dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピューターウィルスに感染してしまい、対応策を教えていただけないでしょうか?

PCを起動中、一定の時間間隔を空けてカウントダウンタイマーともに○○なページを利用したため24:15:24以内にお金を振り込んで下さい。といった注意文章とともに表示されます(この時系列がカウントダウンになっている)
当方上記のようなサイトを利用したことはありません。

尚、スキャンソフトでは検出できるのですが隔離が出来ません。拡張子は.exeとなっております。どなたか隔離及び駆除する方法を教えて頂けないでしょうか?また常駐ファイルでは無く、隠れファイルであることは検索をかけた時に分かりました。
お願いします。vista使用者です。

A 回答 (6件)

ダメ元で、マイクロソフトの純正パッチはいかがでしょうか。



http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

説明を読む限りでは、ご質問者のような場合を想定してリリースされたようです。
当方も試してみました、感染はないので、それだけでしたけど。
    • good
    • 0

No.5



うっかり忘れてました。
〉〉尚、スキャンソフトでは検出できるのですが隔離が出来ません。
safe モードでは、どうでしょう。
あと、インターネットの一時ファイルなども削除しておいた方がいい
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答頂きましてありがとうございました。何とか表示を消すことが出来ました。

お礼日時:2009/02/04 21:37

〉〉当方上記のようなサイトを利用したことはありません。


それは無い、無い。
あなたでなければ、家族とか、あなたの周りの方が、それなりに楽しん
でますよ。
〉〉vista使用者です。
バージョンによってはシステムごと、バックアップできる様になっている
ようですけどここに聞いてこられたぐらいですから、たぶんダメ。

でも、vistaの『システムの復元機能』は、XPよりもさらに強力という噂も
あるので、取りあえず試してみては。ひょっとすると、きれいさっぱり直る
かも。もし、試して他に不具合がでれば、復元機能の取り消しを必ず実施
しておくこと。
    • good
    • 0

この手の日本語系請求ウイルスは、IPAさんが駆除方法を教えてくれる場合もありますので、下記のページにある「コンピュータウイルス 110番」に電話してみてはいかがでしょう。


http://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j …
    • good
    • 0

ウィルス対策ソフトには検出されるが、隔離や駆除しないケースがあります。

特に広告ソフト(アドウェア)がそうです。
なぜ隔離や駆除しないかというと、業者からウィルス対策ソフトメーカーに有益なソフトの意味で駆除しないでほしいという圧力があるみたいです。
ウィルス対策ソフトメーカーは、仕方がなく、検出まで留めているらしいです。

その場合は、シマンテックサイトに削除ツールを置いていますので、それを使って、削除してみてください。
    • good
    • 0

恐らくいわゆるスパイウェアに感染しているようです。


専用ソフト等で駆除も可能とは思いますが有料のセキュリティソフトを
利用しているのでしたらサポートセンターに問い合わせた方が無難です。
有料のセキュリティソフトを使用していない場合は今回は諦めてPCを
リカバリーした方がいいです。
リカバリーをすすめる理由
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus2006.ht …
その際はリカバリー後ノートン、マカフィー、カスペルスキーといった
優秀な製品を導入して下さい。
尚、ネットワーク感染型ワームに限らずセキュリティ対策をしていない
PCをネットに接続すると最短約4分でボットにも感染する事も分かっています
のでPCリカバリー時には細心の注意が必要です。
参考:平成19年度サイバークリーンセンター活動報告
 図1-1 ボットネットの脅威
https://www.ccc.go.jp/report/h19ccc_report.pdf
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!