あなたの「必」の書き順を教えてください

里帰り出産をし、無事に病院から退院して、今は実家で生活しています。
私の母親は元保育士という事もあり、子供が大好きです。孫となれば尚更みたいで、赤ちゃんの面倒をすごくみたがります。
私に「夜はお母さんが見るから違う部屋でゆっくり寝ていいよ」とか
粉ミルクをあげるのが母親の担当みたいになっていたので、母乳をあげていても「ミルク作る?」って何度も聞いて来たり、(出来れば母乳で育てたいけど、今は混合です)
私がお世話してても、ずっと横で見てて手や口を出して来て…
最初は「初孫だし、面倒みたいのかな…」と譲っていたのですが、だんだん嫌になって来ました。
私が最初、貧血で具合い悪かったのもあって、心配してくれてるのかもしれませんが、まるで赤ちゃんのママが二人いるみたいです。
具合いが悪い時は甘えたいし、家事もやってもらっていて助かっているのですが、赤ちゃんの事は出来れば自分でやりたいんです。
でもお世話になっている立場なので、赤ちゃんの面倒は見させないのに、私の面倒をみさせるのも、悪い気がして、対応に困ってます。
普通、里帰り出産の場合、どこまで母親に手伝ってもらうのでしょうか??
良かったらアドバイス下さい。

A 回答 (10件)

2歳の息子を育児しています母親です。



なんか、気持がわかります。
ん~、きっと、私の赤ちゃん、私が産んだ子、私がお母さんよって気持ちが強いんじゃないんでしょうか?
私がそうでした(^-^;
でもそれは、母親になった証しの気持ちであって、子を守ろうとする強い母親の自然な心境なのではと思います。

お母様は勿論悪気があるわけではないので、責める必要も、面倒を見ないでなんて言う必要もありません。
ですが、ご自分で出来る限り赤ちゃんの世話を頑張りたい気持ち、実のお母様なら言ってみてもいいような気がします。
言わなければ、お母様は良かれと思ってお世話をするでしょう。
まさか、coco0162様が悩んでいるなんて思ってもないことでしょう。
お孫さんも可愛いし、娘の役に立つことならなんでもって心境が普通です。

母親の自覚がしっかりしているから悩む内容です。
時間が経過すれば、またご主人の元へ戻る事ですし、このままお母様に気持ちを伝えずうまくやっていくか、お話して気持ちを理解してもらうか、少し考えてみてください。

子育ては母親一人でする必要はないのです。そこにいる大人が皆で沢山の愛情を与えればいいのだと思います。
でも、母親はたった一人です。あなたに間違いないのですから、自信を持って下さい。

赤ちゃんの時期は本当にアッという間です。悩んでるうちに過ぎるとも言われます。
一日一日楽しく素敵な思いでになるよう過して下さい。
頑張り過ぎず力を抜いて育児に励んで下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね。
『私がお母さん』て気持ちが強いのかもしれません。そして赤ちゃんのお世話をする事に喜びを感じていて、だから「楽させてもらってるんだ」と思いたくてもやっぱりそう思えない自分がいます。
しかもよく寝るので手がかからなくて(今だけかもしれませんが)初心者の私でも全然大変じゃないんです。
母も良かれと思ってやっている事だと思うので、傷つけず、自分もストレスを溜めない距離感を見つけて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/11 18:28

まあ確かにお母さんの方にも行き過ぎた感じはありますね。

。。

しかし他の方の回答にもあったように、子育ては夫婦が主になって行うものと思うものなので、自分に何ができて何ができないのかを考えて必要なことを助けてもらうべきかと思います。

