【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

聞いてください。
私は長男の嫁です。現在夫の両親とは別居しています。
先月私は女の赤ちゃんを出産しました。
来月娘のお宮参りがあるのですがそのことで義母、義父ともめてしまいました。
まず、義母が相談もなしに場所や時間、料理の金額をすべて決めてしまいました。それを夫が問いただすと「お宮参りは夫側でもつものだから」と言いました。すべて義母と義父でお金を持つから、という意味で私と夫は解釈し、それなら料理の金額まで決めてしまったことも納得がいくと思っていました。
しかし数日後に親戚や友人からもらった出産祝い金で支払いをするから30万用意しろと言われました。
義母の話によると当日渡す引き出物代は私たちでもつから、料理と場所代はお祝い金から払え…ということでした。
一人あたり7000円もする料理を勝手に頼み、義母の友人を何十人も呼んでいてそれはないだろと思ってしまいます。
おまけに引き出物代は出してあげると言っておきながらお祝い金がまだ余ってるなら引き出物と一緒にミカンやジュースを配りたいからお祝い金から3万円出してと言われました。
私としたら出産祝い金も娘の将来のための貯えとして少しでも貯金しておきたいのでミカンやジュースなど配る必要性が分かりません。義母と義父からしたら「お祝い金なんか最初からあてにするな」「お祝い金はお祝いをくれた人をもてなすためのお金なのに貯金しようなんて非常識だ」と言われました。
そういうものなのでしょうか?私の考えは非常識でしょうか?
すべて夫が義両親と話をしてくれたのですが、私が夫に言わせているという話になったようで「尻にしかれるような男に育てた覚えはない」と言われたそうです。私は決して尻にしいてなどいません。
もう義父と義母とうまくやっていける自信がありません…

A 回答 (14件中1~10件)

これまで何でも自分の思いどうりにみんなを動かしてきた強いお母さんとそれに従ってきたお父さんなんでしょうね、しかも世間体重視のかなりの見栄っ張り。



お母さんのこのやり方は今後も変わらないと思いますので、お祝い事なんかはお祝い金を渡して全部任せて関わらないくらいにしたほうが腹を立てることも少なくて済むと思います。

自分が一番だから人から言われるのが嫌い、聞く耳はないんだと思います。
自慢の息子で、自分が気に入らなければ全て嫁が悪く見えるでしょうから「尻に敷かれて」は気にしなくていいですよ。

私も義両親から自分がされて嫌だったことは自分はしないぞ!と決めています。
    • good
    • 0

No.8で回答したORUKA1951です。

その後妻とも話してみました。
お祝い事に対する意識の違いが原因だろうとのこと。
まず、
1) [主]
 今回の祝い事が、あなたの家で孫が生まれたという「内々」のことであること。
2)[主]
 付き合いのある人を呼んで一緒に祝ってほしい。--費用は当然[家]で全額負担するもの
3)[客]
  呼ばれたほうは、時間を割いてでも一緒に祝ってあげたいから出席する。
  呼ばれることはうれしくもあり・・
4)[主]
  わざわざ来てくれたので、食事やお土産もしなけりゃ
5)[客]
  そのための費用を負担させたら、祝いに行ったのに迷惑になり、
 恐縮なので「食い扶持(ぶち)」と土産代は持参しよう。
6)[主]
  出席者をざっと見渡して、このぐらいのお祝いは集まるだろうから、
  その分に、いくらか足して接待しよう。・・段取り・・
★祝い事★
7)[主]
  思ったより、祝儀が集まってしまったので、内内の祝い事で、
  「人のふんどしで相撲をとった」のじゃ申し訳ないので、お礼に何か包もう。

 祝儀・不祝儀に関わらず、このような流れなのです。長い間に培われた文化です。表立って言わなくても心が伝わる。
 それが、心は失われて形だけしか知らないから、生じた行き違いでは???

