dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもお世話になります。
 現在アナログ放送をブラウン管テレビで見ています。最近はあまり見ないですがスカパーも契約し見れています。
 今シャープ液晶テレビとブルーレイレコーダー購入検討中(型番LC-37EX5,BD-HD22)
 スカパーは専用チューナーにアンテナがあります。
 そのままテレビなど買換えても視聴できるのでしょうか?

「110度CSデジタルチューナー内蔵アクオスではスカパーはご覧になれません」と書いてありますが・・これは専用チューナーとアンテナがない場合という事でしょうか?
 
 e2なら申し込みし、e2アンテナを買い換えればすぐ視聴できるような感じの書き方ですが・・。
 せっかく持っているものなのでそのまま使えればなぁと思いまして・・宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

大阪ですか。


大阪でしたら、ジョーシンアウトレットは一度行ってみるといいと思います。
千里中央店・池田店・堺北花田店がありますので、お近くの店舗に是非。
コジマはもちろん、価格com以下でも買えると思います。ポイントもない分現金特価がすごいです。
あとは千里のLABIの日替わりでもよくテレビとレコーダーが出ていますから、毎週チェックしてみてください。
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/YMD9 …

この回答への補足

早速日曜千里中央のアウトレットへ行っていろいろ聞いて来ました。

テレビは37か42がいいなぁ、プラズマと液晶はまだ迷っています、小さい子がいるのでさわったりするでしょうから・・・。

ブルーレイははずしたくないなぁ・・あとは容量と2番組同時録画の必要性でしょうか・・今でも録画ってそれほどというか全然しないし・・あれば便利だろうけど・・2番組録画が必要な時ってあるのかなぁって。
そんな感想を持ちました。

補足日時:2009/02/16 08:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しく情報を頂き有難うございます、ぜひ一度行ってみたいと思います。

お礼日時:2009/02/11 07:48

レコーダーについて補足ですが。


>ブルーレイに統一されるとかされたとかなので

ハイビジョン録画できるDVDレコーダーの方式が二つあったのがブルーレイに一本化されたということです。
よって従来のDVDもまだ生きてます。
予算があるならブルーレイレコーダーにしたほうがハイビジョン録画もできるし、通常画質でよくても長時間の録画が可能で便利ではありますが、画質や時間にそんなに関心ないなら普通のDVDレコーダーでいいかもしれませんね。
そのあたりは電気屋さんでじっくり説明を受けて吟味されればいいでしょう。

アンテナ設備についても個人でわからなければ電気屋さんに調べてもらったほうが確実で手っ取り早いということです。
わからないままにいきなり製品を買ってしまって自分のところの設備に合わなかったり一緒に頼めば必要な付属機器や工事が割引になったかもなんてことになると後悔するかもしれませんしね。

この回答への補足

日曜電気屋さんに行ってきました。
ブルーレイははずせないなぁと思いました。
あとは容量とかかなぁ・・2番組同時録画って必要なのかなぁ・・という所が私たちにはネックでしょうか。
今でもそんなにわざわざ録画はしないのに・・
ブルーレイの有無、容量、2番組同時録画の有無で価格差があるように感じました。

アンテナの事もきけました。

補足日時:2009/02/16 08:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に全くの素人で・・無知で。
正直お店でも何を聞いていいのやら・・。
でもずいぶん勉強になりました、どうも有難うございました。

お礼日時:2009/02/11 14:34

いろいろでてますが、要はなにが見たいのかってことです。


それと現状のアンテナシステムがどんなものなのかです。

具体的には現在スカパー契約中とのことなのでこんどのテレビで見るなら今のテレビと同じ用に外部接続すれば見られます。
ブルーレイは主にハイビジョン録画のためのものなのですが、スカパーの録画もできますがハイビジョンでない従来と同様の画質になります。

液晶テレビ付属のチューナーで見られるe2(もうひとつのスカパー)の視聴には今のスカパーではない別のBS,110度CS対応パラボラアンテナというものの設置が必要です。(いま設置されてるならならそのまま使える場合もありますが)
もちろん加入申し込みは必要です。