私は助産師の資格があり、里帰り云々の相談は受けますが、自分の親に甘える前にまずは夫、と話します。
理由は父親と言う自覚を持ってもらう為。退院してから1ヶ月健診までの大変な時期を夫婦で協力して育児して欲しいと思うのです。
今更ですが、30年ちょっと前までは遅くまで開いているスーパーやコンビ二がなかったので、仕事をしている夫が帰りに買い物をすることはできませんでした。なので仕事をしている父親に家事などの協力を求めるのは難しい時代でした。なので出産→里帰りが当たり前だったのだと思います。
今はご主人にできることだって沢山あります。それに宅配サービスも充実しているので買い物にでなくても食材を届けてくれますよね。洗濯も指一本で乾燥までできる時代です。
本当に人の手を借りないとダメなことって何かを考えると、第一子の場合は自宅でも乗り切れるものです。
かえって30年位前に子育てしたお母さんの世代の方は、人工栄養が主流の時代なので哺乳瓶でミルクを与えるのが当たり前だから、完全母乳の子育てって理解できないでしょうし。かえって親と衝突し、ストレスになるものです。

私は里帰りせず、親に来てもらったのですが結局、ミルク足す足さないでごちゃごちゃ言われて私がストレスになり、予定より早く帰ってしまいましたが、帰った後から私の母乳の出が急速に良くなった記憶があります。母は完全母乳なんかで育てられっこないと思っていたようですが、それができてしまい(子供2人完全母乳でした。)、何も言えなくなりましたよ。

参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>自分に何が出来て何が出来ないかを考えて…

そうですね、自分で出来る事は自分でやって、困った時は助けてもらいます。
主人にもこの悩みを話しましたが
「お母さんも孫がかわいいだろうし、それにまだ産後2週間たってないんだし、今は甘えたらいい。親に助けてもらえない人もいるんだから、幸せな悩みだよ。」
と言われ、私もそうだなぁと思いました。
自宅に戻ったら、主人と協力して育児をがんばりたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 22:48

子供は夫婦が育てるものですよ。

私は里帰りはせずに旦那と自分の生活する家へ母に半月程来てもらいました。旦那サンは定期的に実家へ来られてますか?やっぱり産まれたばかりの一番可愛い時を毎日楽しみに仕事から帰って来る。これが旦那サンが一番父親になったなぁと実感できる一時ではないでしょうか。自分の家を帰る場所とする人間が1人増えたんだと…。どなたかがおっしゃった様にこれから病気だの買い物だの子供が成長するにつれて親に手伝ってもらいたい事は山程あると思います。元保母サンで慣れている分、ありがたいと思う事はたくさんあると思います。しかし、その時だけでいいと思います。いざと言うときの娘からのSOS、もちろんお母様は喜ぶと思いますよ。普段の子育ては、あなたとお母様ではなく、あなたと旦那様がするのですよ?余りにお母様の行動にイラつきを感じるのなら、そのうち子供にもいらないイラつきを覚えてしまうかもしれません。思いきって自宅に戻られては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育ては夫婦でするものですよね。
私も早く主人と親子3人で暮らしたい気持ちはあるのですが、
嫁ぎ先と実家は車で7~8時間かかる距離で、実家には年老いた祖父母がいるので母に自宅へ来てもらう事は出来ないし、義母も仕事が忙しい人なので里帰りしかなかったんです。
主人は日曜しか休みがないけど、休みをもらって2週間おきに会いに来てくれる予定です。
思い切って自宅に戻る事は…今は出来ません。
距離が距離なので、一ヶ月検診が終わるまで長距離移動はダメとお医者様言われてますし
周りの人たちが赤ちゃんを見に来たいという予定が3月にもあるので…。(義両親や、遠くへ嫁いだ妹や県外の友達など。一度OKしたので今更断れません)
自宅へ戻ったら、離れていた分も、主人と子育て頑張りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 08:55

7ヶ月の女の子がいます。



私は切迫早産の気があったので早いうちから里帰りをしていました。
(もともと里帰り希望でした)

赤ちゃんが産まれてから私の実家では赤ちゃんの取り合いの日々でした^^;
私の父母はもちろんの事、祖母まで参戦!!(←認知症で介護認定うけてます)
弟・妹(休みを取り泊りがけで面倒を見に来てくれました^^;)

私の両親にとっては初孫なので本当に本当に嬉しそうで、両親や祖母の顔を見ているだけで私はとても幸せでした。

でもでも!母とは意見の対立というか、言い争いが多々ありました!

