
昨年の10月にチワワが左前足の甲の部分(小指から中指が)を骨折し、皮膚に骨が突出していないのと、あまりにも骨が小さいのでテーピングで対応していました(獣医の指示で)。レントゲンでは中指は普通に正位置にくっつきましたが、薬指は、ずれてくっつきました。しかし、小指がまだくっついていません。びっこをひかなくなったと思ったら、元気なため、時々興奮して過激な運動をしてしまい、また足をあげているという状況の繰り返しです。外傷・赤み等(へんな色)はありません。このままのでいいのでしょうか?医者の言うように、時間はかかるけどくっつくのでしょうか?どうしたら良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1で回答を書かせていただいたKomutanです。
補足を書いていただいたのに、回答が遅れてしまい、申し訳ありません。本日も出勤のため、ただいま帰宅しました。本題に戻りましょう。そうすると、中手骨の第4指と第5指(薬指と小指)の骨折のようですね。まず薬指ですが、現在どの過程まで癒合が進行しているのかが解りませんが、通常、くっつきはじめた骨をひっぱって、はずし再度固定しなくて良いと思われます。前回にも簡単に書きましたが、当初、ズレが生じても、歩行していく過程でほぼ解剖学的に不都合がない程度に矯正されてくると思いますよ。また、小指の方ですが、これは実際にどのくらい骨折の治癒が進んでいるのかによるのですが、ポイントとなるのは、薬指の癒合の程度によると思います。すなわち、薬指がきちんと治癒にむかっていれば、中指と薬指の真ん中の二本の指が支えとなり、小指側の動揺を最小限に抑えてくれます。一月の初旬より、外固定(ギブスなど)はしていないとのことなので、ここらへんの判断は、かかりつけの獣医さんにまかせてよいと思いますよ。現在、レントゲン上で2~3ミリのズレなら、十分に期待はもてると思います。(もちろん、絶対とは言えませんが。) 骨折した骨は、ガッチリと骨折面を密着するよりも、わずかながら動揺するほうが、治癒が早いことが解っています。マンションから落下して、すべての指の中手骨が骨折してしまった例があるのですが、この仔も真ん中の二本、すなわち第三指と四指の二本をピン固定し、ギブスを併用することで全ての指をきちんと癒合させることが出来ています。もちろん、全ての例でというわけではありませんが、ある程度の運動制限をかけることで、十分満足のいく結果を得ることができると思います。前置きが長くなりましたが、kobandyさんのチワワの場合、もう少し様子をみて、状況を観察してもいいかもしれませんね。また、何かあれば、質問してください。おだいじに!
早速のご返答ありがとうございます。
もう少し観察してみます。日によってびっこをひいたりしますが、
4本足で歩いていますので・・・。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Kobandyさんこんにちは。
ご質問の件ですが、甲の部位の骨折とのことですが、実際は何という骨の骨折だと言われましたか?犬の骨も人の骨も、解剖学的にはとても似ているのですが、外見上の部位は違います。うまく文字で表せないのですが、いわゆる、犬のパッドと人の手のひらは、同じ部位ではありません。ご質問の文のとうり、人の甲に相当する部位の骨折なら、中手骨(ちゅうしゅこつ)という骨の骨折になります。仮に、この部位の骨折と仮定すると、骨折の部位(真ん中で折れているのかなど)と本数、犬の年齢と、その他の病状(潜在性の疾患などの有無)によって、外科的な方法をとるか、内科的(ギブス固定など)な治療にするか決定します。(それがチワワであっても) お話から想像すると、現在、腫れや痛みはあまり無い様子ですね。おそらくですが、薬指のずれは次第に修復がかかってくると思います。元来、骨折の患部がきちんと癒合を始めれば、軽度の変異は時間とともに元に戻っていくとこが多いです。また、小指ですが、現在のずれがどのような程度のものか解らないので、なんとも言えません。(すいません)。テーピングで対応しているとの事ですが、患部の固定法も様々な方法があります。もし、不安ならば、他の獣医師に診てもらうのも一つの方法であると思いますよ。昨年の10月に受傷したとのことなので、新しい病院では再度レントゲン撮影を行うと思いますが、なるべく早めに診てもらって、今後の治療方針を決められると良いと思います。早く直ると良いですね。お大事に!この回答への補足
ありがとうございます。愛犬は2歳のオスです。
中手骨の骨折と思われます。レントゲンで見ると、薬指の骨の手首側の骨より指先側の骨が上(甲側)にずれて着きかかっていました。(12月)
小指はレントゲンで見ると2,3mm 離れているような状況でした。
その先生はレントゲンでは見えなくても、神経とか結合?が間で伸びており、時間はかかるけど、最終的にはくっつくと言っています。あまりに小さい骨ということなので、外科的なピン?とかの方法はとれないとのことです。あと1.2週間たったら、もう一度レントゲンを撮りたいと思います。
テーピングも薬指が着きかけた時、1月初めからはしてません。エリザベスカラーを嫌がり、カラーをとると、テーピングをはずしてしまうので・・・。
できれば患部の固定方法の情報を頂ければ、うれしいです。
他の医者に診せた方が、良いでしょうか?
ずれてくっつきはじめた薬指をひっぱって、はずし再度固定するのでしょうか?komutanさんの言われるように、うまく修復されるのでしょうか?
komutanさんの御返答お待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
犬と婚期
-
犬をしかる
-
向かいの家の犬がウチの前でお...
-
夫と別居か、愛犬と離れるか
-
太った犬は短命?
-
愛犬がろうそくを食べてしまっ...
-
実家の犬がどうしても受け入れ...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
-
犬には赤が見えないとは
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬を飼っています。父が庭の隅...
-
飼っている犬がドッグフードを...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報