さらに地上デジタル放送も見られますが、これも今建ってるアンテナが対応してるならという条件です。(やってみるのが確実ですが)
地上アナログ(今までの放送)も映るでしょうが、ブラウン管のときよりかなり汚く映ると思います。

要するに今のアンテナ設備でどこまで見られるのか、さらに何かみたいならどこまでの設備にするかということでしょう。
そういう方面の知識がないならこれらは販売店でもいいので一度電気屋さんに相談されたほうがいいかと思います。

この回答への補足

 私的にはまぁ今と同様にテレビが見られれば・・ブルーレイに統一されるとかされたとかなのでブルーレイは必要なのかな?程度です。
 普通に民放、NHKが見られれば・・録画に関しても出来れば。
 ただ後々あぁすれば良かった・・などと後悔のないようにとは思っています。
 正直液晶テレビにしても、レコーダーにしても無知です。
 レコーダーに関してはいずれDVDってなくなるのかなって不安だけで・・
 昔のビデオのように・・。

 現在のアンテナ・・よくわかりません。主人はもう少し詳しいと思いますが。
  とりあえずご紹介して頂いたアウトレットの店頭へとは思っています・・アウトレットのお店も初めてですので。
  

補足日時:2009/02/11 10:04
    • good
    • 0

>>理由は特にありません、今問題なくテレビを見れていますがいずれ・・というのとたまたまジャパネットでセットで売っていたのが我が家には価格的にも支払方法も適していたので。

メーカーへのこだわりもとくにありません。大きさは37はいるなぁ、先々の事を考えブルーレイは必要だろうという考えです。

言葉は悪いですが、買うならもう少し考えてリサーチしてほしいですね。なんとなくで買っていいようなものではないと思います。
いざ買うとなったら、よりよいものを買いたいと思いませんか?
正直このセットで219,800円は高いと思います。たとえ分割無金利であるとしても。
(事実、37EX5はふつうの量販店で10万以内で売ってますから。HD22も6万円以内で買えますし。)
こういう抱き合わせ販売は、そんなに売れてないものを売るための商法だと思うので、もちろんEX5よりいいテレビはありますし、HD22よりいいレコーダーもあります。しかも、それでこのセットより安く買えるわけですから。
もちろん各量販店でも60回くらいまでは分割払いできるので(金利は上がりますが、それを考慮してもジャパより安いと思うので)、一度お店に行かれてはどうですか?特にヨドバシアウトレット京急川崎・ビックカメラ立川アウトレット・ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店・ジョーシンアウトレットなどは安いので、お近くにあれば是非。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに高額な物を購入するのにね・・テレショップだけでとは思います。
まだ店頭で色々勉強も必要かなとも。
こちらは大阪で・・大抵の電化製品はコジマで購入しています。
何にせよ色々勉強がてら実店舗へ行ってみます。有難うございました。

お礼日時:2009/02/10 19:24

>>今シャープ液晶テレビとブルーレイレコーダー購入検討中(型番LC-37EX5,BD-HD22)


できればその理由も教えてほしいですね。なぜシャープなのでしょう?
デザインとかにこだわりがない(=性能重視)なら、他メーカーのほうがいいと思いますが。具体的にはテレビは東芝の37ZV500(余お土橋アウトレット京急川崎で118,000円+ポイント10%)、ブルーレイはパナソニックのDMR-BW830(同店で94,800円+ポイント10%)でしょう。
>>スカパーは専用チューナーにアンテナがあります。そのままテレビなど買換えても視聴できるのでしょうか?
それはできます。
ただ自分だったら、テレビをハイビジョンにするならスカパーもハイビジョンで見たいし、そうでないともったいないと思うので、スカパーHDかe2に変えますかね。
>>「110度CSデジタルチューナー内蔵アクオスではスカパーはご覧になれません」と書いてありますが・・これは専用チューナーとアンテナがない場合という事でしょうか?
110度CS(e2)とスカパーは全くの無関係ですから。
>>e2なら申し込みし、e2アンテナを買い換えればすぐ視聴できるような感じの書き方ですが・・。せっかく持っているものなのでそのまま使えればなぁと思いまして・・宜しくお願いします。
要はあなたが今お使いのスカパーはスタンダード画質で、e2はハイビジョンだってことです(一部ch除く)。
全員が全員スカパーに加入しているわけではありませんから、入ってない人にとってはチューナーがテレビに内蔵されてる分BSアンテナを買うだけのお金で済みかつ画質もいいわけですからお勧めです、って言いたいだけです。