私の場合はですけど…9対1の割合で母の意見が正しくて…
「やっぱりお母さんってすげぇや^^;」って改めて思う事が多かったです。

沐浴だって、おっぱいのあげ方だって、泣いた時の対処法だって。
私は全て母に教わりました。
妊娠中から本を読んだりマタスクに通ったりしてマスターしていたつもりでしたが、本番では全然違うんですもん^^;

>具合いが悪い時は甘えたいし、家事もやってもらっていて助かっているのですが、赤ちゃんの事は出来れば自分でやりたいんです。
でもお世話になっている立場なので、赤ちゃんの面倒は見させないのに、私の面倒をみさせるのも、悪い気がして、対応に困ってます。

私も出産時に出血量が多く(中量ですが)貧血になってしまいました。
退院してからもまだまだ体調が万全ではなかったので、かなり母にはお世話になりました。

ですが、実母に何でも頼れるのは今しかないですよ。
質問者様は嫁ぎ先とのことですので、里帰りが終了しご自宅へ戻られれば義両親がいらっしゃるのですね^^

私の場合は、主人と娘と私の3人家族。
里帰りから自宅へ戻ってからの数週間は今考えても思い出せないほど大変なものでした。

何でも口出ししてくる母が疎ましくて、「もう!!私がやることに口出ししないでよっ!!」と母親に口返答した事を本当に申し訳なく感じました。

日中主人は仕事でいないので、娘と二人っきりの部屋で泣きました^^;

『子を持って 親の恩を知れ』
こんなに大変な思いをして私を育ててくれた両親、孫にまでたくさんの愛情を注いで育ててくれる父と母に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今、そばでお母様に口出しされる事にイライラすると思いますが、里帰りを終えたときに始めて感謝の気持ちが芽生えると思います。

知らず知らずに頼っている部分、たくさんあると思いますよ。

質問者様の食事やお風呂はどうしていますか?
混合という事ですが、哺乳瓶の煮沸をしてくれてあって助かったことなどありませんか?

ご自宅にもご両親様がいらっしゃるようなので心配いらないと思いますが、お母様が健在でここまで育児に参加してくださる事は本当に幸せなことだと思います。

里帰りまでこのままでいられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家でも赤ちゃんがアイドルで、兄弟でも交代で抱っこしています。
そうなんですよね。
自宅へ帰った時、母の有り難みが身にしみるのも分かってるし、今どんなに助かっているかも分かってるんです。
私の母は母性がすごく強くて、私と赤ちゃんの面倒も全部みたがる母の愛情が重く、自立したかったのだと思います。
母親の好意に感謝して、
お互い気持ち良く赤ちゃんと接したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/11 19:53

こんにちは。



私も里帰りでかなりのストレスをためました。
結局、私の母親の方が、私よりも先輩と言う自負があり、
あれこれ指揮してきて、感謝すべき事だけど、鬱陶しかったです。
後になっても、
私の母は「貴方がダメ母親だから・・・してあげた」
「私はすごい」「私がいなかったら孫は育たなかった」と
ずっと言っていて、本当に困っています。
そういう経験から、
第2子が生まれる事があれば、その時は、実家に行かないつもりです。

私の知り合いも、里帰りの際、私みたいな思いをして
1ヶ月滞在の予定を2週間で切り上げたそうです。
夫と2人での育児になる・・・と不安ながら自宅に帰ったら、
意外と実家よりも楽だったそうです。

別に、そこにいなくてはいけない理由なんてないですよ。
ママの体調が大事なのですから、
ストレスで体調が悪くなるのであれば、
義両親が来る日がどうのこうの言っていないで、
本気で嫌ならば、
理由を作って自宅に帰ってしまっても良いのですよ。

実家にいる間は、
きちんとしたルールを作ても良いのではないでしょうか?

