
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳細(自分の合っているラケットやシューズなど)は、お近くの卓球専門店に、相談することをおすすめします。
率直な気持を話した方が、後悔しなくて良いと思います。
あくまでも私の意見(私が揃えていったもの)ですが、準備するものは、以下のものでしょうか。
・ラケット(ラバーとラケットはバラバラに買った方が良いと思います。4~5千円でかなり良いラケットが買えますよ。)
・ラバー(一枚:3千円~4千円程度)
・ボール(3スター公式試合球等を3個くらいで良いと思います。)
・ラバークリーナー&拭取り用スポンジ類
・ラバーをラケットに張る専用接着剤&そのスポンジ(フリーチャック等)
・サイドテープ(ラケット保護のテープです。よくラケットをぶつける人なら買って損なし:2~300円)
・ラケットケース(大、小好きなものどちらでも良いと思います。)
・卓球専用シューズ(5千円前後で良いと思います。中敷きは検討・店員さんに相談)
・スポーツTシャツ(2~3枚、白以外が良い)
・スポーツ短パン(白以外が良い)
・ソックス(卓球用にこだわらず、似ているなら可)
・ジャージ
・タオル(汗拭き用)
・乾燥剤(ラケットを湿気から守り保管するためです。お煎餅のやつでも可。ラケットケースに入れるか、家でラケットを保管する引出しにドライペットを入れていても良いです。)
・筆記用具(聞いたことや思ったことを覚えているうちにどんどん書いて、家での素振り等に反映させてください。)
まあ、こんな程度でしょうか?
もちろん、ゆっくり揃えて良いと思います。ラケットとシューズがあればどうにかなると思いますし。
私からは以上です。
お互い卓球を頑張って楽しみましょう!
失礼します。
お礼遅くなりました。
一つ一つ、詳しい回答ありがとうございます。
乾燥剤とは盲点でした。ワンポイント!ですね。
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
ラバー貼ラケットは多くの場合、ラバーの張替えができないし、できたとしても、ラケットの質がよくないので、どちらにしても長くは使えません。
最初は3000~4000円くらいのラケットに2000円前後のラバーの組み合わせがいいでしょう。予算的に問題なければ、中級者向けを始から買ってしまうのもいいでしょう。ラバーが貼ってあるラケットは遊びにはいいですが、本格的に使う分には
向かないんですね。
卓球のラケットは思ったより安く(皆さん数千円のラケットをおすすめしてくれるので)
あまりお金をかけずに始められそうでよかったです。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
御質問者様がどの程度のレベルなのか分かりにくいので、
一般的に書かせていただきます。
私は、愛好会の会長をしていますが、
ラケットは誰かからまずは(第一回目は)お借りするのも
手だと思います。
ですが、よく顔見知りもいないような状況で手ぶらで
入会というのも気を使われるでしょうから、
その場合は、卓球専門店でご相談されるのがベストでしょう。
ラケットとラバーは別々のものを購入してください。
ラケットは、初心者用もしくはオールラウンドタイプのもの、
ラバーは裏ソフトのコントロール系と呼ばれるものが
一般的に初心者用の用具でしょうか。
シューズはさすがにお借りするわけにはいきませんから、
ご自身で準備されるとして、
必ず卓球用でなければならないことはありませんので、
あわてて購入するより、下履きとして使ってない
運動靴でしたらまずはOKです。
近いうちに自分に合ったものを購入ということで。
ラケットなんかは、入会したあと会の方に相談すると
アドバイスをいただけて、仲良くなったりできるかも・です。
ラケット4000~8000円
ラバー(一枚)3000~4000円
シューズ5000~10000円
程度だと思いますが、もちろんその範囲外もあります。
またお店によって割引してくれるところもあるので、
サークルの方に相談して一緒に行ってもらったりするのが
お勧めです。
卓球を遊びでやっている程度なので、競技レベルで考えたら初心者レベルだと思います。
やはりラケットとラバーは別々のものがいいのですね。
ラケット:オールラウンド、ラバー:裏ソフトのコントロール系ですか。
私はテニスやっていましたが、テニスのラケット・ガット選びに似てますね!
