫だと思います。


MS5はモアIII(47Mbps)まで対応していますから、モアIIからモアIIIへの変更でも
モデムの交換は不要なはずです。

ネットでの申込みで済むと思いますが、回線の変更工事日の連絡の電話位は掛かってくるのではないしょうか?
    • good
    • 0

 NTTのADSLプランを変えるとなると、ほとんどの場合モデムの交換が必要になるかと思います。



 数年前、私がプラン変更したときは、確かNTTへ電話後に新しいモデムが郵送されてきて、古いモデムは家の玄関の外に出しておけば、NTTが回収に来てくれたと記憶しております。
 
 工事はNTTの局内工事だけなので、特に面倒なことはないのですが、インターネットで申し込んだとしても、工事日程の打ち合わせ等で結局最後は電話での打ち合わせになると思います。てことで、最初から電話で申し込んだ方が早いと思いますよ。

この回答への補足

ADSLモデムのMS5っていうのを使っているのですが、それでも変えないといけないのでしょうか?

補足日時:2009/01/25 10:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!