元保育士さんなら、
放っておけば何から何までやってしまう・やりたい願望が強いと思います。

自分は、子供に関しては、母として、全てやりたい。母乳で育てたい。
お母さんは、私をサポートする事に徹して欲しい。
など、意思を表示する事も大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

里帰り出産でストレスを溜める方って、意外と多いのですね。
普段は母とすごく仲が良くて揉めた事もなかったので、まさか里帰り出産でこんなにストレスが溜まるとは思ってもみませんでした。
正直、早めに自分の家に帰りたいです。
でもあまり荒波をたてたり、母を傷つけたくないので、最終手段にとっておきます。
意思表示も大切ですよね。頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/11 18:44

こんばんは、2歳6ヶ月の娘がいて、今2人目臨月の者です。


私は里帰りはしていないですが、何となくお気持ち分かります。
初孫はやっぱりかわいいのでしょうね。
私の場合は実家が車で20分だったので、上の子を出産した時は
自宅に戻って母が毎日手伝いに来てくれていました。
抱っこしたがったり、完母でしたが哺乳瓶で白湯をあげなきゃと
構いたがってましたよ。育児に対してそう口出しはしなかったですが
衛生管理に必要以上に神経質で(肌着や服にアイロンを当てる、
大人は外から帰ってきたらズボンを履き替える、ホコリやダニを吸うから布団はダメ、加湿器もばい菌をばらまくetc.)
とスタンスが合わなくなり3ヶ月過ぎた頃から
「もう毎日来なくていいから、もう1人でできるから」と
なるべく来る回数を減らしてもらいました。

質問者さんもご自宅に戻れば遠くて中々お母様も来られないとのこと。
しばらくの親孝行だと思ってがんばってください。
ご自宅に戻れば毎日嫌というほど育児を1人でできますから。
7-8ヶ月になって動くようになると、目が離せないですし
起きている時間が長くなって家事も思うようにできなくなります。
そして1歳過ぎて歩き始めるととにかく子どもは日に日に
パワーアップするので、保育士さんのお母さんでラッキーだったと
思える日が来ると思いますよ。

ちなみに今回は主人の転勤で実家から遠くに住んでいるのですが
また母と考えが合わなくてイライラするのが嫌なので
里帰り出産は最初から考えていません。

ではがんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり母親って、孫はかわいくて面倒みてあげたいのですね。
今は手がかからないけど、これから大変になって来るんですね。その時には、母の手を借りたくても借りられないし、今だけですもんね。
保育士の母親は私にとってもとても頼りになる存在です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/11 18:37

里帰り出産の意味をはき違えていると思います。


本来は母親は育児に専念できる環境にするために、祖父母は育児以外の
家事全般をフォローするのが本来なのでは?
母親が母親になるために頑張ろうとしている機会を孫可愛さに
奪っていいものとは思いませんけどね。

>普通、里帰り出産の場合、どこまで母親に手伝ってもらうのでしょうか??
人それぞれじゃないでしょうか。
自分がラクしたいとしか考えてない母親は全面的に祖父母に任せっきり
でしょうし、育児と家事を切り離して担当させる人もいます。
それは質問者様が「親」として子供にどうさせたいかという考え方に
よると思いますよ。

>私に「夜はお母さんが見るから違う部屋でゆっくり寝ていいよ」とか
>粉ミルクをあげるのが母親の担当みたいになっていたので、母乳をあげていても「ミルク作る?」って何度も聞いて来たり、(出来れば母乳で育てたいけど、今は混合です)

親に遠慮して言えないのかもしれませんが、
ここでハッキリ言わないと自宅に帰っても何かにつけて
干渉してきますよ。文句を言わない、我慢するのが親孝行だと
思ってるかもしれませんが大きな間違いです。

祖父母にとっては質問者様はいつまでも子供なんでしょうが、
同じ「親」になったんです。こうしたいという育児に対するスタンスも
違って当たり前なんですからハッキリ言わないとわかりませんよ。
実家に帰ったものの実親の干渉がうっとうしくて里帰りを早めに
切り上げたという話もよく聞きます。
2か月もそんな実家にいたら間違いなく祖父母が親だと思い込みますね。
甘え過ぎじゃないですか?

