dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帰宅ラッシュ時に自分は席に座っており、周りには下記の人がいます。
最優先で譲るべきなのはどの方でしょうか?

■パターンA
1.老人(白髪、よぼよぼではない)
2.妊娠初期の妊婦(お腹は出ていない、マタニティマーク有り)
3.松葉杖をついた若い男性(骨折か捻挫かはわからない)

■パターンB
パターンAに下記を追加
4.妊娠中期~後期の妊婦(お腹が出ている)

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

私なら・・


松葉杖→マタニティ→ご老人、かな。
理由は、松葉杖だとゆれる車内でバランスをとるのが大変だし、他の人に杖が当たったりする二次被害?も考えられるので。
妊婦さんは、妊娠初期でもつわりなど、外から見ただけではわからない不調もあるかもしれない。ご老人を最後にしたのは、けっこう譲られたくない方がいると感じているからです。様子にもよるでしょうが、年寄りに見られたくないという方は多いです。今は、髪を染めている人が多いので、髪の色で年齢を判断するのは難しいところですよね。

お腹の大きい妊婦さんが加わっても、バランスのとりにくさでは松葉杖のほうが大変そうなので、松葉杖→妊婦さん→マタニティマーク→ご老人です、私だったら。

一人が席を譲ったのをきっかけにして、他の人たちも席を譲り始めて3人とも座れるようになるかもしれません。
そういう気持ちの広がりを期待すれば「譲ろうか迷っていて結局譲れない」より「誰でもいいから譲ってみる」のがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

A.


3、2、1、0。
B.
3、4、2、1。
    • good
    • 0

「座りたい」というオーラを出してこっちを見てる人か、「座りたい」と言ってくる人。


自分だったら「ここ座ってください」と言った時、妙に固辞せずに、座ってくれる人に譲りたい。
    • good
    • 0

パターンA


3-2-1
ただし1が杖をついていれば、1が優先されます。

Bも4-3-2-1で、1については同条件です。
    • good
    • 0

 うわっみんな優しい・・・。


 パターンA、Bに共に ONLY3ですわ。

 優先座席には座らないんですけどね。満員電車なら3以外は気付かないと思います。

 気付いたとしても、よぼよぼでない(勝手に矍鑠とした想像をしてますが)お年寄りなら、ゆずる方が失礼かなと本気で思います。
 妊婦さんは声をかけられたら譲るかな。あ、でもソレは妊婦さんに限らずか。いずれもしんどそうにしてたら、気付いたら譲るとは思います。

 4は、逆にビックリしてしまって「恐いなぁ危ないなぁ・・・」と、非常識に感じて悪印象持っちゃうかも。「危なくないです!大丈夫なんです!」というなら、大丈夫なんだろうから譲らないですし。
    • good
    • 0

松葉杖最優先です。


自分は現在足の骨折治療中です。
    • good
    • 0

パターンAの場合: 2→3→1



私自身女で妊娠経験もあるので、やはりどうしても妊婦さん優先してしまうと思います。
松葉杖ついた男性が立っているのも辛そうな感じが見れたら、そちらを優先するかもしれませんが。


パターンBの場合: 4→2→3→1

パターンAで述べた理由+お腹の出ている妊婦さんが、帰宅ラッシュとかの混雑や人ごみは危険ですから。

妊婦さんに席を譲る場合、自分のカバンや上着などでその席を確保しつつ、
席を譲りたい人に声をかけ、自分が確保していた席に座らせます。
    • good
    • 0

100%妊婦さんです!


急に気分が悪くなって倒れでもしたら、命に関わる事です!
    • good
    • 0

パターンA


3-2-1

パターンB
4-3-2-1

でも実際そういう場になったら恐らく
「どなたか座りませんか?」
と言ってその場を立ち去ります。
後はその4人に決めてもらうも良し、他の乗客が残り3人に席を譲ってあげるも良し
    • good
    • 0

松葉杖のかたが座りたいのかどうか難しいのですが、



マタニティマークの人は確実に座りたいとかキツいから
マークをつけていると判断しますので
2→4→3→1 にします。

現実的には 私は単純に立ってどっかに行ってしまいます。
(座りたいかたが座ってください、という姿勢です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!