dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今度、ナショナルの「LM4562」というオペアンプのICを使って、アンプを作りたいと思っています。
しかし、インターネットでいくら調べてみてもLM4562を使った回路が載っていません。
データシートを見ても、英語ばっかでサッパリわかりません。
どなたか、LM4562を使った回路を教えていただけませんか?

ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

LM4562opアンプの参考サイトです。


http://www.minor-audio.com/bibou/amp/headphone_a …
まだ、多数出てきます。ご自分で検索されればと思います。opアンプの石をかえれば、音も変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!
初めて知ったのですが、オペアンプなら付け替えても使えるんですね。
(一つの回路で多数のオペアンプが使えるということ)
回路が出来上がったら、いろいろ試してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 22:04

はじめまして♪



検索にはコツがありますね。 

最初に どこで探すか。 それからキーワードの順番とかです。

「LM4562」「回路」 みたいに 限定番号と日本語のキーワードで あんがい 良い場合も有りますし、検索結果が万単位の数が出る様でしたら さらに絞り込むための キーワードを追加すると良いと思います。

直接の回答ではありませんが、検索の小技アドバイスでしょうかね(苦笑)

がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに、検索の仕方も結果に大きく関わってきますね。
実際、私は「LM4562 回路」と調べて、上位100件ぐらいまで見て探してました(爆
そのせいで時間がなくなり、それ以外検索していません(泣
この際なので、検索の技でも調べようかな…と思います!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!