

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問文からの情報だけでは一発解答は難しいですが…。
>インバーターの2次側電圧を計ると354V程度しかありません。
*V/F制御が利いているのではないでしょうか。
大抵のインバータは出力周波数によって出力電圧は変わります。
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/inv/yogo/y …
*電圧降下の影響であるなら
距離50m、電流38A、周波数は60Hzとしてざっくり計算したところCV3.5sq単芯で18V弱、末端側で電圧が降下します。マトモな電気屋なら14sqくらいを使うと思います。
*どのような測定器をお使いでしょうか。
インバータ出力は正弦波ではありませんから、測定器によってはその指示が全く信用ならない場合があります。真の実効値測定とか謳ってるヤツがオススメです。
>S相とグラウンドは297VAC
*特殊な用途のモータなのでしょうか。
一般にモータはデルタ結線で使用しますから中性点の引き出しは無いと思います。また、やはりこれまた一般的に、インバータの接地端子は筐体アースの為の物でインバータ二次(モータに対する電源側)でも中性点接地はされていないと思います。要するにインバータ二次側回路は非接地回路で、対地間電圧の測定はあまり意味がないと考えます。
>異常でしょうか?
ご質問文から判断する限り、インバータとはそう云うものだと、それが普通だと考えますが、いかがでしょうか。
この回答への補足
ありがとうございます。
インバーターについてあまり知らないまま質問してしまいました。
測定器はあまり信用できないものです。
海外ですので380VAC50Hzのモーターです。
ちなみにR相ーGともS相ーGは、297VACです。
ありがとうございます。
インバーターについてあまり知らないまま質問してしまいました。
測定器はあまり信用できないものです。
海外ですので380VAC50Hzのモーターです。
ちなみにR相ーGともS相ーGは、297VACです。
No.4
- 回答日時:
S相対地電圧に関して
インバータの出力電圧には零相分が重畳している(中点が対地電圧を持っている)ことも多いです。
その影響で、S相の対地電圧がY結線相電圧相当よりも高くなっている可能性があるかと思います。
また、インバータ出力電圧に高調波が含まれていると、その分実効値は高くなります。
零相分や高調波の影響なら、R,T相の対地電位を測定すると、同様な数値になるかと思います。

No.3
- 回答日時:
既回答で適切なアドバイスがなされていると思いますが、少し蛇足を追記させていただきます。
1.電圧は可動鉄片型などの原理的に実効値を指示するタイプで計測すること。可動コイル型だと平均値を測って正弦波の波形率で補正しているので正弦波にしか使えません。
2.モータの定格電圧と定格周波数を明示されないと、運転時での電圧と周波数が妥当か否か判断できません。EU製のモータだと380V/50Hzが標準だと思うので、仮に354Vが正しい測定値だとすると周波数が47Hz付近ならOKです。
3.S相の対地電圧については、主電源の電圧が分からないと判断ができません。(分かっても難しいが)400Vを供給しているのか、200Vを供給して内部の変圧器で昇圧しているのかのいずれかだと思いますが。それよりも、R相およびT相の対地電圧も確認してください。S相と違うようなら何処かの地絡も考えられます。
この回答への補足
ありがとうございます。
現状は45Hzなので350VACでも問題ないようです。
V/F制御について無知でした。
ちなみに主電源は400V3相4線50Hzで来ています。
海外ですのでトランスなしでそのまま使えます。
S相、T相ーGとも297VACでした。
ありがとうございます。
現状は45Hzなので350VACでも問題ないようです。
V/F制御について無知でした。
ちなみに主電源は400V3相4線50Hzで来ています。
海外ですのでトランスなしでそのまま使えます。
S相、T相ーGとも297VACでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
直流配線の配線位置について(...
-
電動機の線間の絶縁抵抗の計測...
-
家電は交流で動くものと、直流...
-
スターデルタ起動でモータ焼損
-
3相の機器で、1線断線すると壊...
-
100Vで三相のモーター回り...
-
高効率モータの省エネ効果について
-
サーマルリレーについて
-
モーターに関して
-
モーターについて
-
モータ焼損の原因は?
-
制御盤の外部インタフェース電...
-
直流モーターをインバーターに更新
-
モーターの回転数制御
-
車載用、インバータの出力周波...
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報