 そう考えると
「お宮参りは夫側でもつものだから」
「料理の金額まで決めてしまった」
「出産祝い金で支払いをするから30万用意しろ」
「当日渡す引き出物代は私たちでもつから、料理と場所代はお祝い金から払え」
「お祝い金がまだ余ってるなら引き出物と一緒にミカンやジュースを配りたい」
「お祝い金から3万円出して」
「「お祝い金なんか最初からあてにするな」
「お祝い金はお祝いをくれた人をもてなすためのお金なのに貯金しようなんて非常識だ」

 これらは、すべて理由が分かるでしょう。

「出産祝い金も娘の将来のための貯えとして少しでも貯金しておきたい」
 は、-すこしおかしい--のもご理解抱けると思います。

 恥ずかしい話
 実を言うと、私は長男ですが親は分家なので、こういうことに無知でしたが、妻は本家筋だったので、私より、はるかにこのあたりに関する「心」は理解していました。

 結婚式はすんでしまったでしょうが、これからも、祝い事・不祝儀と続くでしょうが、あくまでこの心を失わないようにすればよいと思います。
 とっても良い勉強をされたのだと思いますし、義父・義母さんも、嫁・姑の確執にも発展しかねないこの問題で、きちんと言われていることは、すばらしいと思います。良い義父・義母さんに恵まれたと思います。
 もちろん、あなたも投げ出さずに、こういう場所で聞かれた・・どこかに、自身の考え方に疑問があったのではないかと。その点では、すばらしいお嫁さんでね。
 頑張ってください。・・いずれ、遠からず、あなたが取り仕切る立場になる。

 お幸せに・・・・
    • good
    • 0

義父母は今回に限らず、今までこのようなお付き合いをしてきた


その延長線上に、今回のお宮参りがあるのでしょうし
それを思うと、無下に今回は簡素に・・・とするのは難しいでしょうね。

私だったら、義父母がどれ位の金額をお祝いを貰ったと把握しているかによりますが
その範囲内での出費がMAXですね。
何でもあちらの言いなりで出費するのは、今後のこともありますので
避けたいところ。
今回は授業料だと自分にいいきかせ、料理等の支払いはすると思います。
ただ、これから初節句や入学など、節目・節目の行事もあることですから
「次からは勝手に決めないで、相談してからにしてほしい」
とは伝えます。

仮に、全て義父母持ちでも、k-sukiさん夫婦の都合は聞きますよね。
ご主人は今まで、今回の環境で育ってきているので、さして疑問に
思っていないでしょうし、それがk-sukiさんとしても辛い所ですね。
私はk-sukiさんと同じタイプですので、質問を読み
義母の友達数十人まで呼ぶことに、かなり驚いています。
    • good
    • 1

要するに



>すべて義母と義父でお金を持つから、という意味で私と夫は解釈し、それなら料理の金額まで決めてしまったことも納得がいくと思っていました。


というこちらの思いが覆されたための不満ですよね。

>すべて義母と義父でお金を持つから、という意味で私と夫は解釈

されたようですが、これは義両親には伝わってたのでしょうか?
貴女達夫婦で勝手に思いこんだだけではないでしょうか?

今回のことは 勉強だったと思って流してしまいましょう。

次回からどのような行事があるかわかりませんが、
義両親と 
自分達はそのような行事は必要無い、、と思ってる。
でも、どうしてもやりたいのならやってもいいが、費用は義両親で出すように、、、という細かい話は必要でしょう。

また、これからは 大事な行事は必ず私たち夫婦に話しをしてからにして欲しい、勝手に事を運ばないで欲しい、、、ということは、
夫から伝えられた方がいいのではないでしょうか?

子供は貴女達の子なんですから、、、。

今回のことは 「そういうふうに勝手に事を運んでしまう親なのだ」という勉強代として流しましょう。

同居でなくて それだけは 良かったですね。

同居は 最悪です。

私は年齢的には 姑の年齢になりますが、世間には あまりに
息子夫婦に干渉する義親が多いのにビックリしてる者です。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

私は15年間
田舎の旧家の長男の嫁として
同居の経験があり
様々な冠婚葬祭を経験してきました。

あなた様の
考え方もわかりますし
旦那様のご実家の考え方もわかります。

旦那様のご実家の考え方を
どのように説明したら
理解してくれるかなあ。と考えていましたら
(納得するしないは、別問題です。事の仕組みを理解するという意味です)
NO.8さまが
軽快な筋道を立てて、ご説明してくださいました。

つまり、そういう冠婚葬祭でのやりとりのお金というものは
自分の所にプールするためのお金ではないという意味です。

これは人間の血液のようなものです。
ひとところにとどまってしまうと
よどんで悪いことが起きます。

例えるなら
あなた様の旦那様のご実家や
そのお付き合いの範囲
「門口」というのですが
その門口が大変広い家となると
(お付き合いしている人や家が大変多い)
来るお金も沢山入りますが
出て行くお金も同じく沢山です。