混乱してしまう赤ちゃんが可哀想です。
娘としてでなく「親として」結論を出してあげて下さい。

私は質問者様のように親が過干渉すると思って里帰りしませんでしたが、
こんな状態なら間違いなく自分の家に帰りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義父母が赤ちゃんを見に来たいと言っている日程が、3月半ばなので、
それまで自分の家には帰れないので(嫁ぎ先と実家は遠いです)結果2ヶ月近くは帰れないんです。
私もdakedakepuruサンとほぼ同じ考えなので、母親にイライラしてしまいました。
でも孫の誕生を心待ちにしていて、遠くてなかなか会えない母親の気持ちを考えると、『育児以外のフォローをしてほしい』的な事はやっぱり言えないです。
ある程度は線をひき、お互い気持ちよく赤ちゃんと接っしられるようにしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 19:24

自分の親と同居じゃなくて良かったって。


お嫁に行く事ができた事をまずは感謝ですよね。

なが~い育児生活の一ヶ月?です。
好きにさせて自分はうんと甘えてラクをして下さい。
そういう時期でもあるのですよ。
今無理をすると後で疲れがどっと出ますよ。
お母様もいる間だけと覚悟を決めて
トコトン悔いのないようにしているのかも
良い親孝行をなさっておられますね。

ただし
断言して下さい。お帰りになる前の一週間は
手出し無用。
質問者様がおうちに帰って育児をするのに困らない様に
“家に帰ったら私一人で遣らなきゃなの。だから御母さんが
 近くに居るうちにしっかりと練習しておかないと困るから
 お母さんは私がお願いした事だけを遣ってね。御願いします。”
そう頭を下げてきちんと御話をして下さい。
そうする事で徐々に孫離れの覚悟も出来てくると思いますよ。
素直な心で感謝の気持ちを忘れず
御自分の子育ての方針を打ち明けてお話してみて下さい。
きっとわかってくださる筈ですよ。
それに多分お母様も慣れない育児に疲れてくると思いますから。

皆に愛されている赤ちゃんは幸せ者ですね。

“なるべく母乳で育てたいから
 足りなかったら御願いするからその時はミルクを造ってね。”

御子様の事で考えている事があったら
ちゃんと口で言わなきゃ駄目ですよ。貴方に責任のある
大切な御子様のことなのですもの。
その上で上手にお母様にお手伝いをしてもらって下さいね。

御子様の御誕生おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。これから長い育児生活、体調の事を考えても今は母親に甘える事も悪くないですね。親孝行と考えます。
そして、母乳の事と、嫁ぎ先に帰る少し前にそう話す知恵、お借りします。そう話せば、必ず分かってくれると気付きました。
一人でやらなくちゃと、少し硬く考えすぎてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 16:05

祖母さんとはそういうものです


あなたに孫が出来たらあなたもきっと同じことをします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
私の母親だけかと悩みましたが、気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 15:53

里帰りしてる間だけなら やってもらえば。



自宅に戻ってもすぐに来ちゃうような距離なのでしょうか…
だとしたら今から方針は言っておいたほうがいいかもしれません

新米ママの世話も赤ちゃんの世話もとりあえずお願いして
さっさと体調を直して自宅に戻ればよいのですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二ヶ月近くは実家にいる予定なんです。
でも嫁ぎ先と実家は遠いので、今だけでも楽させてもらっても良いのかもしれませんね。
産んでおいて、母親に面倒みてもらう事に抵抗があったのですけど、もっと気楽に甘えてみます。

お礼日時:2009/02/10 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報