dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トースターで使える「陶器」のお皿が売っていて、
それに卵を落として、トースターで焼けば目玉焼きが出来るらしいのです。

お皿は腐るほどあるので、わざわざ買わなくても、あるもので代用できればと思っています。

アルミホイルでやればいいのでしょうが、
その商品は焼いて、そのままお皿になるものなので、
忙しい朝にとっても重宝すると思いました。

家のお皿でそれが出来ればとっても便利だと思うのですが、普通のお皿とかグラタン皿などでやると割れてしまったりするものなのでしょうか?

お願いいたします。

A 回答 (3件)

A No. 2です。

 コレールは耐熱ガラス製品ですので、 大丈夫です。 グラタンを焼くときはこれで焼いています。 軽くて本当に丈夫ですよ。
    • good
    • 9

陶器のグラタン皿でグラタンを作ったところ、 1枚割れてしまいました。

 できれば、 耐熱の器の方が良いでしょう。 少なくとも大事なお皿は避けた方が無難です。 少し高いですが、 ホームセンター等で売られているコレール(CORELLE)のお皿は大変軽くかつ割れにくく、 熱にも強いです。 ネットでも購入可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今ネットで調べてみました。
なるほど!良さそうですね~。
でもトースターに入れても大丈夫ですかね~。
やってみない事には解決しないかもしれないですね。(100%失敗すると分っていればやりませんけどね)
ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/01 13:36

トースターなら普通の耐熱皿で充分だと思います。


ガラスの器や金線の飾りのあるもの、縁の薄い皿などは避けたほうが良いと思いますが、目玉焼きなら10分も加熱しないと思うので特別なお皿じゃなくて大丈夫だと思いますよ。

たまにアイデア商品などで、トースター調理専用のお皿がありますが、素材や形状などにちょっとした工夫があって、普通のお皿に比べて熱効率が良かったりとか、こびりつきにくいとか、皿が熱くなったときに鍋つかみなどで持ちやすい形だったりとか、そういった利点があるものが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
丈夫なお皿でしたら割れの心配はなさそうですね。

でも、卵がお皿にこびりついたりしないか心配ですね~。

お礼日時:2009/01/31 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!