大きな身体の像に、沢山の血液が循環しているということ。

それが滞ると
像の体が病気になります。

この場合は
仮にあなた様ご夫婦が
ご実家の意向に反して
一切お宮参りのお披露目をしない
お膳もしない
お土産もしない
内祝いもしない
お祝い金を
娘さん名義の通帳に全額入れて
「派手なことはしたくないので」と
100件いただいたお祝いに対して
内祝いを一件につき200円だけ返して
あとは何もなし。
一件10000円の祝いから
9800円を娘さん名義の通帳へ入れたとします。

すると
「こちらはきちんと祝いをしているのに、披露目もしない」
「有難うございますと、サランラップ一本馬鹿にしている。」
「こちらをどう思っているのか」
「あちらを尊重して丁重にお付き合いしてきたのに」
「若夫婦が決めたとか」「親のしつけがなってない」
「意見しないと」

そうやってとどまった血液が
悪い病気を引き起こすのです。


しまいに「あそこの赤ん坊に祝いやって
胸糞悪かった」
「これからはなにもしない」
「その赤ん坊がどうなろうと知ったことではない」と
悪意に変わります。


これがね、
小さい身体の小さい生き物だったら
楽だったのにね。

親戚付き合いは
親兄弟だけ。
兄弟も一人か二人。
どっちの父母、じいさんばあさんも
あまり人つきあいしない。
赤ん坊が生まれたことすら
近所の誰も知らないし
抱いて歩いていても
誰も無関心。

そういう旦那さまのご実家だったら
家族だけで
ささやかに集まってお祝いしたし
あなた方ご夫婦の予算で決めて
お膳もしたでひょう。


でかい身体の像だから。
仕方が無いんですよ。

それを無理に押し留めると
ゆがみが来る。

あなた様ご夫婦は
まだ直接旦那様のご実家と
親子ということで
密なつながりがあるから
なかなか巨体の像から離れられないわけです。

娘さんの代には
小さい体になれるよう
旦那様の親御さんが弱ってきて
最後にお亡くなりになってから
像の体を捨て去って
軽やかになればいいのです。

そのかわり、入ってくるものは減りますよ。(笑)
    • good
    • 0

夫は長男だから ○○家 の祝いとして


家のしきたりですね
今回女の子なのに ここまで?するかな
次回男の子跡取りが生まれたら派手に
又するのでしょうか?
地域柄のお付き合いですか

私も親孝行だと思い同じ経験しました
たしか親が全額負担 「お祝い親が貰い」
冠婚葬祭が派手な地域と親の価値観です
今回却下すれば 嫁の立場がどうだろう
それとも
名門 旧家なんでしょうか
気が進まないのもわかるけど
今回子供の健やかな成長祝いとして
流れに任せて 有り難いと思うほうが
いい嫁ですよね
    • good
    • 0

結婚以来同居26年弱になる男です。


 トラブルの要因は、お祝いに対する考え方の違いだと思います。
 日本の文化として家という考え方があります。日本では高度成長期には、開拓時代を経験したアメリカ的な考え方から一時期、否定されていましたが、現在では徳川時代、世界で最も平和で安定した循環型社会として見直されていますね。

 さて、ある家に子供(孫)が生まれた場合、それは家という考え方からするととてもうれしいことで、他の人を呼んでお祝いをします。これは、結婚、誕生、節句、進学、成人と続くでしょう。また、不幸ごと・・葬儀、法事も同様です。
 新しいお嫁さん、家族を迎えるときの結婚式を向かえ家の一員と認められた時点であなたもその一員となったのです。
 さて、内輪のお祝い事で、第三者を呼んでお祝いをしますが、基本的にその費用は家持ですが、呼ばれたほうは最低限、自分の食い扶持だけは包んでいくのが慣わしです。結婚式だろうがそれはすべて同じです。
 呼ばれた人のうち、主催者側に近い人・・親族はその家だけに負担を欠けるわけには行きませんから、主催者側の立場を加味して、すこし大目に負担します。