運動靴はまずは手ごろなものでやってみたいと思います。
会の人にいろいろ聞いてみて、早く仲良くなれたらと思います。
No.1
- 回答日時:
社会人のクラブチームに在籍している者です。
ラケット・ラバーに関しては卓球歴1年であれば、プレースタイルに合わせてラケットとラバー別々のものを購入されることをお勧めします。専門店で店員さんにご相談されるのが一番間違いがないと思います。
シューズも卓球用のものがあるので、そちらをお勧めします。価格は3000円台のものから1万円以上のものまであります。履き心地、動きやすさを重視して選ぶとよいと思います。
クラブによってレベル(本気度)の差が結構あるので、投稿者さんの要望(運動不足を解消したい、試合に出て勝てるようになりたいなど)にあったクラブで、楽しくプレーできるといいですね。
お礼遅くなりました。
実際在籍されている方からの回答うれしいです。
卓球歴1年と言っても、遊びでやっているので、競技レベルでは初心者だと
思います・・
やはり専門店で相談することがよさそうですね。
近くにあるかどうか調べてみます。
まだまだ初心者なので、レベルが高すぎないクラブを探してみたいと思います^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 最近とある卓球の社会人サークルに入りました。 私は卓球は未経験ですが以前から興味がありました。 何人 2 2022/10/03 16:42
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 中学校 Nittakuのウィンクルショーツは、中学校の卓球部の部活動でも使用可能でしょうか? 中学2年生の男 1 2022/10/10 07:47
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。部活動についての質問です。僕は、卓球部に入っています。一 2 2023/03/05 06:44
- 中学校 中学2年生男子です。僕は、卓球部に入っているんですけど、その卓球部には練習前に必ずやることがあります 2 2022/04/02 12:42
- その他(スポーツ) 新高一、部活について相談です 僕の高校は部活が強いとこが多く、練習もガチだったりテニスとかは結構強豪 2 2022/05/23 23:41
- 卓球 卓球の社会人サークルに入ろうと思うのですが、2時間で1000円は高いでしょうか? 3 2022/10/01 19:36
- 卓球 卓球の社会人サークルに入ろうと思うのですが、2時間で1000円は高いでしょうか? 2 2022/10/01 20:19
- 卓球 卓球 体育で卓球をやることになりました。 ちょっとやってみたところ、私には難しく、ラリーが全然続きま 1 2023/01/11 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラバーとラケットの相性
-
中学時代に卓球をやっていまし...
-
この卓球ユニフォームは、ダサ...
-
初心者卓球(暦5ヶ月)に合う中...
-
卓球のユニフォームて今は女子...
-
卓球選手、よくラケットに息を...
-
中学三年生の卓球のスポーツ推...
-
アニメグッズ 4択 購入するなら...
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
裏番(裏の番長)のことについ...
-
デスノートのミサの寿命
-
安定性のあるラバー
-
新体操のフープに装飾のため巻...
-
粘着タイフの掲示シートを探し...
-
耐久性のいいラバー
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
ヴァネッサ・ウイリアムスって...
-
ラバさんの意味
-
初歩的な質問?です。
-
ヘッドスピードが平均で50以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卓球クラブを新設するには?
-
卓球のラバー接着について
-
卓球 小学生までに野球やサッカ...
-
剣道部と卓球部
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
卓球するときに眼鏡はかけない...
-
卓球でペン粒をやりたいのです...
-
ミックスダブルスの悩み
-
中学三年生の卓球のスポーツ推...
-
卓球の短パンて太もも丸見えで...
-
ラバーの厚さを変える勇気について
-
卓球のラバーをはがしたら、ラ...
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
-
卓球の接着シートのことです
-
中学生の息子の友達が卓球部で...
-
卓球のラバー ファスタークG1と...
-
身長187cmもあって卓球やるのは...
-
卓球のラケットが重たい・・・
-
卓球に関する自由研究について
おすすめ情報