
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メーカー勤務の者です。
その問屋さんとはどのような契約になっていますか?
まずそこを確認されたほうがよろしいかと。
それと営業さんとのことですが、上の許可を取ったうえで今回の話を進めてらっしゃいますか?
強行すればその問屋さんとは二度と取引できなくなるでしょうけど(問屋の立場からすれば当然ですよね)覚悟は出来てますか?貴方の覚悟ではありませんよ、会社としての覚悟です。
ご質問者様の文章がメリットのみで、デメリットが一切出てこなかったものでツッコミしてみました。
全部クリア済みでしたらご容赦ください。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
問屋さんの力とその小売店の力(売上)がどれだけ強いかによります。
ある小売店だけ優遇すると、問屋はへそを曲げ、あなたの会社と取引停止など外しにかかりませんか。
また、問屋が間に入っている事でお店の倒産を防げているのではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
OKを出すわけがありません。
その分だけベンダー(問屋)の売上が減るんですから。もし直取引となった時はそのベンダーに関連する販路は閉ざされると思ったほうがいいので、そこからの営業数字の変化に耐えられるなら別に強行すればいいだけではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 法学 新品購入の場合でも、業としてメルカリなどで販売する場合、古物が必要ですか? 2 2022/07/04 17:37
- 営業・販売・サービス 【問屋】なぜ問屋は卸値で商品を売っても良いのですか? 小売店はオープンプ 3 2022/11/10 19:18
- 会社経営 定価7万円 A社 メーカー B社 販売店(卸) C社 販売店(小売) B社はA社から商品を仕入れてC 2 2022/11/21 17:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 企画・マーケティング エアコン価格下取後価格89800円 下取なしの価格129800円 下取品にそんなに価値ないですよね? 4 2022/07/31 12:34
- 会社経営 なんだあの会社はと思われないでしょうか。 5 2022/12/27 14:41
- 教えて!goo このサイトが会社で仕事してるような感じになってきたのは気のせいですか?運営からのお知らせが通達123 1 2023/06/16 06:50
- その他(税金) インボイス制度のデメリットについて 5 2022/09/22 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕切値?」「卸値?」「ウチ...
-
雑貨の卸やさん ダルトン
-
小売店との直取引について
-
1962~1967年までの方々の親睦...
-
『そうは問屋が卸さない』と言...
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
他のお店で買ったものを販売
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
-
契約に関わる3者の場合、収入...
-
家電製品の原価はいくらぐらい...
-
原価と原価率から売価を出す計...
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
「発売元」と「販売元」の違い
-
ファミチキの原価って何円ぐら...
-
なぜ?掃除機ダイソンは日本で...
-
販売代理店は、小売業?
-
店員さんが社割をしてくれます...
-
商社で大きなミスをしてしまい...
おすすめ情報