≫すべて義母と義父でお金を持つから、という意味で私と夫は解釈し、
 ではなくて、祝い事のある家側で負担するという意味です。

≫しかし数日後に親戚や友人からもらった出産祝い金で支払いをするから30万用意しろと言われました。
 出産祝い金とは表書きしないでしょう・・「お祝い」とか「お祝儀」でしょう。これは、お祭りごとへの負担・・特に接待費用の充当が主な目的で、決して生まれた子供のためではありません。
 私たちも、予算設定で結婚披露宴と最初の子供のときに皆さんが届けてこられたお祝儀が余りましたので・・・普通は赤字になる・・・、他の商品に変えて全額返却しました。
 内内のお祝い事に、呼びつけたのに利益を上げるわけには行かない。★本来は主催者側ですべて負担すべき★費用ですからね。

≫一人あたり7000円もする料理を勝手に頼み、義母の友人を何十人も呼んでいてそれはないだろと思ってしまいます。
≫おまけに引き出物代は出してあげると言っておきながらお祝い金がまだ余ってるなら引き出物と一緒にミカンやジュースを配りたいからお祝い金から3万円出してと言われました。

 もっとも至極当然で、予算以上に収益が出てしまったのですから、お返しすべきですよ。あなたの家の「内々」のお祝い事・・それで利益が出るなんて嘘ですよ。

≫私としたら出産祝い金も娘の将来のための貯えとして少しでも貯金しておきたい
 これは間違いです。・・・・これは他人ではなく、あなた方がすべきでしょ!!。
 あなたが、友達のお祝いで行くときも、そうですよ。友達の子供の教育費を渡すつもりでお祝いを渡すのではなく、御呼ばれの費用の一部負担と、お祝いでしょ。

 これから、節句・・・節句のお祝いは嫁の家側から初めての子供のとき--男の子なら男の子の、女の子なら女の子の飾り物を送るのが慣わしのところが多いでしょう。これは、家に対してではなく、子供に贈るものです。

≫私が夫に言わせているという話になったようで「尻にしかれるような男に育てた覚えはない」と言われたそうです。
 はは、まあ、そういう失敗はありますよ。きっとお義母さんも経験してるのでは???。

≫もう義父と義母とうまくやっていける自信がありません…
 あなたも、ご主人の家の一員と認められているという証じゃないですか!!
 そうでなければ、段取りなんかしてはくれません!!
    • good
    • 0

初めの目論見から外れたかもしれませんが、結局収支ではマイナスにはなっていないでしょう。

親戚をたくさん呼べばその分お祝いもたくさんもらったはずです。「お祝い金はお祝いをくれた人をもてなすためのお金」というのは案外間違っていないのでは無いでしょうか。
まあ、私の知る限りでは、お祝い金はお前のところで取っておけと言うのが多いとは思いますが、今度のことはこれからの勉強と言うことで
義理親とお金のことでもめるのは避けましょう。次からのお祝い事については貴方が一切主導権を取って、例えば、親戚は呼ばない、呼ぶ場合は義理親がお金のことを含め一切負担すると言う具合にすればどうでしょうか。
    • good
    • 0

あなたの考えは正しい。

義父母は過っています。夫はあなたの味方です。全ての行事はキャンセルすべきです。揉めているのは義父母の一人芝居なのです。家庭も家計も今こそあなたの手で守るべきでしょう。強い母になって、一家を支えてください。
    • good
    • 0

>私の考えは非常識でしょうか?


すべて夫が義両親と話をしてくれたのですが、私が夫に言わせているという話になったようで「尻にしかれるような男に育てた覚えはない」と言われたそうです。私は決して尻にしいてなどいません。
もう義父と義母とうまくやっていける自信がありません…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

がんばってママ!

原則はお金です。
言葉通り「現金」なようですが、入ってくるお金は娘のものです。
ソレを使うのはママとパパに委託・委譲されているだけ。

じじ・ばばが自分たちのお金を好きなように使うのはいいのです。

だから、じじ・ばばが出すなら、それに乗る。
出さないなら、口も出すなと通す。

たとえ1万円でも、ベビーのために残せるなら残す。
ソレが親心です。

ベビーを孫をひけらかしたいジジ・ババに乗せられてはいけません。
ひけらかしたいならジジ・ババ負担を原則。


【義父と義母とうまくやっていける自信がありません…】決裂してみては。
尻にしかれるパパに育成しなおす。
ソレが娘のベビーのためです。

【私は決して尻にしいてなどいません。】
だめ、気取ってちゃ、ベビーのためです。
尻にしこうが、お金はお金です。
それは、ベビーのものです。
勝手に、じじ・ばばが使っていいものではない。←コレが原則。

ママ、がんば!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!