この回答への補足

理由は特にありません、今問題なくテレビを見れていますがいずれ・・というのとたまたまジャパネットでセットで売っていたのが我が家には価格的にも支払方法も適していたので。
メーカーへのこだわりもとくにありません。
大きさは37はいるなぁ、先々の事を考えブルーレイは必要だろうという考えです。スカパー自体は今現在毎月基本料支払っていますが全く見ていなくって・・子供がディズニーを好きで見ていたので以前契約したり、PPVだったりの程度で。
正直画質だとか分からないかな・・なんて。ただせっかくあるのだから無駄にせず引き続き使いたいなぁ程度です、スカパーに関しては。

テレビにレコーダーはまだまだ検討中ですが・・・。

補足日時:2009/02/10 17:57
    • good
    • 1

>そのままテレビなど買換えても視聴できるのでしょうか?



今テレビの外部入力にささっているスカパーチューナーからの出力を、液晶テレビの外部入力につなぎ替えるだけです。
ただし、もし黄色いケーブルでつながっているのでしたら、せめてS端子ケーブル、チューナーに端子があるのならD端子ケーブルでつないでください。

>「110度CSデジタルチューナー内蔵アクオスではスカパーはご覧になれません」と書いてありますが・・これは専用チューナーとアンテナがない場合という事でしょうか?

そうです。あなたはお持ちなのですから関係ありません。逆に言えばスカパーe2とBSデジタルはアンテナがないので見られません。

また、地上デジタルも当然対応したアンテナがないと見られません。今のテレビでUHFのチャンネルがきれいに見えているのでしたら大丈夫だとは思いますが、まったく見えないのなら地デジ用のアンテナが必要ですし、見えている場合でも、場合によってはアンテナの向きの調整が必要かも知れませんので、近所の電気屋さんででも確認してください。

シャープの液晶テレビはハイビジョン画質はいいのですが、従来のアナログ画質の描画は下手です。地上アナログやこれまで録画したVHSなどはきれいに見られないと思いますので、もしそういうものを見るのでしたら家電店の店頭で地上アナログ放送がきれいに見えるテレビを探してください。
さらに言うと37インチですとブルーレイである意味もあまりありませんが、シャープのレコーダーの評判は良くないようですので、どうしてもBDにこだわるのならパナソニックかソニー、DVDでいいのなら東芝を検討されることをお奨めします。別にテレビとレコーダーが同じメーカーである必要はありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スカパーはそのまま視聴可能ということですね。
現在アナログ放送問題なく見れていると思います。
37インチだとブルーレイの意味ってないんですか?
ブルーレイ一本化だとかってことを聞いたので…。

お礼日時:2009/02/10 17:57

「ブラウン管テレビ」へスカパーチュナーを接続されていますね。


同じように液晶TVにも接続出来ます。
液晶TV・DVDレコダーの内臓チュナー(スカパーe2)にて視聴する場合はBS/CSパラボラアンテナが必要です。
NHKの受信料も衛星カラー契約が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。それではスカパーを見ることに関し特に必要なものはないという事ですね。

e2や別のアンテナが必要。
NHKは何かしないと新しいテレビを買い替えるだけでは見れないということでしょうか?今は普通にNHKと教育テレビは見れていますが・・・。

初歩的な事かもしれませんが、テレビ自体はテレビを買換え主人が設置しますが特に変わった事はしなくてもよいのでしょうか?

お礼日時:2009/02/10 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!