重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

普通、自動車のローンって5年が限度ですよね?
でもたまに10年のローンを組んだっていう話を聞きますが、
そういうことは可能なのですか?どういう仕組みなんでしょう?

A 回答 (3件)

10年もありますよ。

ただし、その頃には、車両価格よりも残りのローンの方が高い不自然な状態になります。たぶん、後悔すると思います。

参考URL:http://biz.yahoo.co.jp/loan/car/fixed/0028.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あるんですね!しかも銀行系とは。
山形なのがちょっと残念ですが。(借りないのに関係ないか…)
10年後の車輌価格を考えてペイするかってことですね。
なるほど、それは考えないといけませんね。
でも、私が聞いたのは値段が落ちない系の車種だったので問題なかったのでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 00:55

追加です。


車のローンの場合、事故などで購入した車両に担保価値が無いことだってあるのですから、値段落ちするかどうかよりも、ブラックリストに載っていないか、本人であるか、勤務先は何処かなどを審査するだけで、ローンは組むことが可能のようです。
ローンを払えないと、10年後に次の車を購入するときに、ブラックリストにのって、ローンが組めなくなるので、返済は確実に行われる可能性が高い。したがって、10年ローンも成立するのでしょうね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
そういうものなんですね。よく解りました。

お礼日時:2003/02/07 02:36

3回でも、10年でも、(18回、31回など半端でもいいですよ。

)購入者の好きなように設定できます。始めは5年で約束して、2年目に残額払う。などの変更もOKです。回数により、利子が変わってくるだけです。回数が多ければ利子も高くなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あ、そうなんですか。それは私の無知でした…。
でも銀行ってのはなかなか貸してくれない時代なので、
10年後の担保価値がなくなるっていうんで貸してくれないものだと思ってました。
契約後の変更もあるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!