dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一太郎や秀丸エディタなど、フリーカーソル移動ができるはずのソフトウェアで、なぜかできなくなってしまいました。

一太郎では、昔フリーカーソルを有効にして作った文書ではそのままフリーカーソル移動できるのですが、新規作成の文書ではフリーカーソルが効きません。秀丸エディタでも、フリーカーソルモードにチェックを入れても、文末マークの後ろにカーソルを移動することができません。

いつ頃からか、突然この症状に見舞われて、ずっと一太郎の問題だと思っていましたが(一太郎2009に至るすべてのバージョンで)、他のソフトでも同じ症状を見つけたので、もしかしたらWindows XP側に何かあるのかもしれないと思い、こちらに質問させていただきました。

XPは最新版にアップデートしています。キー配列入れ替えソフトとしてKeylay21というものを使っていますが、同じソフトを使って一太郎や秀丸を使っている他のパソコンでは現れていない症状なので、不思議でなりません。みなさんのお知恵を拝借できれば有り難いです。

A 回答 (2件)

一太郎は入れ直しましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、これまで歴代のバージョンごとに、何度もやってみました。つい先日、最新バージョンの一太郎2009をインストールして、旧いバージョンの設定を一切引き継がないようにしたのに、やはり同じ症状が出ました。不思議なことに、他のマシンで使っている一太郎には、この症状は出ないのです。特定のマシンだけの現象なので、一太郎側ではなく、XP側、あるいはレジストリ設定等に何か問題があるのかと思い、こちらで質問させていただきました。

お礼日時:2009/02/09 13:41

■フリーカーソル↓


http://japan.zdnet.com/glossary/exp/%E3%83%95%E3 …
此れによると、一太郎と比較されるWordは、フリーカーソルには対応していない。 ただし、Word 2000からフリーカーソルに類似した機能として、「クリックアンドタイプ(Click and Type)」というものが備わった。 クリックアンドタイプは、任意の位置でダブルクリックすることにより、その位置にカーソルが点滅し、そこから入力が可能となる機能である。 カーソルの位置までの空行やインデントなどの段落書式は自動的に設定される。
と有りますので、Word2000から無くなった様です。
>キー配列入れ替えソフトとしてKeylay21というものを使っていますが、同じソフトを使って一太郎や秀丸を使っている他のパソコンでは現れていない症状なので、不思議でなりません。
私は特に、「クリックアンドタイプ(Click and Type)」で違和感は在りません。
如何してもと言うなら、そのソフトを導入されたら良いのでは無いでしょうか。
なお使用出来るエディターと、OneNotoは現在も使用出来る様です。
「クリックアンドタイプ(Click and Type)」の設定も記述されていますので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私の書き方が不分明だったのかもしれませんが、お尋ねしたいのはWordのことではなくて、一太郎や秀丸エディタなど、フリーカーソル機能のあるソフトで、フリーカーソルが使えなくないという症状の原因や解決策なのです。同様の症状に遭われた方、いらっしゃいませんでしょうか。

お礼日時:2009/02/08 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!